紀東の磯釣り (釣果情報)2014-01-17 PM01:54
店長釣行記 1日目
2014年1月15日
15日にようやく今年の初釣りに行きました。
私が最も愛して止まない磯のグレ釣りです。
初釣りは磯釣りと決めていたのです。
夢の大物が狙える紀伊半島屈指の釣り場、梶賀の磯に
アングラーズ各店のスタッフ総勢12名で挑んできました。
店長釣行記 1日目
2014年1月15日
15日にようやく今年の初釣りに行きました。
私が最も愛して止まない磯のグレ釣りです。
初釣りは磯釣りと決めていたのです。
夢の大物が狙える紀伊半島屈指の釣り場、梶賀の磯に
アングラーズ各店のスタッフ総勢12名で挑んできました。
どうも
スタッフ土屋です。
昨日は丸岡店長と共に
スーパーコーリンさんに乗って
寒ブリを狙いに行って来ました
あんなに今年の釣行時には
爆風か雨の時が多かった私ですが
今回の釣行は快晴
釣り日和です。
しかし、
そう世の中は上手い事行きませんね
昨日のXマスパティーで遊びすぎたのと
釣行前日と言う事もあり、楽しみすぎて全く寝れず
船乗ったら、寝不足からきたまさかの船酔いに・・・
ただ、私は諦めません
気分が悪くなったら横になり、少しマシになったら再び釣りをする
強行釣行で頑張りましたが、
結局
昼過ぎまで寒ブリが釣れず
昼からはハマチ狙いに変更となりました
ブリを違ってハマチは高活性で
ポイントを変えてからは
毎投ハマチが釣れ絶好調
スロージギング用ジグやショートジグを
落としてシャクっているだけで当ってきて
丸岡店長に関しましては、ハマチの鯛のダブルヒット
釣り上げたいです
スタッフ 土屋
こんにちは
西舞鶴店の竹村です
ここ最近アジング釣行してますが、雨やアラレや強風で思うような釣りが出来ていません~
21(土)は数箇所回ったものの強風で釣りにならず…
22(日)も仕事終わりに西舞鶴周辺をチェックしてきました
すると、1投目から豆アジですが釣れました。
活性が高く水面バチャバチャいってます。
表層を引いても、リフト&フォールでも
はたまた流行のマイクロワインドでも
肝心のサイズが上がらず…
15~20匹ほど釣って、この日は納竿としました。
そして次の日…
「宮津で良型25cmクラスが釣れている!」
という情報が入ったため、スタッフ土屋と行ってみることに!
細かいポイントが分からないため、いくつかのポイントをランガンしますが…
メバル…
本命のアジの姿が見れず、貧果に終わってしまいました。
まだまだシーズンはこれから、ポイント見つけに釣行を続けます!
そして、風が吹くと気温以上に寒さを感じますよね(> <)
当店ではアウターだけではなくインナーも売り出し中です!
当ブログでも紹介させて頂いている 光電子
の他に
スポーツメーカーのミズノ
あの!でんじろう先生のCMでもおなじみの
「ブレスサーモシリーズ」もお買い求め安くなっております
釣りに集中する為にも!
防寒対策はしっかりしましょう(☆`・ω・´)bググッ
どうも
スタッフ土屋です。
昨日はお客様釣果情報の
音海のシーバスが気になり
早速、昨日音海に行ってきました
風は思ったよりも強くなかったのですが、
うねりと、天気でヒョウが降ったりと
なかなかのコンディションの中
スタート
1時間経過
音海の大波止 アタリなし
2時間経過
音海湾内のポイントを歩いて捜索
するも アタリなし
結果
シーバスは釣れませんでした
ただ
コレでは帰れません
車に積んでいた
メバルロットを持って
ターゲットをメバルに変えて
再スタート
シーバスではあまり気にならなかった風が
ライトゲームになるとかなり邪魔で
1グラム前後では何をしてるか分からず
2グラム前後のジグヘットでやっていると
何とか1匹釣れました。
この後が続かずこの日の
最初で最後の魚になってしまいました。
スタッフ 土屋
こんにちは
西舞鶴店の竹村です
昨日、スタッフ土屋と舞鶴田井へ今シーズン3度目の磯釣りに行ってきました
これまでの2度はコッパとエサ取りにやられ苦戦…
今回は夢の40オーバー
とまでは言いませんが、せめて30オーバーは釣りたい
そんな気持ちで臨みました
私達が乗った磯は“ジョウガグリ”
昨日は天候も抜群でまさに釣り日和でした
早速1投目からウキが消しこみ、上がってきたのは…
カワハギそして、カワハギ
ウマヅラ…
ベラ…
前回よりはエサ取りはずいぶん減っていましたが、本命がなかなか釣れません…
しばらくして、ようやく土屋に本命!
私にも本命!
午前中はいい感じで潮が流れていたのですが、午後からは…
活性も低くなり、アタリも渋くなってきました
しかし、土屋にサンバソウ
が釣れたり(美味しそう…)
グレを追加したり…サイズ更新
しかし、私にも!
終了まであと少しというところで僅かにウキが消しこみ、アワセを入れると…
今日イチの引きーーー!
これは目標余裕でクリアやーーー(о´∀`о)ノ
と心の中で叫んでいると
上がってきたのは35センチの
サンバソウでした
二人の釣果はこんな感じでした
エサ取りの少なくなってきているので、釣りやすかったです
色々釣れてロケーションも最高の磯釣り
オススメです(☆`・ω・´)b
アングラーズ西舞鶴店 舞鶴市字下福井小字大野辺910番15 Tel:0773-76-5595 アングラーズ豊岡店 兵庫県豊岡市船町字方ヶ島333-1 Tel:0796-29-2015 アングラーズ福知山店 京都府福知山市荒河東町127 Tel:0773-24-6013 |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止