鵜来島釣行(夕釣りの部) (まるは釣具 姫路店)2015-06-26 AM06:52
まるは姫路店の大加戸です。
午前の部からの続きです。
ワレを後にして、渡船はグンカン廻りへ。
もちろん、イサギ1匹では帰れないので、イサギ、口太狙いで残業です。
渡礁したのは宿毛バエ。
渡礁直後は下りの出し潮(宿毛湾から太平洋に流れる北から南への潮)で
1投目から40㎝クラスのグレ。その後もグレが続きます。
潮は次第に角度を変え、西~東への上り潮に変わってきました。
すると竿下の足元からの払い出しと上り潮が当る所でイサギが湧いてきました。
続けて5~6匹釣りましたが、サメが居ないので、流し釣りに切り替えます。
(本来は足元を釣るのは余り好きではなく、遠投の流し釣りが大好きです。)
ポイントを遠目に設定したので、それ程ペ-スは上がりませんが、順調に追加。
17:30頃には30Lのク-ラ-が満タン。これ以上釣っても入れ物が無いので、納竿。
他の磯ではグンカンがイサギが好調で高場、低場合わせて100匹以上。
また、グンカン高場、水島1番は大型の尾長グレもかなり見えていたようです。
平日の夕釣りはかなり人が少なく、今日もグンカンの高場1名、低場3名、
水島1番2名、水島2番東のハナ1名、マルサゲ高場2名、宿毛バエ1名、
といった状況で、2番チョボ、チョボ奥、2番船着き、2番奥、エボシ、ヒラバエ、
白岩、スベリ等々の尾長の超1級磯が空いていました。
このまま水温が22℃台後半~23℃台前半で推移すれば、
まだまだ尾長グレのチャンスはあると思います。
シ-ズンは残り少ないですが、
ぜひ、グンカン、マルサゲ廻りの夕釣りで狙ってみて下さい。
夕釣りの釣果
グレ35~42㎝8匹、イサギ32~40㎝33匹