こんばんわ。拓P-松本です
常連のお客様が釣果を見せてくださいました
小サバも混じるそうですが大きいのは35㎝前後ほどあるそうです♪
明石周辺まだまだサバいけそうです
(携帯の画像を撮影させて頂きました)
いつも釣果情報を教えて下さり、ありがとうございます
サバコーナーも継続中(゜-゜)/
アングラーズグループではセールも開催中です
こんばんわ。拓P-松本です
常連のお客様が釣果を見せてくださいました
小サバも混じるそうですが大きいのは35㎝前後ほどあるそうです♪
明石周辺まだまだサバいけそうです
(携帯の画像を撮影させて頂きました)
いつも釣果情報を教えて下さり、ありがとうございます
サバコーナーも継続中(゜-゜)/
アングラーズグループではセールも開催中です
大蔵海岸にて、ちょい投げ釣りと探り釣りをされていた方に釣果をみせていただきました。
ガシラ、チャリコ、ベラ、メバルを釣られました。
日中のサヨリ、夜釣りでのサバも好調です。 スタッフ市原
当店の常連様の釣りガールが
でっかいのを釣って来ました。
サイズは33cmくらいでした。
餌はマムシを使ってました。
いつも持ち込みありがとうございます。
まるは明石店の近藤がお伝えしました。
こんばんわ。拓P-松本です
お客様に釣果を見せていただきました
明石周辺でモジャコ釣れてマース
魚がアタックしてくるところが見えます♪
モジャコサイズならこちらの
ガッチリつかめるねんがあると魚を触らなくてすみます♪
あると便利ですよ(゜-゜)
只今セール開催中です
連日アコウを狙って夜な夜な釣行していますが
今年はなかなか釣れません。
何度かそれらしいアタリはあるのですが合わせ切れや
バラシで今年はまだボーズです。
しかし、ガシラは好調に釣れてくれるのでそれなりに楽しめるのですが
やはりアコウが・・・・。
ガシラばかりです。
持って帰って煮付けにしました。
ガシラのヒレは刺さると痛いのでこんなのがあれば便利です
次回こそはアコウの釣果を載せれるようがんばりたいです。
こんにちは。まるは釣具明石店の足立です
先日、ふとサヨリの刺身が食べたくなってきたので調査を兼ねて釣りに行って来ました
刺し餌と撒き餌を・・・
サヨリ用のカゴ仕掛にセットして投げては巻いての繰り返しをしていると・・・
画像の下に付いているスーパーボールが右へ左へ動くのでさっと合わせをいれれば意外なほど簡単に
食べる分が釣れました
っと聞きなれた声が聞こえたので釣り場を見渡すと近くにしん君パパが!
余裕の2桁だそうで話している間も釣り続けていました
上手な人だとめちゃくちゃ釣れそうですね
サヨリは頭からエラにかけて高確率で虫がついているので・・・・
魚さばきハサミがあれば調理にも便利ですよ
目的の刺身も食べれて満足な釣行でした
皆様も是非チャレンジしてみてください!
最近、明石近郊の日中は
モジャコからツバスくらいのサイズが釣れてるらしいです。
いっぱい釣れるみたいなので
狙ってみてはいかがでしょうか。
魚を挟むのに便利なこちらのアイテムは如何でしょうか?。
詳しくはまるは明石店まで。
まるは明石店の近藤がお伝えしました。
こんばんわ。拓P-松本です
先日、当店スタッフが明石近郊に釣行したところ
以前、好調のようで数も釣れており
サイズも大きくなっているようです
サバコーナーも展開中♪
サバを釣るなら今ですよ!
今シーズン4回目のアコウ釣りに、家島へ行ってきました。
家島本島、宮の波止
清水の波止
シラサエビをエサに、波止捨石かけあがり付近を、探り釣りで狙いました。
今シーズン最高の5匹の釣果がありました。
今回は煮付けで美味しくいただきました。 スタッフ市原
こんにちは
マッスル中尾です
今日も釣り日和になりました
本当に今週末は梅雨入りするのでしょうか
そんな日和ですが、ここ大蔵海岸でサヨリが釣れ始めました
例年、この時期は鉛筆サイズが多いのですが、
小ましなサイズが釣れています
数もそこそこ釣れていました
当店でも関連商材を扱っています
アミレンガ+サヨリパワーで集魚効果も抜群です
サヨリの頭部カットには魚さばきハサミが有効です
ファミリーで楽しめる釣りとなっています。
是非、大蔵海岸へ足を運んでみて下さい。
本日は23時までの営業時間となっています。
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。