
お久しぶりです
まるは釣具明石店 隠れキャラ渡辺 です![]()
世間では「世界の渡辺さん」が記者会見で賑わせていますが、明石店の渡辺さんは只今、、、
「テナガエビ」で一人騒いでおります(笑)
記者会見も人が集まりません!(笑)
さて、そんな一人で騒ぐテナガエビですが、昨日も明石川へ・・・(`・ω・´)
仕掛けはシンプル。
専用の仕掛とコンビニで売ってるカニカマ。
テナガエビは夜行性で、夜水面をライトで照らせばハロゲン球の様に目が赤く光り、そこにダイレクトにエサを投入。
魚と違って躊躇なく、エサに喰いつき完全に針が口に掛かったタイミングをい見計らい、、、![]()
マグナムサイズのテナガエビゲット!(・∀・)
夢中になって昨日は釣り続け、、、![]()
大量ゲット(´∀`)ワーイ
気付いたら汗でTシャツがビショビショでした(笑)
夢中になれるって良い事ですね♪
ちなみにこのテナガエビは1日~2日泥吐きさせて、、、![]()
めっちゃ美味しく頂けます(`・ω・´)
(写真は岡山店から拝借(^^)b)
居酒屋とかでも「カワエビ」ってありますよね、そのエビです。
不味いわけがない!
ケンサキイカ、サバも釣れてますが、お土産に一品ありかもです!
はい、最後に道具立てを紹介しまーす!
のべ竿です
「プロトラスト 一本楽釣物Ⅱ」 こんなんで十分です!
テナガエビ専用の仕掛。
「ささめ針 手長エビ仕掛」が使いやすいかな(^^)
ピンセット、、、テナガエビの口に刺さった針を取るものです。
「コーモラン スプリットリングプライヤー」が使いやすいかな(^^)
ここをケチって手で針をむしり取るとエビが死んじゃいます・・・(´;ω;`)
写真を撮りたい人はコレ!
明石川のマグナムテナガエビでもバッチリ収納できそうです。
「ザッピー わくわく!!お魚観察水槽DX」がいいかな(^^)
エビブク、、、「プロトラストのエサクールV4」がいいと思います(^^)
活かすのも泥吐きさせるのもコレでOK!
ヘッドライト、、、これがないと夜釣りの際、テナガエビを発見できません(´A`)
明るい方がテナガエビを発見しやすいです。
「プロトラスト COBハイパーヘッドライト」がめっちゃ明るくてオススメ♪
と、こんな感じでバッチリです!
日中でも陰になって岩のあるところに落とし込めば釣れるので是非挑戦してみて下さい。
それでは、皆様よいテナガエビングライフを~♪
本日は22時までご来店お待ちしております!
お早うございます![]()
待望の剣先イカの回遊が見受けられるようになりました![]()
居ても立っても居られず、大蔵海岸へ調査に行って来ました![]()
AM1:00、実績のあるABCハウジング裏で竿を出しました![]()
平日という事もあり、比較的釣り場は空いています![]()
ロッドを振る事、数投、今期初の大蔵海岸産の剣先イカをゲット![]()
いきなり時合突入かと期待が膨らみましたが、後が続きません![]()
シーズンイン初期という事もあり、群れも疎らなようです![]()
もう一時間早く釣りを開始していれば、状況も変わっていたかもしれません![]()
さて、本日仕様リグのご紹介![]()
ヤマリア ナオリーセット ダブルチャンス
簡単一発装着でエギングを楽しめる優れ物![]()
スッテと餌木のコンビネーションで幅広い層を攻略![]()
強力夜光で剣先イカにアピール![]()
大蔵海岸の剣先イカには欠かせないアイテムとなっています![]()
是非、ナオリーセット ダブルチャンスで剣先イカエギングを楽しんで下さい![]()
只今、ナイトの大サバが激熱です![]()
当店一押しアルバイト、佐野君が良型マサバをゲット![]()
このクラスになると引きも強烈です![]()
この夏は剣先イカ、大サバゲームで大盛り上がりしそうですね![]()
スタッフ 中尾





