根魚ジギング遠征!? (その他釣果情報)2018-10-14 AM11:00
こんにちは
村上です![]()
枚方出屋敷店のタケちゃんと
明石ルアー館のなべちゃんに誘われて
南紀 勝浦まで片道280k ジギングの旅に行ってきました!
紀伊浦神の たいし丸さん

午後便 13時出船なのでしっかり睡眠をとっていけるから
距離はありますが、体はラクです♪
まずは、水深50mあたらりから
狙いはシオ(カンパチの幼魚)
で、 ほいっ

いきなり 本命が釣れました~![]()
![]()
その後も ひとり好調![]()
ツバスが釣れて
なんと オオモンハタ![]()

これ デカくないですか~![]()
![]()
新記録です![]()
写真はないけど ハチビキの小さいの
とか
アヤメカサゴなど釣って![]()
ポイントは どんどん深くなっていって
70m
なべちゃんのレンコダイ![]()

たけちゃんのアヤメカサゴ![]()

美味しい魚は続きます![]()
水深130mで
チカメキントキ ダブルヒット![]()

そして まだまだきますよ![]()
後半の本命 クロムツ

これは
全員ヒット

ジグは200gで

日が暮れて 暗くなったら
ヤツが来た・・・

初めてお目にかかります
ヨロリ (本名:クロシビカマス)
サゴシのようなボディ に 太刀魚のような牙
怖い顔ですね・・・
これが糸を切っていくのでジグロスト多発![]()
クロムツよりもヨロリの方が強くなっちゃったので早めに納竿

五目ジギング めちゃめちゃ楽しめました![]()
![]()
根回りを探るので ジグの予備はお持ちくださいね![]()
今回使用したのは 150g~200g
(ハヤブサ)ジャックアイ スイッチ&スロー
(クレージーオーシャン)オーシャンフラッシュ
などスロージギングに対応したジグです
たいし丸さん
当日は、まだ先日の台風の影響(熊野川からの流入による濁り)があり
ちょい不調でしたが 遠征の甲斐あります![]()
向畑船長もやさしいですよ~![]()




















