【海の釣果】スーパーライト?ジギング 三吉丸 (その他釣果情報)2020-06-26 PM09:20
こんにちは
村上です
6月といえば、
ここ2~3年人気が急上昇の釣り
スーパーライトジギング の季節です
実は、やったことがない
道具は揃ってるんですけど・・・
出船率の問題でして(笑)
南伊勢の 三吉丸さん
ポジティブな片出船長にお願いしてみると、
今回、釣果はあまり期待できないってことでしたが、
やってみましょう
って言ってくれはりました
こんにちは
村上です
6月といえば、
ここ2~3年人気が急上昇の釣り
スーパーライトジギング の季節です
実は、やったことがない
道具は揃ってるんですけど・・・
出船率の問題でして(笑)
南伊勢の 三吉丸さん
ポジティブな片出船長にお願いしてみると、
今回、釣果はあまり期待できないってことでしたが、
やってみましょう
って言ってくれはりました
こんにちは
スタッフ岡本です
先日、スタッフ二木、中村と
京都の鴨川水系で渓流釣行に行ってきました
最初のポイントは有名な観光地でもある
鞍馬、貴船方面に
入渓して数分で私に
アマゴがヒット
渓流でルアーで釣れたのは初めてだったので
ちょっと感動しました
かなり流れの速い瀬から出てきたのでビックリです
続いて
続いてスタッフ中村にもヒット
パーマークの綺麗なアマゴです
続けてスタッフ二木には
狙いではないですが
良サイズのアブラハヤ
ルアーをガッツリ喰ってきました
次に
川を変えて歩いていき
魚が溜まっている淵のポイントで
私に
ちょっとだけサイズアップ成功です
その後も雲ケ畑方面、大原方面の
川の支流を攻めていきますが
残念ながらバラシ連発で本命はキャッチできず
厳しい一日となりました
しかし、魚のチェイスはかなり確認できたので
これからに期待できそうです
今回使用したルアーは
DUOのスピアへッドリュウキの38Sと50Sサイズ
もちろん在庫ございます
他にも渓流ルアー取り揃えておりますので
釣行前にお立ち寄りくださいませ
ご来店をお待ちしております
こんにちは
いつもご覧頂き、ありがとうございます
スタッフ松井です
今回は周辺店舗のスタッフ5名で武庫川一文字まで
タコ 釣りに行ってまいりました
事前情報では好調との事
乗り合った釣り人達からもやる気が感じられます
5番で下船し準備がてら周りを見渡すと青物狙いの方が多く居られましたが
まずは今回の本命 タコ を狙うべく仕掛けを用意します
スタッフそれぞれ、単体、2連、3連とタコテンヤを用意し実釣開始です
釣り方はいたって簡単。
ケーソンとケーソンの継ぎ目にタイト落とし込んで、誘っていくだけ。
後はひたすらラン&ガンです
初ヒットは枚方店の白鳥くん
続いて枚方店の田中店長、水口店の羽賀さん、堅田店の松井と続きます
少し遅れて近江八幡店の井水くんにも待望のファースト タコ がヒットします
釣れども釣れども新子サイズばかりでした
潮の動きが変わりタコの反応も悪くなってきました…
外向きでは小サバが湧いていたのでジグサビキを試してみると…
たんくさん釣れました
お話を聞くとタコテンヤにオモリを追加し
スリットから離れないようにするのがキモだったようです
今回は小型ばかりでしたが、中にはキロアップのタコを上げている方や
年無し近くのチヌもヘチ釣りで釣れていたりと、ワクワクさせてくれる釣り場でした
また、釣行の際は熱中症対策をしっかりと行ってください
安全に楽しく釣りを楽しみましょう
おすすめタックルや釣り方などはバスキャッチ&アングラーズ堅田店までお越しください。
皆様のご来店をお待ちしております。
※現在、武庫川渡船ではマスクの着用を義務化。土日祝日以外の小中高生の入場を規制しております。
詳細は随時更新される武庫川渡船のHPをご覧ください。
こんにちワッサー
スタッフ西澤です
今回は、堅田店のスタッフ3人で明石にタコ釣りに行ってきました
今回も(毎年お世話になってます(笑))、お世話になったのは、
海蓮丸
真ん中でピースを決めているのが、海蓮丸の船長です。
こんにちは 堅田店 中村です!
今回は、滋賀エリアのスタッフで
本場のSLJを学びに志摩のワンステップさんに行って来ました!
講師にタナジグの田中さん、伊藤テスターを
むかえてみっちり教えてもらいました~!!
こんにちはスタッフの浦川です
人生初のトンジギ
ビンチョウマグロのジギングへ行ってきました
今回お世話になったのは
三重県賀田から出船の
ディープブルーさん
ポイントまでは約1時間
水深はなんと2500mと凄い所へやってきました
でもマグロのタナは30m~150m前後と感覚がマヒしそうです
いざ、ポイントに着き船頭の合図でジグを投入します
↑
↑
↑
ファーストヒットは枚方出屋敷店の田中さん
羨まし~い
と思っていたら
爆釣モード突入
もちろん、私もこの流れに乗り遅れることなく
姿が見えてもそこからドラグが
ジィージィーと15m程引き出され
気がつけば笑いながら悲鳴を上げてました
なんとか船頭の玉網に収まり
あっ!そうそう
電動ジギングでもよくヒットしてました
次回は電動ジギングでも釣果を出してみたいですね
今月に入り連日好調に釣果が出ており
トンジギを始めるなら今がチャンスです
5月一杯狙えるとの事ですので
気になるお客様はお気軽に声をお掛け下さい
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止