淡路島 釣果情報のトップへ

スタッフ釣り情報『島外編』

2014年2月24日 (月)

電動根魚速報 (スタッフ釣り情報『島外編』)2014-02-24 PM04:50

電動根魚速報
徳島の電動根魚釣り、スタッフ井手の状況。朝から持病の船酔いでオエオエ言ってました。風で帽子飛ばされ紛失、イズカサゴ(オニカサゴ、オコゼ)をかろうじて1匹という船中最低の釣果。ヤバかったー。

しかし、皆様、全員安打、一人で10匹ぐらい釣ってる方も。楽しんでいただけたようです。帰ってから、食べる楽しみもお忘れなく。

何の釣りも一見にしかずで、体験することで、楽しみ方の世界が広がるような気がしました。

スタッフ井手

電動ロックフィッシュ。 (スタッフ釣り情報『島外編』)2014-02-24 AM07:12

電動ロックフィッシュ。 電動ロックフィッシュ。
本日は、お客様&店長、店員計8名で

徳島の県南沖で中深海のロックフィッシュを狙います。

電動リールの良さを思いっきり体感していただきたいと思いますので

電動リールを使用して、他の方とマツらないようにしていただければ、

胴突き仕掛け、天秤仕掛け、飲ませ釣り、ジギング、エサジグ、ワーム、インチク and more・・・

何をやっていただいても構いません。

楽しい釣りになりますように。

   スタッフ井手
2013年12月25日 (水)

クリスマスプレゼント (スタッフ釣り情報『島外編』)2013-12-25 PM12:43

クリスマスプレゼント
メリークリスマス!





出勤してきたら、

店長のでかいクーラーボックスが。



勝手に中を開けました。

悪い子です。





ほぇっ!?






タチウオが大量に!


松山から帰ってきたサンタさんからの

プレゼントでした!



スタッフ井手
2013年10月29日 (火)

手ごわいネイリジギング。 (スタッフ釣り情報『島外編』)2013-10-29 PM01:58

手ごわいネイリジギング。 手ごわいネイリジギング。 手ごわいネイリジギング。 手ごわいネイリジギング。 手ごわいネイリジギング。 手ごわいネイリジギング。

昨日は、土佐湾で、初のネイリ(関西でいうシオ)ジギング・・・

の予定が、同行者がジグで釣った以外は、アタリが2回ほど。

あとで、金田店長にシバかれるのを覚悟の上、

飲ませサビキ。

これもシブかった。

ヤズ(淡路でいう40cmぐらいのツバス)は、結構釣れるのですが、

ベイトのつきも悪く、平常時の1/3ほどの釣果でした。そもそも、下手ですが。

しかし、今までにやった飲ませサビキとは少し違っていたし、

ネイリとヤズの引きの違いも判り、良い勉強になりました。

瀬戸内の人間には、たまには太平洋も新鮮でいいですね。

   (スタッフ井手)
2013年8月21日 (水)

日本海でジギング研修に参加してきました。 (スタッフ釣り情報『島外編』)2013-08-21 AM01:53

 スローピッチジギングではなく、ジギングがスローピッチなスタッフ井手です。まるは釣具洲本店のブログをご覧頂きありがとうございます。

さて、19日に社内で人気、希望者多数で抽選となるジギング研修に参加してきましたー!!しかも、今、超人気のスローピッチジギングが体験できる!!

 どうして、そんな人気の研修に参加出来たか、って?

  この研修の講師が、何を隠そう、

Dsc01436_small 
ジギングに精通するうちの店長だったんですよ。そう、そのコネを使ったんです・・・ここだけの話。

 


この続きを見る»

2013年8月 9日 (金)

2013夏の四国小物釣り紀行 (スタッフ釣り情報『島外編』)2013-08-09 PM05:14

  井手店員は、ぶらり小物釣りに出掛けてきました。夏の思い出を作るために。今回は、淡路島釣果情報ではありませんので、淡路島の釣果を見たい方はパスしてください。

1


この続きを見る»

2013年8月 3日 (土)

高知でのんびりと・・・ (スタッフ釣り情報『島外編』)2013-08-03 PM03:00

こんにちはっ!sun
清水サバうまっsign01スタッフ川田ですdelicious

連休は実家でのんびりとshine
珍しく磯には行かず、波止釣りを楽しんできましたnote

Dsc_0402_small 
ここ土佐清水市でもカマスが好調らしく、早起きして行ってみましたが・・・ショートバイトが2回あったのみbearingしかし、違うポイントでは5人ほど並び、入れ喰いになっておりましたflair昔(中学生の頃)と釣れてる場所が違うsweat02完全にポイントをミスってしまい、もう帰ろうかと思っていると・・・

 

 ゴンッsign03

 

 

えっsweat01

 

 

なにかがルアーにアタックsign01

 

そこから首を振りまくる力強いファイトgoodしかし、重量感はそんなにsleepy

 

 

青物sign02

 

 

この辺りの海域で良く釣れる青物といえば、

 

 

この魚

 

Dsc_0398_small 
40cm弱のネイリ(シオ)でしたshine

久しぶりの登場sign01
シマノ:サイレントアサシン99F(ボラコノシロ)

どうやらカマスを追いかけて港内に入ってきていたようです。掛かったカマスに喰いつく事も多いらしく、カマスの飲ませ釣りも面白いかもflair今年は各地で好調ですので、お近くの釣り場でぜひ狙ってみて下さいねdash

朝釣れたネイリはさっそく朝食時に刺身で。脂はほどよく乗っていて美味でしたnote

Dsc_0403_small 刺身には宗田節で簡単だし醤油flair

味をレベルアップしてくれますup
これは美味いsign01


2013年7月29日 (月)

明石ショアジギング研修 (スタッフ釣り情報『島外編』)2013-07-29 PM06:28

P7220336_large スタッフ新居です。7月22日に私は明石海峡を渡り、
明石新波止で青物を狙いました。

今回は明石海峡でも超人気ポイントで
皆様にも是非知っていただきたいので、まずはスタッフから釣場の勉強をしましょう。
という研修企画でした。釣りができるだけで、まず満足。。爆


この続きを見る»

2013年7月26日 (金)

六ノ瀬、行ってみましょか~ (スタッフ釣り情報『島外編』)2013-07-26 PM07:00

こんばんは、店長 金田です。

22日の月曜日に、足摺沖でジギングしてきました。 

お世話になったのは、

フィッシングガイドOCEAN 沖吉丸 の北田船長

P7220012_medium 出船時間が早い為、写真が暗くてすみません。
さて、午前3時、出船!!


この続きを見る»

2013年7月12日 (金)

真夏の日本海!タラジギング!! (スタッフ釣り情報『島外編』)2013-07-12 PM12:12

Img_0719_small

7月8日 京都 宮津
ワープゾーンさんに当店店長 金田と私 新居・・
アングラーズグループスタッフ 総勢7人で行って来ました!!

P1050051_medium_3

水深250m前後のポイントでタラを狙いました。 Dsc01335_small

一人当たり1~2匹と本命のタラをゲット!
P7080874_medium

そのほかにも、タヌキメバル、イカ、??カレイなど・・
さすが日本海!魚が豊富で多魚種が釣れて皆大満足!!

←この日の大物 カガミダイ!!
 
 

 

P7080870_medium

 

 

 

 

本当に暑い中でしたが、大興奮のディープエリア攻略!!
皆さんもこの夏出かけてみませんか!?

当店では真夏のタラジギングにも効果絶大な
スロージギングタックルを取り揃えて
皆様のご来店をお待ちしております!

 


店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます