こんにちは2階スタッフの中西です
今回はエサ釣りの勉強でのませ釣りに挑戦してきました
といってもどうにかルアーで釣れないものかと、アジの代わりに
横でエサ釣りの先輩、スタッフ木村さんにファーストHIT!
BIGヒラメまでGET!!
のませ釣り、恐るべし
この日は他にもマゴチも釣れたり、サイズもメジロ級が多かったです!
(私とスタッフ籾山はハマチ小を2匹ずつ当日は6ノット以上流れる激流で
おまつりほどきに奔走して写真撮れませんでした。。。)
皆様も是非~
お世話になったのは明石港から出船の
恵比寿丸 090-5254-1235
船が大きく、キャビンやトイレも完備しています!
お早うございます
日中は汗ばむような陽気で釣り日和が続いています
そんな中、昨日、大蔵海岸へサヨリ釣りに行って来ました
AM10:30、朝霧川の河口で釣行開始
市販のサヨリ仕掛け、コマセのアミエビに集魚力の高いサヨリパワーを混ぜました
海中を覗くと無数のサヨリが確認できます
ただ、コマセが無くなると、スーッと消えてしまいます
景気よくコマセを撒き続け、小型ではありますが、コンスタントに釣れ続けました
納竿間近に本日最長寸、25cmオーバーの良型をゲット
明るい時間帯なら終日、楽しめそうな感じです
ご存じとは思いますが、サヨリの口腔内には寄生虫が付いています
釣り上げたサヨリはその場で頭を落としておきましょう
そんな時にこの魚さばきバサミが重宝されました
多少、太い魚体も一刀両断出来る優れものです
サヨリ釣りに是非、ご活用下さい。
今が旬のサヨリ釣り、是非、大蔵海岸へ足を運んで下さい。
スタッフ 中尾
おはよ~ございま~す。
先週に続き台風が近づいて来ましたね。
早朝は青物が爆釣していたらしいですが・・・・・・・・・
現在は大雨のため今週も釣り人がいませんでした。
前回の台風後は色々な魚が爆釣していたので
今回もチャンスがあるかもですよ。
ということで今週もまるは明石店の近藤がお伝えしました。
来週こそは晴れになりますように・・・・・・・・。