みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

釣果情報

2018年1月14日 (日)

大蔵海岸 (釣果情報)2018-01-14 PM02:04

こんにちは~happy01
今日は釣り人が少ない大蔵海岸でしたcoldsweats01

Img_3576_small










フカセ釣りでグレを狙ってる方が・・・・・・・・・・eye

Img_3575_small












でっかいコブダイを釣ってましたcoldsweats02
しかも2匹sign03
4回ヒットで2回バラシだそうでしたcoldsweats01
オキアミで釣れるみたいなので狙ってみてはどうでしょうかsign02

18f1_small
























2018






今週もまるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01
それではまた来週~scissors




2018年1月 9日 (火)

波止からのマダコ釣り (釣果情報)2018-01-09 AM07:33

お早うございますhappy01

一昨日、冬のマダコ状況を探りにスタッフ松本、中尾、アルバイトの佐野君の3人で
明石周辺の波止場へマダコ釣りに行って来ましたsweat01

P1060316_medium
午後10時にポイントへ到着rvcardash
気温は3℃と短時間の勝負となりそうです。

釣り方は至って単純eye
タコジグを波止際から底へ落とし、ひたすらトントンと探る釣法ですsmile

小一時間、探りましたがアタリが全くありませんcoldsweats01
無風状態とはいえ、寒さが身に沁みますdown

そんな中、佐野君が遂にやりましたhappy02

P1060311_medium_2

P1060315_medium
小型ながらも念願のマダコをゲットsign01
ヤマリアのタコゆらハンターが良い仕事してくれましたgood

ただ、見せ場はこの時のみup
この後、2時間、ひたすらタコジグで叩きましたが、
マダコは顔を見せてくれませんでしたcrying
寒さの限界が来たため、午前1時半に納竿としましたend

昨年末は1㎏近い良型も釣れていたため、期待していたのですが、非常に残念でした。
機会があれば、また、チャレンジしてみたいです。

                                            スタッフ 中尾


2018年1月 7日 (日)

大蔵海岸 (釣果情報)2018-01-07 PM08:07

こんばんは~happy01
2018年最初の大蔵海岸情報ですhappy01
段々と寒くなり釣り人も少し少なくなって来たような
感じでしたhappy01

Img_3563_small








海の中も冬になってるようで胴突きの五目釣りが
メインになってますhappy01
釣り人のバケツの中を見せてもらうと・・・・・・・・eye

Img_3564_small










20cm位のコチとガシラが入ってましたfish
それと・・・・・・・・・・・・・・eye

Img_3566_small










チャリコが釣れてましたfish
早朝はサヨリの回遊があるみたいなので
釣行するなら朝の方が良いかもですsign03

と言う事で今年の大蔵海岸ブログもよろしくお願いしますねhappy01
まるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01
それではまた来週~scissors


2018年1月 2日 (火)

エビ撒き釣りが熱い (釣果情報)2018-01-02 AM05:44

新年 明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致しますhappy01

先日のエビ撒き釣行が楽しく、またまた、明石港に行って来ましたrvcardash

18時にポイントに到着sweat01

Pc300265_medium
本日もブツエビを撒き散らしますsmile
潮は下げ潮に変わり、程良く動いています。

開始間もなく、直ぐに電気ウキが海中に引き込まれましたeye

Pc300273_mediumサイズは可愛いですが、幸先良く、本命を釣り上げましたgood
続いて、ミニガシラをゲットcoldsweats01

Pc300269_medium
少量ながらも一投ごとにブツエビを撒き続けますon
スッポ抜けも多いですが、絶えずアタリがあります up

Pc300274_medium

Pc300277_medium
小マシなメバルも釣れ、魚種も多彩で楽しめますnotes
結局、23時までエビを撒き続け、無事に食材を確保出来ましたfish

Pc300279_medium
今の感じなら当分はこの釣りが楽しめそうです。
皆様も是非、チャレンジしてみて下さいねhappy01

本日2日、3日と新春恒例のスピードくじ(お買い上げ3000円ごと、上限10回)を開催中ですsign01

17_6_2
今年初めの運試しsweat01

皆様のご来店をお待ちしております。

                             スタッフ 中尾


2017年12月30日 (土)

アジュール舞子 (釣果情報)2017-12-30 PM07:13

こんばんは~happy01
昨日はルアー館スタッフの足立氏とアジュール舞子へ
釣行して来ましたrun
周りを見渡すとあまり竿が曲がっていないようですが・・・・・・・・
マイワシを狙って遠投サビキを投げると・・・・・・・・・・eye

3_2












カタクチイワシですが鯉のぼり状態で釣れますsign03
足立氏は・・・・・・・・・・・・・
横でメバリングで

1_2






















ミニガシラを釣ってましたhappy01
その後もカタクチイワシはコンスタントに釣れますが
マイワシは1匹も釣れませんでしたcrying

風が冷たく寒さ倍増なので
防寒対策はしっかりとして釣行しましょうhappy01

まるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01

最後に年末年始の営業時間は下記のようになってます。

Photo_4

元旦より福袋も販売しますのでよろしくお願い致します。

21




2017年12月21日 (木)

エビ撒き釣り (釣果情報)2017-12-21 AM07:09

お早うございますhappy01

昨日、明石港にエビ撒き釣りに行って来ましたfish

午前0時から釣りをスタート
他に先客が一人居ましたが、ポイントは貸切状態ですscissors

Pc200240_medium
今回はブツエビを用意しました。
この量を撒き散らしますsweat01

Pc200242_medium
大潮の干潮時間という事もあり、 潮はベタ底状態ですdown
こんな水深で釣れるのかな?という一抹の不安も過ぎりましたが、
難なく本命のメバルをゲットsign01

Pc200237_medium_2
小型ではありましたが、一安心 coldsweats01
その後も頻繁にアタリが出だしましたon

Pc200255_medium

Pc200249_medium_3
















ただ、今回は小鈎しか準備しておらず、すっぽ抜けも多いですbearing

そうこうしている内に電気ウキが物凄い勢いで消し込みましたsign01
そこそこの引きをみせていたのでセイゴかな?とやり取りをした後、
水面を覗き込んでみると大きなガシラが顔を見せましたsweat01

Pc200256_medium_2

Pc200258_medium_3










自己記録の良型ガシラを釣り上げ、夜の寒さも吹っ飛びますdash
釣り上げた後に大量のブツエビを吐き出しましたeye
エビ撒き釣りの本領発揮ですgood

結局、ブツエビが尽きた午前3時まで竿を出していましたend
何やかんやと言いながら、一家族分の夕食には十分な釣果を得る事が出来ましたsmile

Pc200260_medium
低水温となり、波止からの釣り物が限定されてきましたが、
まだまだ、エビ撒き釣りなら楽しめそうですねhappy01

現在、メバルを対象としたメバルフォトコンテストを開催中ですon

1_2
是非、こちらの方もチャレンジしてみて下さいね。

                              スタッフ 中尾


2017年12月17日 (日)

大蔵海岸 (釣果情報)2017-12-17 AM11:18

こんにちは~happy01
日に日に寒くなって来ますねhappy01
釣行する時は防寒対策をしっかりとsign03

Img_3465_small








大蔵海岸ではアジの呑ませ釣りで・・・・・・・・・・・・

Img_3464_small










ツバスが釣れてましたsign03

Img_3463_small










しかも2本sign03
狙ってみる価値はあるかもsign03
エサのアジは夜中に釣れてるみたいですsign03

お正月キャンペーン告知happy01

Photo























フィッシングショー大阪の前売券も販売中ですsign03

Img_3466_small_3










当日は並んで入場券を買わないとダメなので
前売券を購入しておきましょうsign03

今週もまるは明石店の近藤がお伝えしました。
それではまた来週~scissors





2017年12月16日 (土)

冬のマダコ (釣果情報)2017-12-16 PM12:17

こんにちはhappy01

先程、お客様のお持ち情報を頂きましたeye

Img_3456_medium_2
大蔵海岸の投げ釣りでの釣果ですgood
否応にも大きなマダコが目立ってしまいますが、
カレイにチャリコと賑やかですsmile
貴重な釣果情報のご提供をありがとうございました。

現在、アングラーズグループ全店でお正月キャンペーンを受付中ですsign01

Photo_4
是非、この機会にキャンペーンをご利用下さいませ。

また、メバルシーズン到来に伴い、メバルフォトコンテストを開催中sign01

1
こちらの方も是非、ご参加下さい。

                       M明石店 中尾


お持込~(^O^) (釣果情報)2017-12-16 AM03:06

こんばんわ~shine
寒い夜にホットなお持込ありました~happy02

Img_3453_medium ガシラにスズキにアナゴnote
めちゃめちゃでかいアナゴ釣っちゃってますshine
噂のでんすけアナゴup
さすがですgood明石周辺だそうです。
常連さんのN君ありがとうwink
寒い日が続きますが、防寒対策しっかりして釣りに行けば色々釣れちゃいますbleah

Photo ただいま絶賛セール開催中ですshine

Photo_2 この機会に是非手に入れてはいかがですかsign02shine

                           まるは明石 木村でしたpig


2017年12月10日 (日)

大蔵海岸 (釣果情報)2017-12-10 PM01:57

こんにちは~happy01
少し暖かな大蔵海岸でしたよhappy01

Img_3414_small








お風呂屋さんの裏でかわいい釣り人が・・・・・・・・・・・eye

Img_3416_small










ウミタナゴやカワハギなど五目釣りをしてましたhappy01

Img_3415_small










最近はカレイも釣れ出したようで投げ釣りの釣り人が
多くなってますが・・・・・・・・・・・eye

Img_3418_small








これが釣れちゃうので要注意sign03
正体はウミケムシcoldsweats01

お正月キャンペーンの告知sign03

Photo



















詳しくは従業員までお尋ねくださいhappy01

今週もまるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01
また来週~scissors


店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード