【海の釣果】船タチウオ 天秤編 (その他釣果情報)2021-09-17 PM06:03
こんにちは![]()
村上です
関西でタチウオというと、大阪湾のテンヤタチウオのイメージが強いですが、
三重県では天秤仕掛で狙うタチウオが今シーズンを迎えています![]()
小型が多いですが、時々ドラゴン級も混ざったり![]()
何より、アタリの数が多くて、たくさん釣れるのが魅力的![]()
鳥羽 赤崎岸壁から出船の 三吉丸さんにお世話になりました![]()
ポイントは三重県と愛知県の境にある
伊良子水道
愛知県の船も来ていて船団が出来ていますよ
天秤タチウオ用の仕掛け
オモリ80号~100号
ケミホタルは必須です![]()
量はたっぷり用意しましょう![]()
船長の指示タナまで仕掛けを落として、
ワンピッチで軽くシャクリながらゆっくり巻き上げます
コツコツって嚙みついてくるアタリがあっても
止めないで巻き続ける・・・・
グッと重みがあれば針に掛かってます
タチウオの掛かった瞬間の強烈な引きは、たまらん![]()
針は2本あるので、
1匹掛かったな・・・って思っても、
巻き続けると
さらに強烈な引きが![]()
ダブルで数をかせぎますよ![]()
![]()
船長の指示タナが70~30mとかなり広範囲
反応がそれだけ映っているってことなので、
水面下はタチウオがウヨウヨしているってこと![]()
追い食いを狙うときも、結構上まで来てから2匹目を掛けることが出来ます
タチウオがウヨウヨしてるから、
PEラインを嚙まれてしまったり
仕掛けを切られてしまったり
タチウオ釣りには避けられない仕掛けのロストがあるので
仕掛け、天秤、オモリの予備は多めに準備しておく方が良いです![]()
このカッターナイフみたいな歯で触られると一瞬で切れちゃうんです
釣り上げた後もご注意を![]()
フィッシュグリップ、プライヤーは必須です![]()
シャクリ幅を大きくしたり、細かくしたり、
巻き取りをハンドル1回転や半回転など
いろいろなパターンを駆使して
数をかせいでいきます
指3本サイズがアベレージ
時々、指4本~5本サイズも混ざるのですが、
この日はアベレージサイズの活性が高く、
先に喰われちゃう感じでした![]()
釣果のほんの一部です
54匹+リリース
竿頭さんは100匹ペースで釣られてました![]()
小さくてもタチウオは美味しいんですよ![]()
頑張って、3枚におろしておくと、色々なお料理ができます![]()
![]()
新鮮なので、お刺身や炙りはもちろん、
照り焼き
楽しくて、美味しいタチウオ釣りに出かけてみてください![]()
鳥羽 菅島 三吉丸さん
水洗トイレあり、外キャビン・内キャビンありです![]()

























