【海の釣果】船の石鯛 (その他釣果情報)2021-07-07 AM07:06
実は、今シーズン2回目のチャレンジです![]()
(1回目は完全ボーズのため、封印)
鳥羽 国崎の功成丸さん
圧倒的な釣果を出されています
この地域の石鯛釣りの先駆者的船宿さん
磯から狙う石鯛とは違い、
船釣りは仕掛けも簡単、専用タックルも必要ありません
オモリ60~80号が使用可能な船竿に
PE2~3号200m
仕掛は船宿さんで販売されています
漁礁を攻めますので、オモリなどの予備は多めに準備してください
エサは磯の釣りに近いものがあり
サザエ・ヤドカリ・大アサリなどなど
こちらも船宿さんで追加可能なので、意外と手軽に挑戦できます![]()
さて、釣り開始し、
早々に左舷の方々が続々ヒット![]()
電動リールの巻き上げ音が次々聞こえてきて焦ります
以前の釣果情報に、
朝一のジアイがあった後は期待薄な感じで書かれていたので
今釣れんかったらヤバいんじゃ・・・![]()
早くコイコイっ![]()
と力がはいりますが、魚からの反応は無く・・・![]()
左舷は盛り上がり、
私がいる右舷はヒマです(笑)
左舷のアタリラッシュも落ち着き、
静かな時間が続きます
右舷でも石鯛が1枚 2枚 ・・・
いよいよ取り残された私。
ついに来たッ![]()
と思った強い引き
というか、重み・・・
ウツボでした![]()
その後、途中でバレてしまうのが2回。
石鯛かエサ取りかウツボかわかりませんが。。。
天気が良くなってきて![]()
睡魔が襲ってきて![]()
ぼんやりしているところへ
今までにない強い前アタリ![]()
![]()
わっ
わっ![]()
って思ってるうちに竿先がギュンっと入って
アワセて一生懸命巻きました![]()
最初の5mが肝心です![]()
途中、竿の根元まで曲がる強い引きもあり
スリリングなやり取りの末
竿頭の方は 5枚![]()
エサのチョイスや枝の長さなど工夫ポイントは色々ありそうです
わたし的にはアワセのタイミングが反省点かな・・・![]()
しっかり反転するのを待って、カンヌキにフッキング出来れば
釣り上げられる確率が格段に上がりますね![]()
7月いっぱいくらいで終わってしまいますよ![]()
急いでください![]()
国崎 功成丸さん
大きな船です![]()
釣り座もゆったりしています![]()
電動リールの電源あります![]()
トイレも広くてきれいです![]()
お天気のいい日は特に、
沖は風が吹くと涼しく感じるので水分補給を忘れがちです
意識的に水分取って熱中症に注意しましょう![]()
























