【スタッフ釣果情報】春のビッグベイトゲーム (バス釣果情報)2020-03-08 PM09:05
いつも有難うございます![]()
堅田店バス担当宮垣です![]()
昨日お休みを頂き久しぶりに
琵琶湖おかっぱりに行ってきました![]()
さすがに土曜日という事もあり有名ポイントは何処も人だらけ![]()
いつもは入っているエリアに入れそうもないので
新規開拓に出かける事に![]()
ビッグベイトタックル1本を持ち
ひたすら歩いて![]()
藪を漕ぎまくり![]()
![]()
よさげなポイントを発見![]()
立木の周りや地形変化に向けてKLASH9を潜影蛇手
※わかる人には分かるやつです笑
リップレスのmode-Bで丁寧に探ってやると
狙いの地形変化で喰い上げバイト![]()
![]()
上がってきたのは・・・
ウエイトはまるで無かったですが長さはある魚
アンガールズみたいな魚ですね
今年初のK9フィッシュ頂きました![]()
やっぱりビッグベイトで釣れた魚は特別嬉しい![]()
その後更なるビッグベイトフィッシュを目指して
歩きまくりましたが水路でワンバイトだけで
終了となりました![]()
いや~琵琶湖完全に春きてますね![]()
![]()
釣れたエリアもかなりのシャローで濁りが入ってなかったら
ボトム丸見えのエリア
これから更にビッグベイトゲームが熱くなりそうですね![]()
最後に僕が使っているKLASH9で使っている
フックや便利グッズをご紹介![]()
まずはフックから
僕が愛用しているのがイチカワフィッシングの
RCKAMAKIRI サイズはフロントとリア共に1/0
何でこのフックを使っているかというと
◆理由は簡単
①折れない ②曲がらない ③めちゃくちゃ刺さる
しかもフックが錆びにくいのでかなり長持ちします。
めんどくさがりの僕にはピッタリなフックなんです![]()
そして今回は使用していないですが、木の中やウィードエリアで
K9を使うならこのアイテムがオススメ
Gガード
※KALSH9用
これがあるのと無いのとでは大違い![]()
装着するだけでヤバめのカバーでも難なく攻略出来ます![]()
ですがオープンウォーター等の引っ掛かる要素が無い場所では
付けなくてもOKです![]()
これからK9を使う方の参考になれば幸いです![]()
さらに詳しく知りたい方は堅田店宮垣まで![]()





















