« 2016年8月 | TOPページ | 2016年10月 »
最近僕は早起きです。
別に齢を取ったわけではありません。
健康に気を使っているわけではありません。
我が家のワンちゃんが毎日5:45になると「散歩に連れて行け!」と吠え出すので近所迷惑になるので起こされます。ちなみに嫁も子供も起きません。無視してます。そんな最近ではありますが、寝不足です。よって怒りが湧いてきました。だから今日はワンちゃんに仕返しをしました。
きっと今日も5:45に起きて吠え出す。
だから僕は5:30に犬を起こしに行きました。勝手な奴でまだ寝てました。
「ワン!」と犬語で驚かしてやりました。一瞬焦っていました。
すっきりしました。勝ちました!
姫路釣具野里店 山澤と申します。
祝 もしかしたら来週タチウオジギングが出来るかもしれません!
今まで色々な名人・パイセンに陸の上指導していただき、
何となくイメージはできております。想像上で10匹は釣りました。
で、まだチャレンジした事ない方にも教わった事教えます。
これ大事。今はワイヤーじゃなく太いナイロンのリーダー先糸使います。
今年これが売れて売れて仕入が追いつきません。
それくらいナイロンリーダー時代です。
そのリーダーの先にジグを付けます。
ジグも手っ取り早く評判でジャッカルさんの「アンチョビメタル」です。
どこの何が良いかまだ分かりませんがみなさんが口を揃えて
「アンチョビメタル持っといたらいいんじゃね~」って言います。
針はオーナーさんの「太刀ダブチョウ」をフロント(前)
「ワイヤーコア太刀」をリア(後)に付けるのがおすすめです。
オーナーさんが言ってて教えてくれたので間違いないでしょう。
その根拠もきちんと教えてくれました。
太刀魚さんはお尻から食べるのではなく腹を狙うらしい。
そして、フォール中にもよく掛かる。
フォール中「ワイヤーコア」のようなちょいと長めの針ならば
腹の辺りにフックが来てしっかり刺さる。
「太刀ダブチョウ」もワイヤーで伸びがない分感度最高!
振り子のような作用でしっかりタチウオを捕える!
あと針とジグを接続するのにスプリットリングという物も必要です。
す・ば・ら・し・い
よって今度まるまるこの仕掛けでチャレンジします。
人気大爆発中の船タチウオです。
実はすでに昨年分のタチウオテンヤが8月だけで売れてます。
しーっ!
どうも~、引き続き姫路釣具野里店、平石がお送りします~
さてさて、タイトルの「このワーム」ですが・・・
ですです。
これとスピニングだけ持ってふら~っと釣りしてきました。
スピニング握るのも久々ですし、ダウンショットするのなんて数か月ぶりレベルです。
そんな私ですが・・・
1時間ほどの釣りでしたが、中々の釣果でしたよ!
この他にも40cmまでのが数匹釣れてます。
ブルーギルも釣れ、なんかいっぱい釣れたので撮影するのがめんどくさくなってしまいましたw
基本的にはダウンショットで釣りましたが、ジグヘッドを使っても釣れました。
ダウンショットですが、真ん中に掛けるよりは頭にちょん掛けしたほうが個人的には良く釣れましたね~
ジグヘッドですが、2gまでのジグヘッドを使ってのスイミング。
1gまでのジグヘッドを使ってのワッキーリグが魚からの反応をもらえそうな感じがしましたね~
ワーム自体、かなり頑丈なのでちょん掛けで魚を釣ってもワームは飛んでいかなかったので、お財布にも優しいですよ~
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止