« 2016年10月 | TOPページ | 2016年12月 »
おはようございます。
まだまだ釣果情報をいただいております。本当に申し訳ございません。
こちらも当店常連国金様。
場所は姫路周辺とのことで、3時間程のアジングの釣果がこちら。真ん中のアジおっきい。
ロッドはセンサービジョンとのこと。
一番大きいアジは25センチを超えてきました。
今度国金様の後ろに着いていこうと思います。
釣り人はツカモト様。
場所は一万トンで朝5時半頃のエサ釣りでの釣果です。
ツカモト様の言うところには、去年は全く当たりが無かったんだけど、
今年は当たりは有るけどエサだけ食べられてしまうのだそうです。
どちらがマシと言えるのか・・・素人スタッフなら歯ぎしりしてますねきっと。
国金様、ツカモト様、お疲れの所をありがとうございました。次回もぜひお待ちしております。
まるは釣具姫路店
おはようございます。
今週もお天気の良い日が続き、みなさまから沢山の釣果情報をいただいております!
キビレにセイゴ、そして大量のハゼと、お気づきでしょうか左端、隠れる様にタコが!
良型のハゼが大漁ですね。
ハゼ釣りは今が良い季節で、釣りやすくて数も狙えておいしい魚ですね。
今しか釣れない魚が来てます!
場所は姫路周辺で、指2本から3本半の太刀魚がずらり!
夕方まだ早い時間でも10本以上上がってます。
常連様方、お疲れの所をありがとうございました。
公開がずいぶんと遅くなってしまい、申し訳ありません。
今となっては昔の話ですが、当店の初心者たちがなかなか魚の顔を見られず腐っていたところ、
アタリが分かりやすく楽しい釣りとして連れていってもらったのがハゼ釣りでした。
魚が食いついたのがすぐに分かって、本当によく釣れました。おかげさまでやる気を取り戻した初心者スタッフ、その後も釣りに出掛けています。
子供さんと初めて釣りに行くならハゼ釣りはいかがでしょうか?
まるは釣具姫路店
姫路釣具野里店 山澤
日本シリーズも終了し世の中は平常に戻りました。
よって夜釣りも23:00から行かなくて済むようになり、
今回は21:30に行きました。
日中は温かいですが、夜になると冷え込み10℃近いです。
だから防寒ウェアーは必需品になりました。冬の装いです。
タチウオ釣り好きな方は今日も多く、強風のなか竿振ってました。
到着して思った事。
寒い・強風・・・・・やめときゃよかった?
歩くのも面倒なので空いてる手前のポイントで、
しかし、強風が嫌だイヤだ。でも頑張る!
15分・・・・20分・・・・・30分経過。諦めた。
最後にちょいと移動してみた。
ワオー 今までの2回の釣行でいつも釣れていたポイントが空いてる。
色々パターンを試すと
そして、次も足元まで来ました。あとは抜き上げるだけ、
いつものサイズのイメージで抜き上げようとすると
これちょっと大きいやん!
指3本サイズがいつもなら きっと3.5本 いや4本サイズか!
実際はもうちょい大きいな気がしたんですが・・・・バラしたから過小評価。
今回もまた・・・・・・・落ちた! 「ブンっ!ボトンっ!」って落ちた。
やれやれ下手です。
あと1匹釣って寒いのでやめました。
時合いが来たのかな。
太刀魚釣りファンの方に場所使ってもらいました。
22:30終了
移動後30分で2匹釣って1匹落とした。
お~やっぱり今年は好調か!
3回行って太刀魚確実に毎回喰ってくる。
しかも僕は毎年このシーズン太刀魚釣りをしない素人でもです。
ファンのみなさん今です!
ルミカ「パワー太刀魚50 オレンジ」
なぜこのカラーか・・・・・・・・家にあったから!
リーダー「ナイロン6号」
なぜこの号数か・・・・・・・・家にあったから!
そして僕は大きいのを釣りたい人ではないので
針「フジワラさんの太刀魚ジグヘッド」
なぜか・・・・・去年買った新品が家にあったのと
これくらいのサイズが使いやすいので元々好き!
オーナーさんの太刀魚オモリ付きもおすすめ!
たぶん偶然これで釣れただけやと思うので
みなさんも自信のアイテム探しをしてください。
昨日10月30日・日曜日は、シーバス研究所(釣りビジョンの人気番組)でおなじみ、藤澤所長のシーバスイベントを開催しておりました!
邪道/バレーヒルプレゼンツ、藤澤周郷さんのシーバストークショウ&半日店長
今回も地元姫路や神戸エリアはもちろん、鳥取や四国など遠方から多くのお客様が駆けつけてくれました!感謝です
先ずは1時間、藤澤さんによる雑談なしの真剣シーバスセミナーから!
発売になったばかりの、藤澤さんプロデュース邪道の新作ルアー「あーだ・がるる132F」、これが今回の話題の中心で、動画や展示パネルもスタンバイ。
いつもはお笑いを交えてってイメージがありますが、なにやら今日の所長は超真剣モードな様子。
聞いた方によると、大声では言えない系の話を含めて、めちゃくちゃタメになる話題が満載だったようです(私はフツーに店が忙しかったので他業務に追われて全く聞けず、残念!)
その後はしばし休憩を挟み半日店長……のはずが、
大人気の藤澤所長、常に誰かに捕まるので必然的に休憩なし (笑)
そのまま半日店長タイムに突入です!
さすが藤澤さん、少年アングラーから中年アングラーまでファン層が広い!
元祖シーバスプロですしTVにもでてる有名人なんですが、
全く気取らず、偉そうにするわけでもなく、かといって媚びるわけでもなく、
キャラをつくらない真っすぐさが藤澤さんの魅力なんですね
それにしても有名な所長。
エサを買いにこられた一般のお客様(ご老人)も、「ワシ、あの人知ってるぞ。シーバス研究所の所長やろ?」ってな感じで。
そのまま夕方6時まで、ワイワイガヤガヤと盛り上がっておりました!
今回のシーバスイベントも大成功!!
ご来店くださったお客様、藤澤さん、バレーヒルKさん、みなさまのお陰で大盛況となりました。
本当にありがとうございました!
まるは釣具姫路店はこれからも兵庫県西部のシーバス基地として、魅力的なイベント等を発信していきたいと思いますので、よろしくおねがいします
まるは釣具姫路店SW担当&イベント担当の上妻がレポートさせていただきました
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止