こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます
スタッフ藤井です
昨日風が強まる前の午前中を狙って
サイトゲームに行ってきました
前日も爆風という事もあり
魚のレンジがさがってました
サイコロラバーのノーシンカーセッティングを
2~3mの魚がいるレンジまで沈め
ルアーに気づかせてから
トゥイッチで逃がして追わせて
最後はロングステイで口を使わせました
40㎝でしたが良く引いてくれました
その後も
推定55㎝3キロ強の魚を2回食わせましたが
フッキングミスでチャンスをものにできなかったです
まだまだサイコロラバー釣れます
ノーシンカーでサイトフィッシング
リアクションダウンショット手返し良くサーチ
この二つの使い方がおすすめです
スタッフおすすめコーナーにサイコロラバーの使い方を
自分なりに書いてます
参考程度にお試しください
サイコロラバーの面白い使い方があれば当店藤井に教えてください
こんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます
スタッフ藤井です
連日琵琶湖に出動してきました
サイトフィッシングを楽しみたかったのですが
少し濁りが入り見えづらい状況だったので
メインをサイコロラバーノーシンカーから
3.5gリアクションダウンショットに変更
目で見えるストラクチャーの際を丁寧にサーチしていくと
コンディション抜群3キロオーバーの50アップをキャッチ
岸から離れた場所にバスが浮いていたので
サイコロラバーのノーシンカーセッティングにタックルチェンジ
岸際のストラクチャーを使い追い込ますイメージでアプローチすると
またまた50アップをキャッチ
別日に日中バスが回遊しているルートを確認して
夕方に入り直して
同じコースを3.5gリアクションダウンショットでサーチしていくと
ティップが入るナイスバイト
56.5㎝ 3550gのビッグバスをキャッチできました
浮き上がらないように平行にルアーを動かしてくるのがベストですが
難しい方は5g~7gの重ためのシンカーで
スピニングロッドのL~MLクラスを使うと簡単にできます
是非お試しください
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止