ビックベイトでシーバス! (釣果情報)2016-11-18 AM10:18
平成28年 11月18日(金)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
いや~、ホント私が休みのときは天候が悪いですね
今日は、仕事なんで快晴
う~ん、10月から休みは雨&強風しかないような・・・・
けど、天候が悪くても楽しめる釣りを教えてもらいました
それは、ビックベイトでのシーバス
ラッキークリーク富山店スタッフ明地君に誘われて、行って来ました
平成28年 11月18日(金)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
いや~、ホント私が休みのときは天候が悪いですね
今日は、仕事なんで快晴
う~ん、10月から休みは雨&強風しかないような・・・・
けど、天候が悪くても楽しめる釣りを教えてもらいました
それは、ビックベイトでのシーバス
ラッキークリーク富山店スタッフ明地君に誘われて、行って来ました
こんにちは
最近アンラッキーなラッキークリークの水シマです
携帯忘れて出船したらキロUP出た~~~ の巻
14日の8時から出船し庄川沖でタチ狙いの船が集まっていたのでジギングで少し狙ってみましたがアタリも無く周りも揚がっている様子も無く名残惜しいが見切りをつけてティップランポイントへ移動し波も無く風で船の流れも丁度良くコンディションは 水深15mから探り1流し目から幸先良くHitし続けて良型も揚がりアオリは調子良いぞと流し続け25m辺りでドラグが出る引きのイイのが掛かりジェット噴射を楽しみ取り込み時も一苦労して何とかネットIN
写真を撮ろうとあちこちひっくり返しスマホを探すも出て来なくどうも車に忘れた様子・・・ 前も携帯忘れて出船したらメモリアルが釣れたという同じパターンやん
その後は落しただけで掛かる様な感じの好時合もあってポンポンと25cmクラスも揚がり実釣1時間半で7ハイのまずまずの釣果となりました
そして一番大きかったのを魚屋さんで量ってみたところ
28cmぐらいで1kg超えていました!!
因みにエギはこちら
信じる者は救われる~
そして午後からはタチジギのリベンジ出船
タチは5本の貧果
で、また2匹目のドジョウならぬ2ハイ目のキロUP求めティップランするも船が流れなく・・・
1パイだけェ~~~
午後はサッパリでした
インチクでタチやシリコンラバー・フラッシャー等エクステにハマっております
平成28年11月15日(火)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日、ラッキークリーク富山店の徳永店長と一緒にウキ釣りに行って来ました。
狙いはメジナ(グレ)です。
ウキ釣りの人気ターゲットでこれからどんどん脂が乗って美味しくなります。
僕の大好きな釣り一つです。
徳永店長と待ち合わせ時間より早く着いたので釣り場を見に行くと早朝エギングをされていた様で新しい墨跡がいくつもありました。
少しして徳永店長が来られました。
早速、準備して釣り場へ行きました。
平成28年 11月14日(月)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
スーパームーンは、ホントに明るいですね
メバルポイントに着くと、澄み潮で底が丸見え
スーパームーンの時だけは、曇って欲しいです
昨日は、メバル釣行の前にちょこっとだけ豆アジもしてきました
と言うのは、スタッフ瀬島との会話でサビキについて意見が分かれ、「じゃぁ勝負しよか」ってことで、20分だけ豆アジの数釣り対決をしてきました
詳細は、また別の機会にでも書きます
平成28年11月12日(日)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日、能登へアジングに行って来ました。
最初に入った釣り場は最近マダイが釣れているという情報が入ったので早速アジングタックルで釣り開始
沖からの爆風で釣り難い状況でしたがジグヘッドを重くしてキャスト
底まで落としてリフト&フォール足元まで探って来るとゴン
平成28年 11月12日(土)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧頂きありがとうございます。
今日、明日と久しぶりに好天気の週末
海も落ち着いて凪に近い状態ですので、富山全域で釣りが可能ですね
明日も今日と似たような予報ですので、夕方から海は混み合うんじゃないでしょうか?
こんなに天気が良いのに、私は仕事
久しぶりに天気の良い日に釣りがしたいもんです
一応、今度の休みは晴れ予報
今日みたいな天気になる事を祈ってます
平成28年11月6日(日)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
先日の休みに久し振りに能登へアジングに行って来ました。
夕まづめにめがけてののんびり出発で昼過ぎに家を出て釣り場に着いたのは16時頃、釣り場にはアオリイカ狙いの釣り人やサビキでアジを狙う釣り人などたくさんの釣り人が居られました。
車から降りると思っていたより風が強く1gのジグヘッドなんて投げれません。
とりあえず、重めのジグヘッドを使用してアジを狙いましたが、風に邪魔をされ釣りになりません
そこで、場所を移動して風裏になる所を探しました。
平成28年 11月5日(土)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日は、久しぶりの週末快晴ですね
ちょっと風はありますが、西部か入善辺りなら風裏がありそうですね
アオリイカも最近は海が荒れていたので情報は少ないですが、西部では釣れているようです
今度の休みは、朝方狙いでエギ&ショアジギで出撃予定です
平成28年 11月2日(水)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
やっと船太刀魚でドリーム1さんにて出航することが出来ました
次の瞬間には、後ろ向きでとりあえず、写りたかっただけみたいですね
まぁ昼前辺りからウネリの心配があったので、出船時間が午前2時
結局寝る時間が無く、徹夜状態でしたが・・・・
けど、やっぱり太刀魚は面白いですねぇ
掛けた瞬間の重みがズッシリくる瞬間は、何度味わっても気持ちがいい
この日のヒットパターンは、私が嫌いなフォール主体のパターン
フォール主体の時は、リーダーを切られることが増えるので好きじゃないんです
昨日は、メタルジグ×2、タチテンヤ×3をやられました
こんにちは
I タチジギ ラッキークリークの水シマです
ティップランはタチジギのついで の巻
26日神通河口沖へタチウオジギングに連れて行ってもらって来ました久し振りのタチジギにワクワクし浮かれ過ぎて電動リールの電源コードを忘れる始末・・・ポイント到着し魚の反応は~75m予備の手巻きでも十分対応可能なレンジで取り敢えずジグは150gのアカキンからワクワクスタート
たまにアタリは有るけど乗らなかったりで廻りではポツポツ揚がっているので痺れを切らし新たに反応探ってリスタート
すると
スゥンンリーダー切れ
次も当たったフッッ
・・・
船長はワイヤー使用しているのが影響しているのか?今ひとつアタリが出ないのでリーダーは6号フロロのみで攻めて続けて
やっと1本GET
調子上がりポンポン釣れてたら、また トンッフッッ
エェ~・・・
今度は渋るの覚悟でワイヤー装着、そして来ました
スッパスッパの犯人はコイツたったのカナ
終始ラインブレークに悩まされ釣果は10本程でしたが十分に堪能出来帰りに四方沖でアオリをチョチョット狙って5ハイとキジハタがエギに1つ掛かって終了となりました
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止