播州姫路 釣遊記

« 2022年7月 | TOPページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月 4日 (木)

ヴリトラ販売します!! (まるは釣具 姫路店)2022-08-04 AM10:00

皆さんこんにちは!

まるは釣具姫路店の後藤です♪

 

皆さんにニュースです!

 

本日、午前10時より

Youtuberの渥美拓馬さんプロデュースのヴリトラを販売します!

Img_6472

※人気商品の為、お一人様お一つまでとさせて頂きます。なお、お電話での問い合わせ等は一切受け付けておりません。予めご了承ください。

 


2022年8月 3日 (水)

和歌山チニング遠征報告!! (まるは釣具 姫路店)2022-08-03 PM07:52

Photo_23

こんばんは!

まるは釣具姫路店佐竹です!!

先日、和歌山市内の河川にチニングに行ってまいりました。

なかなか充実した釣行になりましたので、ぜひ最後までご一読下さい!

 

時刻は24時~2時半の短時間勝負。

早速橋脚の明暗下に集まる見えチヌを狙い撃ち。

早速ヒット!しましたが、この釣り場足場が高く500のランディングシャフトでギリギリの高さです(笑)

タモ入れに苦戦しバラシ...

 

続いてヒットするもすぐ針外れ。

しっかり掛けるのも難しい(;^ω^)

 

16536326669212

食いました!

30㎝後半のマチヌです。

ワームは2.8インチでシンカーは7gを使用しておりました。

まだまだ釣れそうなので狙っていきます!

 

16536326559095

また移動してヒット!

サイズは先程と同じくらいですね。

アクションはほとんど入れず、基本ズル引きです。

ですが、根掛かりの多いポイントでは障害物に当たったら竿を軽く煽り、障害物を乗り越えさせながら巻いてきます。

 

最後に、一匹目を釣ったポイントでキャスト!

16536326477774

今日一でました!

45cm程でしょうか。

なかなかに引きましたよ!

 

こんな感じで、2時間半ほどで3キャッチ4バラシ10アタリ程でした。

キャッチ率が低いのでこれから精進して参ります(^-^;

 

姫路周辺の河川でも釣れているチヌ、意外と簡単にルアーで釣れちゃうんです!

今ならトップでも狙えるはずなので、近いうちにチャレンジしてきます!

ぜひ、皆様もチャレンジしてみて下さい!


お客様釣果情報です(≧▽≦)!!! (まるは釣具 姫路店)2022-08-03 AM06:16

皆様おはようございます!(*^-^*)

日中も暑い日が続いています、塩分や水分補給を

こまめにして熱中症対策をしてくださいね!(^^)!

8月1日、山下様より、チヌの釣果情報を頂きました!!

Img_6441

なんと…!!良型チヌ4枚!!Σ(゚Д゚)

毎回…暑い中、凄い釣果情報ありがとうございました。!

只今、秋のフォトコンテスト開催中です

お気軽にお申し付けください。!!

B2172665ccb328cc39bf191ed74822a37_6

Baeb5d49b60746c20684390d2404fdde7_6

Bca1a82d68d69f7f5bd1b4ca16fa8eb27_6

E4cc13772de4b783dbec8e373d858db31_8

Hp_11



2022年8月 2日 (火)

和歌山遠征!パート②五目ジギング編(`・ω・´) (まるは釣具 姫路店)2022-08-02 PM12:42

こんにちは(`・ω・´)まるは釣具姫路店佐野です(^^)

  

16511492338072_small 

今回は前回のたいし丸釣行の続き 五目ジギング 編です!!

 

雨予報だったので日焼け対策ほぼ全くせずの釣行・・・(;^ω^)

 

でもいざ出船するとほんの一瞬だけ雨が降ってカッパを着る頃には止んでいる状態・・・

そのほかはドピーカン(゜゜)これぞまさに夏の天気!!ゲームの「ぼくの夏休み」オープニングかってくらい晴れ渡っていました(;・∀・)

 

16511491623465_small

  

そのため段々と私も友人も顔が黒くなっていきますがスルーしてください(笑)

 

てなわけで早速!!

釣果情報へGO!!

 

なかなか渋い状況・・・でもそんな状況の中竿を曲げたのは・・・

 

16511491510824_small

 

はい・・・(´;ω;`)お決まりのように友人が先に釣るんです・・・

 

しかも良い型のウッカリカサゴをね(´;ω;`)ウッ…

 

私も頑張って底を攻めていると・・・

 

16511491567881_small

 

なんでやね~~~~~~~ん!!

 

私だけ無機物・・・(´;ω;`)

 

そんでもってさらに友人が私の息の根を止めにかかってきて・・・

 

16511491611116_small

 

マハタ・・・釣っちゃうのね・・・

まぁ小さいし何とか平常心は保て・・・そう??

と思ったのもつかの間・・・写真撮るために持ち上げると・・・

 

 

16511491575385_small

 

・・・

 

( ^ω^)・・・

 

はい心折れました(;^ω^)完全にボキッって音聞こえました(笑)

 

でかいやないか~~~~~~~~い!!うらやましかったです( ノД`)シクシク…

 

必死にしゃくったりフワフワしゃくったりいろいろしてみましたが私には何の反応もなし(;^ω^)

 

やっとヒットしてくれたありがた~いお魚が!!

