ギルフラットシーズン開幕です♪ 2019-03-05 PM03:36
こんにちは![]()
ふたぎです![]()
遂に発売となりました![]()
ギルフラットアングラーズオリカラ
タンザパープル
早々と購入して頂いた方、ありがとうございます![]()
今回はふたぎ流ギルフラットの使い方を書いていこうと思います![]()
ギルフラット定番の使い方![]()
フリーリグです![]()
用意するものはコチラ
まずはフック![]()
オフセットとマス針両方行けますが
マス針の方がナチュラルに動き、ワームの良さを最大限に生かせるので
マス針セッティングがオススメ![]()
ツイストロックのばねLサイズを写真の位置に挿入し、
ばねの中を通るようにフックをセット![]()
このセッティングにすることで50upを3本くらいまでなら同じワームで使いまわしできます
ギルフラットは身持ちが良いのも魅力の一つです![]()
そしてお次はシンカー![]()

この2種類がめっちゃ使い易いです![]()
オカッパリなら
0.9g~5g
ボートなら
1.8g~7g
と水深と魚の活性により使い分けます![]()
種類の使い分けは
フラットなエリアで地形変化を感じて釣る時はMPシンカー
ウィードやストラクチャーに絡めて釣る時はフリリグシンカー
みたいな感じで使い分けてみて下さい![]()
とりあえず始めてみたいという方は
フリリグシンカーの1.8gがオカッパリ・ボート問わずオススメです![]()
そしてもう一工夫![]()
クッションゴムをこのように
シンカーと針の間に挟むことによってラインブレイクを防ぎます![]()
このひと手間がめっちゃ大事です![]()
そしてそして、
ビーズ等を挟むのも効果的![]()
こんな感じです![]()
写真の状態にするとかなり音でアピールできます![]()
ビーズがクッションのかわりもしてくれるので一石二鳥です![]()
こんな感じでフリーリグが完成します![]()
タックルはボート・オカッパリ共通で
MH以上のロッド
ハイギアのベイトリール
ラインは16lb以上
で臨んでください![]()
特にラインは絶対厳守で
喰ってくる魚がかなりデカいので細糸だと後悔します![]()
そして!アクションや動かし方は![]()
文章では説明しにくいので直接ふたぎまで(笑)
答えられる限りお答えいたします![]()
ギルフラット、めちゃめちゃ釣れるワームですので
去年釣れたかたも釣れなかった方も是非是非使ってみて下さい![]()

今年はこの魚を超えられるように頑張ります![]()




















