みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

釣果情報

2017年5月27日 (土)

メバル好調! (釣果情報)2017-05-27 AM05:21

常連様が釣行帰りに来店してくださいました。

Img_2577明石港にて青虫をエサに2時間ほどの釣果です。 

当店周辺波止でもメバル好調です。

ご来店お待ちしております。   スタッフ市原


2017年5月24日 (水)

持ち込み情報 (釣果情報)2017-05-24 PM09:12

さきほど持ち込み情報がありましたsign03

Img_2571_medium











34cmのキビレチヌでしたhappy01
ポイントは明石港で投げ釣りで釣れたそうですfish

お疲れのところありがとうございましたhappy01

まるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01


2017年5月21日 (日)

大蔵海岸 (釣果情報)2017-05-21 PM02:06

こんにちは~happy01
今日もつり人で賑わう大蔵海岸を
偵察して来ましたhappy01

Img_2562_medium

Img_2565_medium







サビキや胴突きでメバルがたくさん釣れてましたeye

Img_2561_medium


日中は少し小さいようですが
夜釣りは良型が釣れてるみたいですeye





朝霧川の河口でフカセ釣りの方が良型グレを
入れ食いさせてましたsign03

Img_2563_medium

Img_2564_medium









手のひら級はリリースしてましたので
めっちゃ釣ってるみたいでしたhappy01

日差しが強くなって来ましたので日焼け対策を
バッチリして釣行しましょうhappy01
水分補給も忘れずにsign01

今週もまるは明石店の近藤がお伝えしました~scissors


2017年5月14日 (日)

お客様お持込み釣果♪ (釣果情報)2017-05-14 PM10:03

こんばんわ。スタッフ松本ですsun

先程、常連のお客様が釣行の帰りに釣った魚を持ち込んでくださいましたlovely

Img_2550_small

良型のアコウ(30cm超え)にカレイがhappy01

アブラメの新子も混じっています♪

大蔵海岸で投げ釣りで釣られたそうです。

アコウは夜に釣れたそうですhappy02

いろいろ魚種がいる大蔵海岸へ是非釣行してください♪

お疲れのところ持ち込みありがとうございましたconfident


大蔵海岸 (釣果情報)2017-05-14 AM06:50

おはようございま~すhappy01
今日はちょっと早めに大蔵海岸へ出向いて来ました~happy01
時間が早いと釣り人もまばらで釣行するには
良い感じですよ~happy01

Img_2547_medium









早朝にはメバルが釣れてたようで帰る準備をされていた方が
みせて下さいましたeye

Img_2545_medium









ちょい投げではアブラメの新子やテンコチが
釣れていましたhappy01

Img_2546_medium











こちらは始めたばかりのようでしたので
これから釣果が伸びそうでしたhappy01
魚の活性が上がってきてるようですので
大蔵海岸に釣行されてみてはいかがでしょうか?happy01

まるは明石店の近藤がお伝えしましたscissors


2017年5月11日 (木)

のんびり行って来ました!! (釣果情報)2017-05-11 AM05:12

shineおはようございますcatface 
まるは明石店、葛西です!!
休みの日は家でゴロゴロしてるのが大嫌いなおじさん(笑)

なので元気に釣りへレッツ ラ ゴ~run

三木市小林にある新松池でヘラブナ釣りですrock

Dsc00115_medium のんびり~catface

友人のA田氏が45cmのデカいヘラブナゲット!!

Dsc00113_medium お見事です!!

僕のヘラブナは

Dsc00114_medium 41cmでした。

Dsc00120_medium プロアングラーのM山氏ものんびり楽しんでましたhappy02

なんやかんやで50~60匹くらい釣れて満足な釣行となりました!!

Dsc00119_medium 僕の愛用タックル一式ですshine

ヘラブナ釣りは一年中できる釣りですが、水温が上がって魚の活性があがってきた
今からが数釣り型ともに、面白くなってきます。
まだヘラブナ釣りを経験した事無い方、はじめてみませんか??
ハマる事間違いなしですよshine
ヘラブナ釣り歴50年の僕がアドバイスさせていただきます!!

是非おまちしております!!


2017年5月 9日 (火)

タコ釣れてますよ~♪ (釣果情報)2017-05-09 PM06:42

こんばんわ。スタッフ松本ですsun

先日、仕事終わりに二見方面へhappy01

皆様、大人気のマダコが釣れてます♪

2_medium 300gほどのマダコを1匹

Cimg0862_medium 2匹目は500gほどありましたlovely

明石のブランドダコが波止からでもお手軽に狙えますhappy01

是非、皆様も挑戦してみて下さい♪


2017年5月 7日 (日)

GW最終日 (釣果情報)2017-05-07 PM12:19

こんにちはhappy01

怒涛の9連休も本日が最終日
楽しい事は時間が経つのも早いものですsandclock

それでもここ大蔵海岸は大勢の釣り人で賑わいをみせていますsweat01

P5070626_medium
カゴ天ではメバルが釣れていましたnotes

P5070617_medium_2_3

P5070621_medium_2




ズボ釣りでは旬のアブ新も釣れていますhappy02

P5070623_medium_2

P5070625_medium_2
ようやく水温も16℃を上回り、魚の活性も上がってきましたup
是非、ここ大蔵海岸へファミリーフィッシングを楽しみに来て下さいsmile

                                       スタッフ 中尾


2017年5月 4日 (木)

明石周辺の釣果情報♪ (釣果情報)2017-05-04 PM10:04

こんばんわ。スタッフ松本ですsun

先程、お客様が釣った魚を持ち込んでくださいましたlovely

明石周辺での釣果ですhappy01

Img_2514_mediumyoko 上からアコウ・アナゴ・ガシラ・カレイ

海の中はお魚でいっぱい♪

お疲れのところ持ち込みありがとうございましたconfident

是非、皆様も釣行してくださいlovely

 

 


2017年5月 3日 (水)

大蔵海岸 (釣果情報)2017-05-03 PM12:36

こんにちは~happy01
ゴールデンウィークに入り釣り人の多い大蔵海岸でしたhappy01
午前中はイワシが釣れていたようですfish

Img_2496_medium

Img_2495_medium










日中はアブラメの新子が釣れてますので
投げ釣りでも胴突きでもいけますよhappy01

Img_2494_medium











砂浜では潮干狩りも出来ますので
大蔵海岸へお越しくださいませhappy01
当店では潮干狩りの道具も販売しておりますhappy01

今週もまるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01

営業時間のお知らせ

5月2日(火)から5月7日(日)までオールナイト営業
5月7日(日)は夜10時に閉店



店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード