【海の釣果】敦賀タイラバ便! (その他釣果情報)2021-04-21 PM05:25
水深は100m前後でドテラ流しです
その日の流れ方によりますが、150gがメインで
120g~250gまで準備しておく方がいいです
ヘッドは重くなると、大きくなる・・・
フォールスピードや巻き上げの抵抗など、大きくなる・・・
そこで、有効なのがタングステンヘッド![]()
着底が分かりやすく、抵抗が少ないので一投で落とす回数が増えます。
お値段がかなり高いけど、釣果に差が出るアイテムです!
船長によると、朝一のジアイで釣れなかったら 相当厳しい![]()
ひと流し目・・・・アタリなし
ふた流し目・・・・アタリなし
ヤバい![]()
と思った、3流し目で 船中初ヒット![]()
船長、ホッとする(笑)
同じ方が連続ヒットで、全員がその仕掛けに注目![]()
![]()
そのあと、全体的にヒットし始めました。
日本海ディープ鯛ラバ!って感じの70cmクラスの真鯛が続々と上がる中、
私にも待望のヒット![]()
上がってきたそのサイズは・・・
サイズダウン![]()
![]()
いや、いいですよ![]()
美味しいサイズなんです![]()
いい感じにアタリ、引きも楽しくて![]()
さらに
3匹目きたけど、サイズ変わらず![]()
他の方々は、大きい鯛を釣られてました![]()
連鎖ヒットもあって、船長大忙し![]()
しかし、ジアイ終了するとパタリとアタリなくなり・・・![]()
少し浅いポイントに移動して、アマダイ狙い![]()
で、
落として巻くだけの簡単な釣りですが、
ヘッドの形状、ネクタイのカラーや形状、巻きスピードなどなど
工夫することがたくさんあって、
釣りの楽しさが味わえる釣りです![]()
春のシーズンに出かけてみて下さい![]()
![]()
堅田店の鯛ラバコーナーもパワーアップ中です![]()
是非ご来店ください![]()

























