こんにちは 西舞鶴店 松田
です
大雨の後って、シーバスなどなど良く釣れますよね
なんで、昨日店長とシーバス狙いに行って来ました
到着してびっくり
全然濁ってません笑
しかし、実績のある場所で、早々に「キタっ!」と店長
究極のおチビちゃん
そして、その数分後僕が
「キタっ!まあまあデカイ!」
けど・・・・・・・首振らんし、すいーって浮いてくる
やっぱりこいつでした
タチウオ
そこからタチウオ爆釣かと思ったんですが、全く後が続かず
あんまり雰囲気が無かったんで、根魚狙いにチェンジすると
安定のアオハタ
癒してくれますね
店長もベイトリールのSLASH)コードゼロレプトンでサクッとゲット
そして、1級ポイントに入ろうかと思った瞬間に、ここはマングローブか
と思うぐらいの一瞬のスコールにやられ、納竿としました
悔しすぎるんで、シーバスリベンジに行くとしますか
さてさて、いよいよお盆ですね舞鶴のお盆の天気ですが、曇り
と晴れ
が入り混じって、
釣りにはもってこいの天気です
ただ、紫外線はヤバいはずなんで、日焼け止めは忘れずに
サビキ・根魚・投げ釣り・ウキ釣りで美味しい魚を釣っちゃいましょう
スタッフ一同、心よりお待ちしております
どうも
最近、海の中から魚を見たくて
ダイビング資格を取る準備をしている
スタッフ土屋です。
先日も
釣りをしながらダイビングの話を聞くために
ダイビングショップで働いている
山本氏と大阪にありますオーパに
行って来ました。
2人前の仕掛けを急いで準備し
釣りスタート
今回準備しましたエサは
イワシ・生ミック・青イソメ・岩がに・活きアジ等
まずは
マダイを狙って行く事に
すると
こんなんはぽつぽつ釣れます。
で
「これから写真いっぱい撮るぞ~」と
思った矢先
緊急事態発生
カメラのバッテリー切れが・・・
現場での写真は以上です。
この後
ダイジェスト版で説明しますと
2時間おきに放流が行われ
シマアジ放流タイムに
ダンゴでシマアジ2匹
青物放流タイムに
活きアジとイワシでシオ(カンパチの子供)
2匹追加し
その後もなんやかんやで鯛などが釣れて
最終結果がこれです。
写真が少なすぎて海上釣堀の楽しさがあまり伝わら
なかったと思いますが・・・
釣堀結構
ハマります
スタッフ 土屋
アングラーズ西舞鶴店 舞鶴市字下福井小字大野辺910番15 Tel:0773-76-5595 アングラーズ豊岡店 兵庫県豊岡市船町字方ヶ島333-1 Tel:0796-29-2015 アングラーズ福知山店 京都府福知山市荒河東町127 Tel:0773-24-6013 |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止