« 2016年7月 | TOPページ | 2016年9月 »
8月5日に赤穂御崎港より出船している『こうえい丸』さんにお邪魔してきました
ティップランで親アオリイカ→タイラバでマダイ→落とし込みで青物の三本立て真夏の欲張りプランにて出船して頂きました(こんな欲張りプランが出来るのも『こうえい丸』さんだからこそ)
朝の6時頃が潮止まりだったので、まずはティップランから開始しかしなかなか反応が無く、潮が動き出した事もありタイラバポイントへ移動
移動後しばらくすると、
この時がジアイだったのかもう一枚ゲット
そしてしばらくすると反応が無くなってきたので、落とし込みポイントへ移動
移動後しばらくイワシの反応は有りますが、大型魚の反応が薄く苦戦します
しかし潮が下げに入るとジアイに突入
こんな楽しい釣りを楽しめる『こうえい丸』さんのご案内です
家島~小豆島のポイントを知り尽くした井本船長が、その時の旬な魚を釣らせてくれます。これからの時期はタイラバと9月以降はエギングでアオリイカの新子狙いが良いと思います
是非ご乗船ください
姫路釣具赤穂店 三和
おはようございます。赤穂店 はせがわ です。
タコ先生より釣果情報いただいたので紹介します。
マダコが5杯 最大800gです。
いつもながら流石ですね~!
朝の2時間の釣果だそうです。
秘アイテムで釣果に差がでるとか・・・!
お疲れのところご来店いただきありがとうございました。
ではでは・・・。
おはようございます。
エアコンを切れない毎日が続きますが、無理はしないに限りますね。
6月に比べるとやはり日の出は遅くなったように感じますが、その分起きる時間が少し遅くても大丈夫になりそうですね。
日の出日の入りが狙い目みたいです。
釣り人はT・K様。いつもありがとうございます。
場所は灘浜で、4時頃からの1時間半ほどの釣果です。
夜明け前後にアタリが集中するんです!
大きい物で20センチ弱、平均15センチくらいのアジが17匹。
やや沈静化しているかに見えたアジですが、ご心配に及びません。百聞は一見に如かず。目で確かめました。
居ます!良型!
T・K様の情報によると、底の方を狙った方が良いそうです。
サビキはやはりピンクスキンが一番アジにも人気がありますね。
お疲れの所をありがとうございました。次回もぜひお待ちしております。
まるは釣具姫路店
こんにちは、姫路釣具白浜店坪田です。
8/3・姫路地区・船釣り大好きスタッフの方々との深夜便で鳥取は
遊漁船『新北斗丸』さんを利用してシロイカ狙いに行ってみました。
http://www.chukai.ne.jp/~hokutomaru-i/
今回、まるは釣具姫路店・おーかどサンに仕掛けを教えて頂き
手作りで作ってみました。寸法もバッチリ~
又、使用したエギ・スッテもこんなカラーで挑戦!!
5名で200杯前後の釣果でした。
エギ・スッテカラ―も様々で試すのが良いですね~
次回機会があればラトル入りを試してみたいです。
タナも20~40mと比較的釣りやすい水深で・・
10m以内で掛かる事もありシロイカ釣りは絶好調でしたよ!
遊漁船『新北斗丸』さんありがとうございました。
是非、釣果の方も検索してみて下さい!
http://www.chukai.ne.jp/~hokutomaru-i/
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止