 

16511491456347_small

 

恵比須様!!ありがたや~(*´▽`*)

 

正式名称はエビスダイ!!鱗が激固ですがとても美味しいお魚です!!

 

このヒットで流れが私に!?

 

続けてヒット!!上がってきたのは・・・

 

16511491533304_small

 

メダイ!!もうこの頃になると私の顔日焼けで真っ黒(笑)

 

良く引くターゲットが来てくれて最高でした!!

 

16511491429800_small

 

暑さでふらふらになりながらだったのでそれからの写真が少ないですが(;^ω^)

その後も友人の勢いは衰えずぼこぼこ釣ってました(;^ω^)サバ・クロムツ・ウッカリカサゴ等々

 

次回は私の方が多く釣れるようリベンジです(笑)

 

 

もう8月に突入し いよいよ夏真っ盛り!!

 

ハタ系のターゲットが熱くなる時期ですね!!

皆様もぜひチャレンジしてみてください!熱中症対策は絶対行ってくださいね!

水分補給と日焼け対策(笑)はしっかりと!!

 

今回五目ジギングで大活躍したジグは SLASH スムースリアクター

  

 16511491555481

16511491611116_small_2

 
このジグはほんとにヤバい!!ヤバすぎる!

この値段でこんな高級魚が!!って目玉飛び出ます(笑)元取りまくりの超おすすめジグです!

ぜひお買い求めくださいね!!

 

以上釣果情報でした!

B2172665ccb328cc39bf191ed74822a37_6

Baeb5d49b60746c20684390d2404fdde7_6

Bca1a82d68d69f7f5bd1b4ca16fa8eb27_6

E4cc13772de4b783dbec8e373d858db31_8


若狭湾マイカ! (まるは釣具 姫路店)2022-08-02 AM06:28

まるは釣具姫路店の大加戸です。

若狭湾にもようやくマイカの大群が入ってきました!

7/31、お世話になったのは、福井県若狭大島

海生丸さん。

深夜便にて、20:30に出船。

ポイントがやや遠いので、1時間20分かけて、ポイントに到着。

ポイントの水深は約105m、シンカーは

パラシュートでの流し釣りですので、15~20号、

オモリグ2本針にて開始。

開始早々、各所でマイカが上がります。

自分は例によって、スロースターター・・・

ようやく1杯。

Adfgu_small

その後、約1時間半で12杯。

ここで、僚船から良い情報があったので、ポイント移動。

0:30、再開。

ここから、コンスタントに上がります。

Ohfzx_small

Laoyr_small

4:00前迄、調子良く釣れましたが、

その後はその後はペースダウン。

しかし、大満足で4:30に納竿。

Resatdyugi_small

マイカ~25㎝ 64杯、ムギイカ 4杯。

若狭湾にもようやくマイカの群れが入ってきました。

いつまで続くか分かりませんが、

早い目の釣行をおすすめします。

シイラ、フグが多く、

また、サゴシの出て来るシーズンでもありますので、

仕掛け等の予備は多い目に持参して下さい。

タナが極端に浅い日もありますので、

メタルスッテは5号~、オモリグの方は15号~

持っておいて下さい。

なお、オモリグのシンカーのカラーはブラック(魚対策)の

用意もおすすめします。

このシーズンの若狭湾における数釣りのコツは

①マイカの多いタナを見つける。

②手返し良く釣る。

(針は2本迄。イカ釣りは針の数ではありません。

慣れない方程、数を付けたがる傾向にあります。

オモリグの場合、100杯位迄なら、1本でも2本でも

最終的な釣果は変わりません

鳥取の名だたるオモリグの名手の方は釣れる時には、

ショート便【6時間】、1本針で200杯以上釣られます)

③船長の指示ダナを守る。

(船長が”〇〇mより下は落とさないで下さい”との指示は

特に守って下さい。このシーズンの若狭湾は、ボトムを釣っても

大剣は居ません。深く落とすとお祭りする、スルメ、魚を上の

タナに上げてしまい、マイカが釣れなくなる、

マイカのタナがバラける、等々、良い事がありません。

いくら良く釣れる時でも、ずっと釣れ続く訳では

ありません。釣れている時に如何に多く釣るか、です。)

④仕掛けを続けて長時間、入れ続けない。

(当たりが無いといつまでも仕掛けを入れ続けている方が

います。特にオモリグの場合、仕掛けが絡まっている、

エギがエビになっていると絶対に釣れません。

また、針にゴミ、海藻、クラゲ、イカのゲソ、等々が

付着していても、極端に乗りが悪くなります。

必ず、こまめにピックアップして、点検してください)

エギ、スッテの種類、カラー云々をよく言われますが、

それ以前に上記の事を実行していただくだけでも、

釣果は随分と変わってくると思います!

今晩も行きます!


2022年8月 1日 (月)

アングラズチャンネル更新!! 2022-08-01 PM07:16

今回のアングラーズチャンネルはこちら!


YouTube: 【商談中!】O.S.P 8月発売予定注目の新製品。

O.S.Pの注目新製品!

バサーは必見、気になる情報てんこ盛りです!

是非ご覧になって下さい!

 

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf1_8

B2172665ccb328cc39bf191ed74822a37_2

Baeb5d49b60746c20684390d2404fdde7_2

Bca1a82d68d69f7f5bd1b4ca16fa8eb27_2

E4cc13772de4b783dbec8e373d858db31_2


« 2022年7月 | TOPページ | 2022年9月 »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード