【海の釣果】甘鯛&落し込み (その他釣果情報)2019-11-16 AM09:00
船を走らせること約1時間
冠島周辺のポイントに到着![]()
まずは甘鯛から
水深は90~100mで砂地です
天秤に甘鯛仕掛け(2本針)でエサにはオキアミを付けます
オモリは40号(道糸が太い場合はオモリは重くします)
底トントンから少し上にあげて待つと 早速アタリが![]()
![]()
底を釣りますが
砂地なので根掛かりしないで楽しめます♪
レンコ鯛が釣れると、甘鯛もすぐ近くにいる![]()
水深もあり、レンコ鯛もいい引きなので楽しいです![]()
順調にお土産を確保しつつ、
本命が来るのを待っていると
甘鯛登場![]()
![]()
レンコ鯛に混ざって、ポツリポツリと甘鯛![]()
私も、いいサイズがきました![]()
![]()
若狭グジです
ブランド魚![]()
昼からは少しポイント移動して
水深120m付近で落とし込みで青物、ヒラメ狙いです![]()
落し込み釣りは、まずエサとなる小アジなどを掛けて、
そのまま本命魚のいる層へ仕掛けを落し込んでいくんです
ベイト感度を探して移動を繰り返すのが一般的ですが、
佐藤丸の落とし込み釣りは独自の釣法で
仕掛けの上にカゴを付けてアミエビを撒き、ベイトを居つかせます
この日はオモリ120号でも斜めになるほどの激流で
アミエビが直ぐに流れてしまい、厳しい一日となりました・・・
が ![]()
![]()
こんちゃん![]()
めちゃめちゃ竿曲がってる![]()
![]()
出たーーーー![]()
70cmの座布団ヒラメ![]()
これ
これ![]()
落し込み釣りの醍醐味です![]()
この日、エサとして付いたのは20cmくらいのエサにしてはちょい大きめのアジでした
それを喰ってくるってことは、デカい![]()
最初はアジが掛かっていたのですが、中層では何もかからなくなり
底まで落としてしまうと、ガシラや沖メバルが付いてきました
エサには不向きなお魚達・・・
お土産は増えましたが![]()
レンコ鯛にいいサイズの甘鯛と美味しい魚はしっかりキャッチできました![]()
佐藤丸さんは釣り座にマキエのアミエビを快適に扱えるように装備ばっちり
バケツ&スプーンが各釣り座にセッティングされてます![]()
竿受け、イケスもありますよ![]()
ポカポカ陽気で、まったりアタリを待つこともできます(笑)
レンタルタックルもあるので、
お天気のいい日に海釣りにチャレンジしてみて下さい![]()
福井県 犬熊漁港 第七佐藤丸
☆お知らせ☆
毎年恒例のお正月予約キャンペーン開催中です!




































