本日ポイント2倍デー 2017-01-15 PM01:50
お世話になっております。
野里店スタッフ池田です。
本日は~
これはお得な2倍デー!! お買い得感抜群です。是非!
(久し振りの雪ですね~。)
« 2016年12月 | TOPページ | 2017年2月 »
お世話になっております。
野里店スタッフ池田です。
本日は~
これはお得な2倍デー!! お買い得感抜群です。是非!
(久し振りの雪ですね~。)
まるは姫路店の大加戸です。
1/11、牟岐大島へ釣行してきました。
最近の牟岐大島は磯によって水温のムラがあり、釣果も磯クジ次第、といった感じです。
6:00、少し早く牟岐港を出船。港を出ると水温は14.6℃。
大島までの2/3走った所で水温計を見るとなんと17.4℃。
ちなみに前日は表廻り(島の南側)で16.1℃、佐本廻り(東側)で15.5℃、
裏廻り(北側)で14.8℃。
表廻り(3~4番廻り迄)の水温を見に行くと16.7℃。
7:00、磯割の抽選での磯クジは9番廻り。オシドリ、ジョウキ、佐本のウマノセなどの
一級磯が有る磯廻りです。が、途中、表廻りを東へ走るにつれて水温が下がっていきます。
ヤカタ(表廻りの東端)の前で15.5℃。ヤカタを回ると15.2℃。(ヤカタを回ると佐本)
しかし、前日、15.5℃だったので、まだ何とかなる水温です。
ですが、磯へ近づくにつれて水温は下がり、磯の周辺は14.6℃・・・。
とりあえず、佐本のウマノセに渡礁。
(佐本のウマノセ。釣座は右端の先端です)
ウキ下4ヒロで始めます。エサ取りはいるようでたまにエサは取られます。
8:00前に初めての当たり。しかし、チモト切れ。キツ?
次に当ったのは8:30でイサギ。次の1投でもイサギ。
しかし、後が続かず、エサも取らなくなってしまいました。
たまらず11:30に磯替わり。次に渡礁したのは先週もあがった
4番廻りの馬の背のオチ。この周辺はボツボツ釣れているようです。
前のタワラは早速、竿を曲げています。こちらも12:30過ぎに34㎝のグレ。
13:00にも41㎝を追加。その後はアイゴが多くなり、
グレは追加出来ずに14:40に納竿。
他の磯はタワラでは2人で17匹、3番廻りの潜航艇は18匹、タニ11匹、
8番廻りのヒッツキは2人で20匹、ヤカタは14匹と
水温の高い所では釣れていました。
グレ34~41㎝2匹、イサギ28~30㎝2匹、アイゴ37㎝1匹。
タックル
磯竿 1.25-53
リ-ル 小型LB付きスピニング
道糸 1.5号 ハリス 1~1.2号 針 3~4号
姫路釣具野里店
本日は雪の営業無く
通常通り営業しております。
お気をつけてお越しください
10:00~19:00
姫路釣具野里店 山澤
赤穂店の細井です。
冬場は悪天候が続き
なかなか釣りに行けませんね。
しかし、裏を返せばこんな時こそリールのメンテナンスの絶好の機会です
↑(メンテナンスや修理には数日から一カ月以上の期間
が必要な場合がある為)
当赤穂店のスタッフはメンテナンス技術にも比較的定評がございます。
しかし、最近の高級リールや電動リールなどはメーカーに依頼してプロ
の診断
に任せるしかございません。
定期的なメンテナンスに出しておけば、いつまでも高性能
のリールのまま
ですが数年もメンテナンス
に出さず放置して置くと・・・不具合を生じ元の性能に戻すには高額
な修理代
と時間
が必要となってしまいます。
塩にまみれた電動リール
修理見積もりやお客様のご予算に応じたメーカーへの依頼も行っております。
勿論、お客様のセルフメンテナンスに関する相談、オイル・グリスの販売やパーツのお取り寄せにも丁寧に対応させて頂きます。
是非、お手持ちのリールをご持参の上、赤穂店にご来店下さいませ。
こんばんは、まるは釣具姫路店 小幡です
夜な夜な神経擦り減らすようようなシビア~なアジング・メバリングで肩凝り気味でしたが、
たまにはゆるーい釣りも・・・ということで、ショアゲー5目釣りをエンジョイしてました。
タックルはいつものアジングタックルに軽めの中通しオモリを通してハリス付きのキス針、
アジングでいうところのキャロ仕掛に石ゴカイを付けて底の方を探っていくと・・・
チャリコ・ハゼ・アナゴ・メバル・アジ・キス(キスは同行の片山さん釣果)と6目釣り達成!
潮が動き始めるタイミングではほぼ毎投何かしらアタリがありました(^-^)
これくらいのサイズの魚でもアジングロッドで掛けると引きがダイレクトに感じられて面白いですよ♪
しばらくは大寒波の影響で釣りにならない日が続きますが、天候が落ち着いたら皆様も癒されてみてはいかがでしょうか?
お世話になっております。
野里店スタッフ池田です。
私、ようやく2017年(H29年)という事に慣れてきました。
そしてそんな2017年に、2017年モデルのNEWリールが
入荷してきました!!
”おお~エクセラーではないか~”
ってエクセラーは前からあるし~
”あれっ! 違う!! 変身してる!!!”
このリール!マグシールドを手に入れておられる!!
(エクセラーはマグシールドを搭載する事によって防水能力を高められるのだ!)
頼もしい~、まさにヒーローだ!!
(見た目違うし。 知ってました。 注文しました。)
そうです!!エクセラーの価格でマグシールドを搭載のNEWなリールです。
今なら全機種揃っております。 お早めに~。
こんにちは、姫路釣具白浜店坪田です。
1/10・姫路灘浜周辺に探り釣りに出撃してきました。
最近、穴釣り・探り釣りが楽しいぃぃ~手軽に釣れるのがイイ~
今回も、ブラクリ仕掛け!
(^^;・・今日のはサイズが小さいのでメジャーで計るのが恥ずかしいですが・・
テトラに仕掛けを落とすだけなので手軽に釣れるから楽しいぃぃ~
チビガシラが多いみたいで
アタリはあるのにノラナイ状況・・(ーω‐;・・チッ
数釣りするならエサはオキアミSサイズがオススメかも・・
そして・・
同日の夜間に姫路妻鹿漁港にメバル調査に出撃し (ーω‐;・・西風爆風
今回も『瀬戸内サビキ』でメバル釣り~
半分に仕掛けをカットし、下にガン玉を打った胴突き仕掛け風の
仕掛けですが、これまた良く釣れるので知ってしまうと手放せないっす!
幅の狭いリフト&フォールでゆっくり漂う感じでフワフワ~させていたら
フォール中にアタル事が多く、又、トロ巻きだけでも、縦釣りでもアタッてきました。
(ワタクシ、タックルはエギングロッド・2500番・ナイロンライン1号使用)
アタリは結構あってもノラナイのが多いっすね 針が小さい?
メバリング専用なら感度・掛かりがもっと良くなるハズ!
なんやかんやで・・
メバル9匹で終了~
( ^ω^♪・・ワタクシはサイズより数釣れたら嬉しいぃぃ~
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止