
« 2020年7月 | TOPページ | 2020年9月 »
こんにちは![]()
いつもご覧いただきありがとうございます![]()
スタッフ松井です![]()
JB初代王者にしてジグ番長の菊元俊文プロがご来店!!
ORIONの解説を開発者ご本人よりしていただきました![]()
自身のキャリアで最後になるかもしれないシリーズ
とのことで並々ならぬコダワリを随所に感じました!
まずリリースされるのはコチラの4機種。
軽量級なら何でもOKロッド。
OCSC-67ML
デジェル
■Lure:1/8~3/4oz ■標準自重:104g
消え入るようなバイトを捉える超高感度。
一つ先を行くキャスト精度と操作性を極めた超軽量にして寄せるトルク充分なベイトフィネスの新機軸。
最初の1本に最適。おかっぱりボート問わず最も登場回数が多そうなのがコチラの
OCSC-69MH
ムーンゲイザー
■Lure:3/16~1・1/2oz ■標準自重:108g
レングスを感じさせない軽量さと操作性の高さ。
シャローカバー撃ちからディープまで最高のパフォーマンスを約束。
最優のジグロッドにして重量級バーサタイル。
OCSC-69H
スターゲイザー
■Lure:1/4~2oz ■標準自重:115g
ヘビーカバー、デカバス余裕対応。
リニアな操作性。ハイポジションから掛けるフッキング性能。
金属的感度と粘り腰を両立したオライオンフラッグシップモデル。
琵琶湖をホームフィールドにする方はこの番手。
バラム300クラスまで対応。(菊元プロ談)
OCSC-71H+
ブラックローズ
■Lure:1/4~3oz ■標準自重:123g
カバー越にガツンと掛ける圧巻のフッキングパフォーマンス。
瞬時に寄せるトルクとパワー。
パワーゲームを制する打撃系ロッド。
菊元プロより解説していただいた後、実際にキャストフィール確かめる事に![]()
菊元プロ「おかっぱりでよくある聞き手側が塞がってる状態でのキャストでも投げやすいで!」
実際にオーバーヘッド、低弾道でのキャストなどいろいろ試しましたが非常に投げやすい![]()
途中、取材の裏話や昔話、非常に勉強になる釣り方を教えていただいたりもしました![]()
実際に触ってみて思ったのは決して撃ち物専用のロッドでは無いという事。
レギュラーテーパー寄りの調子の為、ビシバシ決まるキャスト。
ガイドセッティングを見ても理解できる軽さより強さを重視したセッティング。
魚を浮かせる能力を重視したブランクスなど菊元プロのスタイルを具現化したようなロッドでした。
暑い中、ありがとうございました!
只今、ORION全機種ご予約受付中です。
詳しくご説明できますので気になった方は是非当店までお越しください!

こんにちは![]()
いつもご覧いただきありがとうございます。
スタッフ松井です![]()
現地に集合しまずは全員で中流域のポイントに入ります。
流れ込みには先行者が釣りをされていたので少し下流側で釣りを開始しますが、
思いのほか水位があり限られたスポットにスタッフが密集しています![]()
開始すぐに枚方出屋敷店の恒川さんにモーニングフィッシュ![]()
ヒットルアーはシマノの新作 Btベイト99SS
恒川さんに続くべく各人チャター、クランク、I字、トップ、ライトリグと試しますが反応がありません。
「沖のボトムだな?」と閃いたのか水口店の森川さんがOSPドライブビーバーのフリーリグを試すと…
なんと2本続けてのナイスバス![]()
1本は53cmのランカーサイズでした![]()
優しく労わります…
その後反応がなくなったので2班に分かれ釣りをすることに…
森川班は恒川さん、大久保さんと上流部へ。
松井班は宮垣さん、平尾さんと中流部のディープ隣接のシャロ―フラットへそれぞれ移動。
移動後、見えバスがいたのでライトリグで1本追加した後、回遊バスを狙うべくヘビキャロに変更![]()
8号シンカーの三又キャロにリーダー12ポンド。
ワームは一誠のキャラメルシャッド3インチをド・遠投![]()
EG ツインテールリンガーで平尾さんも釣りまくります![]()
ローテーションで一誠スーパースティックも試します。
当たっても持って行かない魚には激しく竿を煽ってリアクションで誘うと、
上手くバイトに持ち込めました![]()
このスポットだけで10本ほど釣れました![]()
お昼になったので全員集まり昼食&休憩を挟みます。
休憩後、森川班は中流域へ松井班はバックウォーターを目指します![]()
険しい道を乗り越えまずは宮垣さんにHIT。
ディスタイル ヴィローラにて。
その後、EGのC4リーチや一誠の沈み虫のドリフトで数本追加し…
ラストに相応しいビッグフィッシュが![]()
ジークラック イモリッパー95 アングラーズオリカラのプロトサンプル。
余裕の50越えフィッシュ![]()
暑さを吹き飛ばす会心の一撃を決めてくれました![]()
夕マヅメまで粘ることも考えましたが、安全と体力を考えここで終了![]()
たまには琵琶湖以外に足を延ばすのも楽しいですね![]()
気になった方は是、バスキャッチ&アングラーズ堅田店まで!
高山ダムをホームにしていた松井が詳しくご説明いたします。
またバックウォーターへの道のりはかなり険しいので釣行される際は十分に注意してくださいね![]()
※高山ダム周辺での魚釣り等を行う場合、各区域に応じた遊漁券が必要です。
魚釣り等を行うにあたっては、許可区域や漁業の期間、その他注意事項を遵守して頂く様お願い致します。
イベント告知
皆様のご来店をおまちしております。


 
                    
                   | 
                  

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止


| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 




