播州姫路 釣遊記

« スタッフ釣行記 丹後ジギング修行! | TOPページ | 琵琶湖ボート釣行♪ »

青物実績高! メタベイトシリーズの使い方  (まるは釣具 姫路店)2018-11-09 PM01:04

こんにちは、まるは釣具姫路店 小幡ですnoodle

姫路青物ではすっかりド定番となったシーコンタクトの

ロケットサーディン・ジェットサーディンですが・・・

青物狙いで欠かせないのがロングボディのメタルバイブレーション

Img_0550_medium_2

Img_0495_medium

Img_0497_medium

着水後のカウントダウンと竿の角度で、表層からボトムまでコレ1つでサーチ可能!

当店でもロケット&ジェットに負けないくらい良く売れているのが

Img_0501_medium

同じくシーコンタクトシリーズのメタベイトロング

コレの使い方を今回はご紹介。

パッケージを開けて先ず確認してもらいたいのがスナップの位置

Img_0608_medium

↑の写真のようにスナップが後ろの穴に装着されている場合は・・・

Img_0609_medium

前の穴につけ直してください。(コレ重要)

そのままでも使えますが、バイブレーションがより強くなるので

早巻きが辛いですsweat01 (ゆっくりブルブル巻くときは後ろの穴でOK!)

で、ツバス程度の小型サイズなら標準装備のフックでも大丈夫ですが、

そのサイズで済まないのが今年の姫路界隈!

ハマチ~メジロ、時折ブリも出てるのでフックの交換&サイズアップは必須!!!

Img_0551_medium

私小幡オススメのフックチューンはセンター外しての2フックセッティング

フックサイズも色々試してみましたが、

・フロントは6番、リアは4番

これが一番トラブルが少なかったです♪

で、交換用のおすすめフックは、

Img_0610

カルティバ スティンガーシリーズの

・STX-58

・ST-56

5クラスの軸の太さはいざメジロ・ブリ級が掛かった時に安心です(^-^)

序でにスプリットリングも4番くらいのに換えとくと尚良しです♪

後は投げてグリグリ~っと投げて早巻きするだけ!

魚の反応・ベイトのタナを見ながら着水後のカウントダウンは調整してください♪

まだまだショアからの青物良く釣れてます!

ちょっと早起きして是非狙ってみてください♪

*****************************

色んな魚がたくさん釣れるようになってきて、釣り人の数が増えるにつれて釣り場のゴミが増えてきております。

近隣の釣り場では有志の方々のボランティアによって清掃活動が行われています。

エサの空袋、ルアーの空箱、飲食物のゴミ等、持ち込んだものは責任を持って持ち帰りましょう。

マナー・モラルを守って楽しい釣りを♪

*****************************


« スタッフ釣行記 丹後ジギング修行! | TOPページ | 琵琶湖ボート釣行♪ »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
RSS(XML)フィード