みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

釣果情報

2016年11月 4日 (金)

イワシ好調! (釣果情報)2016-11-04 AM09:02

サビキ釣りでイワシが好調です。

Img_1534 大蔵海岸にて常連様の1時間足らずの釣果です。

お疲れの中、情報ありがとうございました。

            スタッフ市原


2016年11月 2日 (水)

持ち込み釣果 (釣果情報)2016-11-02 AM09:17

常連様が釣行帰りに来店してくださいました。

Img_1522 良型ガシラ。

明石港周辺にて探り釣りでの釣果です。

お疲れの中、有り難うございました。 

            スタッフ市原


2016年11月 1日 (火)

鍋の食材確保!? (釣果情報)2016-11-01 AM05:21

スタッフ籾山気まぐれ釣行fish

食欲の秋maple

早速、仕事終わりの14時に
食材確保に大蔵海岸run

今回のターゲットはカワハギhappy01
使用するタックルは定番のソリッド竿(筏竿等)
仕掛はこちら

14779351057831_medium オモリは3~8号 
潮の流れに合わせて重さを変更します。
エサは虫エサ
エサ盗りがまだ多いのでアオイソメ
人工エサのパワーイソメの2種類を使いましたpaper

今回も1匹目は

14779351019191_medium フグweep
この後10連チャンフグcrying
探る場所を移動すると・・・

14779351218861_medium 本命のカワハギGET!!

他にも

14779351086361_medium チャリコ(鯛の子)

Medium ちょっと変わった魚
オハグロベラ?
(背びれが2本出ていて毒々しいですが毒は無いそうですcoldsweats01

2時間ちょっとで

14779351351891_medium こんな感じに釣れましたhappy01
良く見ると・・・カワハギ以外にイワシsign03

イワシが多く回遊していましたよfish
回遊して来ると水面が真っ暗coldsweats02
たまたま仕掛けを回収している時に釣れましたhappy02

良い型のイワシなのでサビキで狙うのも
良いかもしれないですねpaper


2016年10月30日 (日)

お持込情報 (釣果情報)2016-10-30 PM01:23

こんにちはhappy01

朝の冷え込みはきつかったですが、
晴天に恵まれ、絶好の釣り日和になりましたsun

そんな中、仲良し親子様のお持込情報がありましたfish

Img_1518_medium

Img_1517_medium_2 
早朝からお昼過ぎまでアジュール舞子で頑張りましたsweat01
チャリコにアジにカワハギと大漁ですねnotes
僕も満面の笑みですsmile

貴重なお持込情報のご提供、ありがとうございました。

                         M明石店 中尾


2016年10月29日 (土)

持ち込み釣果 (釣果情報)2016-10-29 PM08:28

アジュール舞子
アジ呑ませをされていた方が来店されましたrun
(お疲れのところ有り難うございますhappy01

Img_1515_medium アコウですよlovely

高級魚です良いですねgood

寒くなってきましたが、
海の中はまだまだ熱いですよhappy02

スタッフ 籾山


大蔵海岸 (釣果情報)2016-10-29 AM09:52

こんにちは~happy01
今週は土曜日に大蔵海岸を
見回って来ましたhappy01
良型サヨリが釣れてましたよ~happy01

Img_1512_medium



20cmオーバーのサイズが
釣れてますeye
粘れば数釣りも出来そうでしたhappy01



五目釣りではチャリコが入れ食いでしたhappy01

Img_1513_medium

カワハギとアコウも
入ってますeye
チャリコは大きい物で
15cmくらいeye
カワハギは12cmくらいhappy01
アコウは18cmくらいeye


相変わらずマイワシも釣れてますsign03

本日も写真撮影にご協力ありがとうございましたhappy01
まるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01

それではまた来週~scissors


2016年10月28日 (金)

曇り空 (釣果情報)2016-10-28 AM09:30

お早うございますhappy01

一昨日の夏日とは異なり、肌寒い朝となりましたねdown
そんな中、常連のN様よりお持込情報がありましたfish

Img_1505_medium_2 
20㎝超えの青ベラを含む、キュセンベラが大漁smile
2時間足らずでの釣果だそうですsandclock
ピーカンの天候で釣れるイメージの強いベラですが、
今日の様な曇り空でもこれだけ釣れるのですねeye

                          スタッフ 中尾


2016年10月26日 (水)

秋刀魚サイズ (釣果情報)2016-10-26 AM09:54

お早うございますhappy01

連日、イワシ、サヨリの回遊に湧く大蔵海岸ですが、
本日もサヨリのお持ち込み情報がありましたfish

Img_1501_medium
30cm級の肉厚サヨリも交じり、
引き味も楽しめそうですsmile

相変わらず小サバが邪魔をするようで
仕掛けのストックは多めに持ち合わせた方が良いようですgood

                             スタッフ 中尾


2016年10月24日 (月)

予定外!! (釣果情報)2016-10-24 AM06:15

スタッフ籾山気まぐれ釣行fish

昨日も夜勤明けに大蔵海岸にrun
ルアー釣行です

最近、夜にサヨリが大漁に泳いでいますが
噂によるとどうもその下に
シーバス(鱸)がいるようなんですlovely

早速、調査にrun
4時半に現場に行くとすでに2・3人釣り人がcoldsweats02
少し話しを聞いてみるとear
前日70CmUPを釣ったそうでgood

期待大で釣りスタート
掛かるのはサヨリ・・・
これはこれでサイズが良いのでキープですhappy01

14772520544861_medium 開始して30分ぐらいサヨリが掛かるアタリでは無く
本命のアタリhappy02・・・バレましたcrying

その後もキャストを続けましたが反応が・・・
と思っていると今度も当たりがhappy02
でもなんかちがう???確かに当たった・・・
犯人はアオリでしたcoldsweats02

1_medium ルアーでアオリイカですよcoldsweats01
しかもいいサイズのアオリイカlovely

その後はサヨリも少なくなり辺りも明るく

14772520706351_medium 終了しましたcatface

サヨリは刺身になりましたrestaurant

14772520756451_medium


良型アオリイカ (釣果情報)2016-10-24 AM06:02

明石市のイワナガ様が釣行帰りに来店してくださいました。

Img_1500 大蔵海岸にて、胴長24cmの良型でした。

お疲れの中、ありがとうございました。

             スタッフ市原

   

 


店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード