TAK☆MIYAKEガイド (バス釣果情報)2018-11-26 AM10:52
こんにちは(^o^)
村上です
お久しぶりの ツッチーナと
いつもお世話になってます!TAK三宅さんガイドに行ってきました
だんだん空が 明るくなってきた頃に出発!
ボートが増える前が最大のチャンス!
ってことで、びゅーーーん

風が冷たいーーー
でも、爽快です
いつも船には乗ってますが、全然違うスピード感
いつも船には乗ってますが、全然違うスピード感
これだけでもテンションあがります
初のクランク巻き巻きです
底を感じながら・・・
なんとなく、底かな・・・って・・・
ツッチーナも 底があんまりわからないようですが、
それよりも
それよりも
ライントラブルと戦ってはります(笑)
三宅さんから キャスティングから教えよか~(笑)なんて言われながら
和やかムードで釣り続けていると
突然
三宅さんの竿がブン曲がってます

これはデカい
と、三宅さんが真剣モード

と、三宅さんが真剣モード
水面近くに見えた魚体は 今まで見たことないくらい大きい


なんと
61cm
最近の琵琶湖は難しいって聞いてたのに
アサイチから61cm
アサイチから61cm
めちゃテンション上がりましたが、私達、クランクでは釣れず・・・
ライトリグにチェンジ
HPシャッドテールのダウンショットで

ツッチーナは ちょいちょい釣ってはります![]()

三宅さんが釣ると

デカい![]()
私は・・・
沈黙を守り続けています・・・![]()
お昼休憩のあと
キャロで

ツッチーナ追加![]()
三宅さんはダウンショットで

サイズ感の違い・・・![]()
ラインスラックの扱い方がキモだそうです
やはり、格の違いは歴然ですね
ツッチーナはスピニングでもライントラブルと戦う(笑)

なんでそうなるの
っていう絡み方してる![]()
私は ギルアタリのみ
ツッチーナは ギルも釣る

何でもいいから釣りたくなってくる![]()
だんだん、焦りはじめます・・・
クランクにもう一度チャレンジしましたが、どうもダメなので
ライトリグで
ココ
ってとこで
やっとこさ

みなさん、お待たせしました!
の1匹です![]()
しかもツッチーナとダブルヒット

かなり粘ってもらいました![]()
食べるタイミングを逃してしまった

ハトサブレ ならぬ カモサブレ
琵琶湖だから カモ なんですね![]()
美味しかったです![]()
三宅さん 今回も 楽しい一日ありがとうございました![]()
状況が目まぐるしく変わる季節ですが、
アプローチの仕方次第で
ビックバスも喰ってくる琵琶湖
遊びに来てください![]()
堅田店は12月も 土日祝日の早朝営業しております![]()
是非ご利用ください![]()





















