アングラーズチャンネル更新 (釣果情報)2023-07-15 AM08:00
おはようございます
アングラーズチャンネルが更新されました~
YouTube: 【デイゲームロック攻略】“軟式ロックフィッシュ”って何!?
静かなブーム到来の“軟式ロックフィッシュゲーム”の真相に迫る!
手軽に気楽に近場で遊べるデイゲームロック実釣編。
おはようございます
アングラーズチャンネルが更新されました~
YouTube: 【デイゲームロック攻略】“軟式ロックフィッシュ”って何!?
静かなブーム到来の“軟式ロックフィッシュゲーム”の真相に迫る!
手軽に気楽に近場で遊べるデイゲームロック実釣編。
こんにちは!
スタッフ佐竹です。
先日、南紀和歌山の地磯にて大物ブッコミ釣りをしてきました!
今回は、普段通っている磯から80キロ程北に位置する磯をチョイス。
シブダイよりもタマン・コロダイ・クエを狙っての選択でしたが、これが功を奏するとは...
餌は、塩サバや真鯖、イカやアジを購入していきました。
"サビキ釣りで釣って冷凍しておくと餌代が浮いておすすめですよ!"
開始直後はウツボやクロアナゴ、ウミヘビなどの猛攻を受けて疲労困憊。
強いうねりのせいで根掛かりも激しく、不貞腐れて足元の浅場にサバをぶっ込んで半分寝ておりました。
すると前アタリもなくいきなり竿が曲がり込む!
(鈴とケミホタルは付けましょう!)
上がってきたのは...
ナイスサイズなクエでした👍
クエは狙って釣る事は難しいですが、シブダイやタマン、コロダイ、その他ハタ系の魚など毎回何かしら釣れてくれるので楽しいですよ!(餌取りにはサメ、ウツボ、クロアナゴ、イスズミなどなど...)
タックルはクエ狙いなら専用のもの推奨ですが、入手難易度が高いので石鯛タックルでも大丈夫👌
スピニング用ブッコミ竿もございますので、キャスティング・ショアジギングリールを流用される方はこちらもオススメです!
お取り寄せも可能ですので、お気軽にお声掛けください♪
ロマン溢れる釣りに皆様もぜひチャレンジしてみて下さい!
高速道路も整備されてアクセスしやすくなってますので、舞鶴からでの日帰り釣行も可能ですよ〜〜
帰りは白浜のとれとれ温泉♨️観光もおすすめです😆
--タックルデータ--
メイン・がま石本獅子565H、スピードマスター石鯛4000T
サブ・リアルパワー石鯛540遠投、スピードマスター石鯛3000T
道糸ナイロン22号、ハリスフロロ100lb
タマンバリ18〜22号・クエ針25号
こんにちは!!はっさくです
先日近隣スタッフとアユイングにいってきました
今回は安曇川広瀬でチャレンジしてみました
そこからポイントに入りまして
今回の参加者、自分含めほぼアユ釣り経験者。
まぐれヒット
その後竹内店長もキャッチ!!
アユイング、簡単そうに見えて狙う岩やロッドの角度など
友釣りに通ずる所が多くてルアーと友釣りの融合と言われる所以が
わかった気がしました。
ぜひ皆さんもアユイングにチャレンジしてみてはいかがでしょうか
当店もアユイングルアー、在庫あります
気になった方はぜひ当店まで
全体ではこんな釣果でした
以上はっさくでした
YouTube: 【アユイング】ルアーで鮎を“背掛かり”に!Basserなら超簡単!?
こんにちは!!はっさくです
先日宮津から出船しているFINEさんにお世話になりイカメタルいってきました最近アタリが小さい、サイズが小さいという話を小耳に挟んでいたので小さめのエギも
忍ばせておきましたが最初から使うのもアレなので2.5号からスタートすることに
周りでメタルをやっているお客様にはカツンというアタリがあるとのことなので
おそらくアジかサバがいるだろうと思っているとアジ、サバがスッテにヒットしていました
オモリグで暗がりを狙ってみるとよく引くアタリがありました
ジャンボきました~(久々のジャンボで冷や冷ややりとりの末顔が)
そこから表層、ボトムでサバ祭りに
1089状態ジグサビキあればもっと数伸ばせたかも
締める作業がめんどくさかったので釣ってはサバ折りしてました
釣果はこんな感じ
ジャンボ拝めたし竿頭、一番乗りと上出来だと思ってます。
冠島周辺はアジサバイカと色々狙えちゃうので皆さんもイカメタル&バチコンを
楽しんでみてはいかがでしょうか
以上はっさくでした
こんにちはスタッフの岡安です✌️
昨日は訳あって雨の中沖磯にエギングしに行って来ました😬
今回も若狭大島のBIGONEさんにお世話になりました!
朝4時に港を出て4時半頃に磯へ到着。
雰囲気めっちゃ良く、藻もいい感じに生え、親イカが入って来そうな流れが効いてました🤔
朝一はイカが回遊しそうな藻場周りや磯周りをスクイッドマニアのワイルドチェイスでサーチ💡
しかし反応なく次は潮の聞いているエリアへエギ王Kを投入すると、1シャクリ目で乗ってるーーーー‼️
あたりに気がついていないので掛かり所が悪い可能性が高いのでゆっくり寄せてくる。
すると見えた1キロぐらいのメs…
まさかのバラしました😇
エギはこんなことに
めっちゃかじられてました。
本当に悔しくて悔しくてしかもすぐに雨と雷と風が強くなって撤収😭
船長さんからも日中が最近はええでと言われてただけに無念です。
しかしこれでまたイカがいる所を狙えば厳しい状況でも釣れるという事が証明できたと思います!
アオリイカシーズン後半戦みなさんやってりましょう!?笑
こんにちは
アングラーズ西舞鶴店の山口です😁
今年はキロアップの春アオリを釣るという目標があったので、先月から修行を続けていましたが、、、、
やっと釣れました😂
胴長35cmの1.5kg
立派な春アオリ!
1ヶ月修行の成果が出ました〜✨
持っているエギの中で1番好みではなかった
オラオラマンゴーでした!
好き嫌いせずに色々なカラーを
持っとくべきですね😅
午後から雨の予報だったので
山口は一足先に撤収したあと
ポイントを変えて岡安はフカセ釣りをしていたようで
ちゃんと釣って写真送られてきました😁
その後ちょっと時間空いてから
アオリも釣っとるんかい!!
山口はあれだけ苦労して1杯釣ったのに、、、、
今度はエサ釣りで勝負してもらおうかな😏
アングラーズ西舞鶴店 舞鶴市字下福井小字大野辺910番15 Tel:0773-76-5595 アングラーズ豊岡店 兵庫県豊岡市船町字方ヶ島333-1 Tel:0796-29-2015 アングラーズ福知山店 京都府福知山市荒河東町127 Tel:0773-24-6013 |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止