ネコソギFISHへの道その2 2019-01-10 PM12:26
こんにちは![]()
ふたぎです![]()
昨日もネコソギで狙いに行きましたが
ワンバイトのみ![]()
寒波の影響かかなりショートバイトでした![]()
そんなわけでショートバイト対策と
ネコソギのちょっとしたチューニングをしていこうと思います![]()
用意する物はこちら![]()
チューニングと書いてますがただのフック交換とウエイト調整です(笑)
まずはウエイト調整
オススメは写真にも写っています![]()
STORM
SUSPEN STRIPS
70枚ウエイトが入っているので大分お得です![]()
このウエイトを一枚
この位置に貼ります![]()
ウエイト1枚約0.3gですが、これ1枚貼るだけで
更に浮き上がりにくく、デットスローに巻いてくる事が可能です![]()
次はフックを交換します![]()
交換フックはこちら
オーナーばり
STY-35MF
タイニークラッシュの純正フックとしても使われているこのフック
他のトレブルフックとの一番の違いは3本フックのうち2本の間を150度で設定している事![]()
またルアーボディに対してフックポイントの可動域が広くなるようにセッティングされているので
フッキング率UPとバラシに軽減が期待出来るフックです![]()
僕はフロントに#1、リアに#2を付けていますが
更にフッキング率を高めるなら両方#1でもアリだと思います![]()
注意するのはフックの向き![]()
この向きになるように付けて下さい![]()
僕は最初違う向きで着けていたので皆様は御注意ください(笑)
ルアーの改造はここまでです![]()
後はこのアイテム
ドリームエクスプレス
マイティチューブ
こんな感じで結び目に被せて
ノット保護とゴミが付くのを防止しています![]()
これを付け始めてからスナップにトロロ藻がほぼつかなくなりました![]()
釣果に関係あるかどうかは分かりませんが、ゴミが気になる方には超オススメです![]()
こんな感じでチューニングしてみました![]()

今回の寒波が落ち着いたらいよいよ本番な予感です![]()
ネコソギデビューするなら今![]()
在庫もだいぶ減ってはいますがまだまだあります![]()
タックルや釣り方等分からない事がありましたら
お気軽にスタッフふたぎまで![]()
ご来店お待ちしております![]()




















