【オカッパリ釣行記】北 (バス釣果情報)2019-09-29 AM06:16
おはようございます![]()
ふたぎです![]()
北湖東岸オカッパリ行ってきました![]()
今回は琵琶湖付近店舗のスタッフが集合![]()
ガイド役は勿論この人![]()
北湖と言えば 近江八幡店ステルス山根
北湖オカッパリガチ勢の彼が普段回っているポイントを回りました![]()
朝一のいい時間帯はココ![]()
安定のスーパクからスタート![]()
ボイルが何度も起こって雰囲気は◎
ですが、、、チェイスはありますがノーバイト![]()
ポイントを移動し、次は流入河川へ![]()
実際、55クラスのチェイスも何度か![]()
しかし喰わず、、、![]()
とりあえずボウズ逃れという事で子バスポイントへ![]()
ここでもバイトが遠い中、ついに![]()
水口店 スタッフ森川
流石です![]()
このポイントではえげつない量のアユが回遊してました![]()
落ち鮎パターンがハマってきそうですね![]()
しかしバスが喰わず、最終移動![]()
youtubeで見たことあるポイント![]()
来たことはありませんでした![]()
ウェーダーポイントなのですが、誰一人ウェーダーを持っていません![]()
という事は
スタッフ森川はジーンズの為欠場![]()
短パンウェーディングが功を奏したのか、ステルス山根に
ルアーはラストエース![]()
直後、もう一本追加![]()
という事でスーパク開始![]()
少ししてから堅田店 スタッフ宮垣にも
うらやましい![]()
![]()
かなり小さいバスは毎投当たるのですが、フッキングしません![]()
風も強くなってきて、ルアーが見にくい状況![]()
そんな中、風の当たっていないエビ藻の際に投げると![]()
このサイズでも良く引いて楽しいです![]()
この魚を釣った後から怪しい雲が南から、、![]()
安全第一で納竿しました![]()
中々北湖でオカッパリをする機会はないですが、
子バスでも良く引いたり、超デカバスがチェイスしてきたりと
中々エキサイティング
遠くてなかなか足が向かない方もチャレンジしてみてはどうでしょう![]()
































