アングラーズ琵琶湖周辺釣りブログ

« 琵琶湖ウェーディング釣行!! | TOPページ | 【海の釣果】ライトタテ釣り 三重県 »

【琵琶湖釣果情報】琵琶湖で一番目立つピンクの船  (バス釣果情報)2020-06-14 AM08:11

こんにちはsign01

いつもご覧頂き、ありがとうございますnote

バス担当STAFF
宮垣ですshadow

先日、ジークラックの敏腕営業マンのH氏にお誘い頂き
琵琶湖プロガイドのヤマピーこと

山下哲史プロのガイドにお邪魔してきましたhappy01shine

Hcwtuq3zs3aflp5cfhcg5a

 


僕の知る限りヤマピーさんの船って、、、

琵琶湖で一番目立つ船ですよね笑


さてここ最近のヤマピーガイドといえば

ステルス7(アラバマ)で連日釣りまくっておられます!?

という事で釣れるアラバマの極意を盗みに一日体感してきましたupup


数日前は船中26本と確変が起きていた琵琶湖ですが、、、
放流量の低下により水質が悪化down

結果調子のよかったエリアが崩壊し状況的には簡単では無いとの事sweat02



ですが、ポイントに到着すると水が多少回復しているflair

という事で全員でアラバマを巻きまくり


開始早々、H氏にHITimpact

Lwepdhkqh6ndcftnjv7dw
ナイスコンディションないい魚note

ですが後が続かない、、、sweat01sweat01


ベイトの状況や水質などを考慮しポイントをランガン


そして宮垣にも待望のHITimpact

この時期特有の強烈な引きを楽しみ

Futsmbo0rykrj9maxshoza
こちらもグッドコンディションなバスをキャッチnote

アラバマ楽しすぎるぜhappy02


ここで展開をガラリと変えあるルアーを試しに行く事に

Syyc0tlmtgksv7qmwdfkbg
ヤマピーさんの前に転がっているのが今月発売予定の

ギリングNEO

Photo_10
今年はギルも多く今のところウィードの生育も順調なので
このルアーが効くだろうという事で

発売前に使ってきましたsign03


エビ藻とカナダ藻が複合するエリアを中心にマキマキsign04

まぁまぁな時間を掛けて巻きまくりましたが釣れない笑

ヤマピーさん曰くこのルアーを使うには時期がちょっと早いねぇ~との事
理想はシャローにカナダ藻がしっかりと生えてからが本格的にいいそうsweat01sweat01

ギリングNEOで反応がないので手堅いアラバマにチェンジbell

エリアを移動しヤマピーさんの指示通りのコースにアラバマを通すと

いきなりのHITimpact

しかもヤマピーさんとH氏のダブルimpactimpact

Kmliaf1dq6o6l7eurll4lw
ナイッスゥ~~goodgood

お見事なダブルHITsign02


やっぱり今の状況だとアラバマが強いなぁ~sweat01

基本的に着水から2秒~3秒カウントし後は巻くだけ


ウィードにはコンタクトさせ過ぎず
たまに当たるぐらいのスピードに調整して巻くようなイメージsign01


爆風の中アラバマを巻き続け

終了間際に宮垣のステルス7にもHITimpact


832blhgzsk6k0e_mc3asgg_2
最後に追加なステルスフィッシュhappy02happy02

ヤマピーさん1日有難うございましたsign01

アラバマの事はこれで完璧ですflair

使うエリア、セッティング、オススメのタックルなど
アラバマの事はなんでも聞いて下さいbleah


最後はこのガイド中ずっと気になっていた、、、


ヤマピーさんのパワーポールに貼っていたこのステッカー

Lwysxksvspcttzn9vtlqzw
#不良の釣船
#めっちゃシブい!?
#パクられちまう


« 琵琶湖ウェーディング釣行!! | TOPページ | 【海の釣果】ライトタテ釣り 三重県 »

店舗案内

バスキャッチ&アングラーズ堅田店
滋賀県大津市雄琴4-3-81
TEL:077-578-7677
アングラーズ守山店
守山市水保町1327番地
TEL:077-585-1850
アングラーズ近江八幡店
近江八幡市西庄町字黒橋2781番地
ルビットパーク近江八幡内
TEL:0748-32-0796
アングラーズ水口店
甲賀市水口町東名坂141-2
TEL:0748-63-2395

石井館長のバス魂

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
1月13日(月)

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
RSS(XML)フィード