みんなの MY HOME 明石店
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

根魚釣れてます♪ 2017-11-13 PM09:45

こんばんわ。スタッフ松本ですsun

先程、小田様が釣った魚を持ち込んでくださいましたhappy01

釣果がコチラ!

Img_3252_smallメバルとガシラが大漁lovely

大蔵海岸周辺でエビ撒き釣りでの釣果だそうです。

お疲れのところ持ち込みありがとうございますconfident

大蔵海岸 (釣果情報)2017-11-12 AM09:16

おはよ~ございま~すhappy01
今日はめっちゃ快晴な大蔵海岸でしたsun

Img_3250_small










最近の大蔵海岸では胴突きで五目釣りの釣り人が
増えて来ましたfish
中でもカワハギ釣りが人気ですねeye

Img_3248_small










ウマヅラとマルハゲの両方が釣れてますeye

Img_3249_small










波止際よりは少し前に出した方がアタリは多いようでしたhappy01
いろんな魚が釣れる大蔵海岸へ是非お越しくださいませhappy01

今週もまるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01
それではまた来週~scissors

徳島県へ船カワハギ釣りに♪ 2017-11-08 PM06:54

こんにちわ。スタッフ松本ですsun

いつも軟体系ばかり追っている私ですが今回は

船のかわはぎ釣りに

Pb060006_small 船に揺られること30分 すでに意識が飛びかけていますが・・・・

ポイントに無事到着♪

仕掛けを落すとさっそくアタリが!

周りでもアタリがあるようでうまくアタリを合わせて

Dscf1263_small 姫路店の大加戸さんがヒット!

Dscf1273_small 姫路店の田中店長にもヒット!

Dscf1265_small 洲本店の金田店長もヒット!

Dscf1266_small 洲本店の米田さんにもダブルでヒット!

Dscf1269_small 洲本店廣本さんにもビッグサイズがヒット!

Pb060003_small もちろん私にもヒットlovely

全員が2桁とカワハギの魚影が濃くアタリをうまく拾えれば数を伸ばせますhappy01

今回お世話になったのは徳島県の水天丸さん

https://suitenmaru.jimdo.com/

是非挑戦してみて下さいhappy01

明石沖のませ釣り (釣果情報)2017-11-07 PM02:40

こんにちは2階スタッフの中西ですdash

今回はエサ釣りの勉強でのませ釣りに挑戦してきましたrun

といってもどうにかルアーで釣れないものかと、アジの代わりに

Dsc_2081_small こんなものを泳がせてみたりもしましたが、不発weep

横でエサ釣りの先輩、スタッフ木村さんにファーストHIT!

Dsc_2087_small さらにさらに追加で

1509869832745720x1280_small どーーーん!!!

BIGヒラメまでGET!!

のませ釣り、恐るべしsweat01

この日は他にもマゴチも釣れたり、サイズもメジロ級が多かったです!

(私とスタッフ籾山はハマチ小を2匹ずつweep当日は6ノット以上流れる激流で

おまつりほどきに奔走して写真撮れませんでした。。。)

皆様も是非~happy02

お世話になったのは明石港から出船の

恵比寿丸 090-5254-1235 

船が大きく、キャビンやトイレも完備しています!

サヨリ 楽釣 (釣果情報)2017-11-07 AM09:05

お早うございますhappy01

日中は汗ばむような陽気で釣り日和が続いていますsun
そんな中、昨日、大蔵海岸へサヨリ釣りに行って来ましたbicycledash

AM10:30、朝霧川の河口で釣行開始sweat01
市販のサヨリ仕掛け、コマセのアミエビに集魚力の高いサヨリパワーを混ぜましたsmile

Pb070154_medium 
開始早々にアタリウキが横走りし、幸先よく、一匹目をゲットgood

Pb060140_medium
海中を覗くと無数のサヨリが確認できますeye
ただ、コマセが無くなると、スーッと消えてしまいますcoldsweats01
景気よくコマセを撒き続け、小型ではありますが、コンスタントに釣れ続けましたnotes

納竿間近に本日最長寸、25cmオーバーの良型をゲットbell

Pb060149_medium 
何だかんだと30匹以上の釣果に恵まれましたhappy02

Pb060147_medium 
明るい時間帯なら終日、楽しめそうな感じですsandclock

ご存じとは思いますが、サヨリの口腔内には寄生虫が付いていますwobbly
釣り上げたサヨリはその場で頭を落としておきましょうsweat01

そんな時にこの魚さばきバサミが重宝されましたhairsalon

Pb070152_medium
多少、太い魚体も一刀両断出来る優れものですeye
サヨリ釣りに是非、ご活用下さい。

今が旬のサヨリ釣り、是非、大蔵海岸へ足を運んで下さい。

                               スタッフ 中尾

投げ釣り (釣果情報)2017-11-06 PM06:54

こんばんは~happy01
昨日の夕方に持ち込み情報が・・・・・・・・・eye

Img_3210_small










でっかいカレイですsign03
サイズは・・・・・・・・・・・eye

Img_3209_small










35cmありましたsign03
そろそろ投げ釣りの時期なのかもしれないですねhappy01

お疲れのところ貴重な情報をありがとうございましたhappy01

                    スタッフ近藤

カレイシーズンとなりました。 2017-11-06 PM12:43

お客様の長谷村様が明石港にてマコカレイを釣られました。

Img_3213 お疲れの中、ご来店ありがとうございました。   スタッフ市原

大蔵海岸 (釣果情報)2017-11-05 AM09:26

scissors。おはよ~ございま~すhappy01
久々の快晴な大蔵海岸でしたsun

Img_3204_small_3










朝霧川の河口で竿を曲げてる釣り人が・・・・・・・・・・・・

Img_3205_small_2

 








チャリコを入れ食いさせていましたfish
大きい物で25cmくらいでしたhappy01
それと釣れてはいけない魚の回遊が・・・・・・・・

Img_3208_small








エイがゆらゆらと泳いでいましたcoldsweats02
釣れてしまったらご注意をsign03

朝晩と寒くなりましたので防寒対策を忘れずにsign03

今週もまるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01
それではまた来週~


サヨリ、釣れています。 2017-11-01 PM05:46

何時も当店のブログをご覧いただき、誠に有り難うございます。

大蔵海岸で釣りを楽しまられた常連のお客様が釣りの帰りに

立ち寄られ、釣果を見せてくださいました。

Img_3105

日中の釣りです。夕方からは小アジの

回遊もあったそうです。

釣りの帰りでお疲れのところ、

誠に有り難うございました。

          スタッフ 小川

大蔵海岸 (釣果情報)2017-10-29 AM10:31

おはよ~ございま~すhappy01
先週に続き台風が近づいて来ましたねcoldsweats01
早朝は青物が爆釣していたらしいですが・・・・・・・・・

Img_2984_small1










現在は大雨のため今週も釣り人がいませんでしたcrying
前回の台風後は色々な魚が爆釣していたので
今回もチャンスがあるかもですよsign03

ということで今週もまるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01
来週こそは晴れになりますように・・・・・・・・happy01

店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
RSS(XML)フィード