三重県でティップラン (その他釣果情報)2018-10-29 AM11:59
こんにちは
村上です![]()
9月末に 今シーズン初のティップランに行き
今回は4回目となるのですが、
パッとしない。。。
というか、台風の影響などで激渋な日ばかりでした
今回こそは!と、再び 三重県五か所湾へ!
さざら浦の 三吉丸 さんへ![]()

予報は 爆風 のち ちょっとやむ。。。
嫌な予感ですが
今日は、
ダイワテスターの墨澤直樹さん率いる 墨澤組の四天王 のうちの3人もご一緒なので
はりきって行きましょーーー![]()
まずは、湾内でスタート
開始早々に モウゴイカ
次も モンゴイカ
次も モンゴイカ
穂先に ゴツーーッン って感じで大きなアタリで モンゴイカ
美味しいので、うれしい外道ですが、 やっぱりアオリが釣りたいですよね・・・![]()
しばらくやっても、 モンゴイカしか上がらなかったので、
まだ風が強いかもですが、外海へ移動![]()
やはり爆風![]()
風裏を探して ポイントを移動
移動
そして、風にプルプル震える穂先を クイッと引っ張っていった![]()
アオリイカ![]()

水深は20m前後から40mくらいまでのポイント
風もあるので、エメラルダスボートⅡに仮面シンカーをプラスして全体で60g~70gまで使いました
こんな、風の強い状況では
エメラルダスAGSの メタルトップ が大活躍です![]()
ズバリ 手感度![]()
ハクチャンは穂先見てないです![]()
手にくるアタリで釣ってはります

ブルーオイル ライトブルー杉 やっぱ釣れる![]()
深いポイントは反応がいまいちなので
ちょっと浅場へ・・・
すると
あの シントクサンに![]()

今日イチ![]()
良い型まじりで
墨長も![]()

三重県行くなら絶対はずせないカラーです![]()
連発もあり

アタリの数は少ないけれど、みんなでワイワイ楽しい一日でした![]()
風が強く 穂先のアタリが見にくい、分かりにくい時には
メタルトップが有利ですね![]()
ハクチャンは ほんとに 穂先見てないんです![]()
墨長も穂先にテンション掛けてないし![]()
衝撃でした![]()
楽しかったですが、
メタルトップの 手感度 を体験できてないので
再びリベンジ確定です![]()





















