みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

釣果情報

2016年9月27日 (火)

持ち込み釣果!! (釣果情報)2016-09-27 PM12:07

 先程、ボトムアップ会長様が釣果を見せてくれましたeye
(お疲れのところ有り難うございますhappy01

アジュール舞子で釣られたそうですfish

Img_1405_mediumスーパーボール仕掛けにサヨリ針3.5号

エサは当店で購入して頂いたhappy01

Img_1407_medium さしあみ(針に付けるエサ)

Img_1408_medium カゴに入れるエサ

2~3時間ぐらいでの釣果でしたhappy02

サヨリも良い感じで釣れ出しましたよhappy01

スタッフ 籾山


今回は昼から・・・ (釣果情報)2016-09-27 AM04:46

週末は夜勤明けの早朝調査ばかりなのでcoldsweats01

今回は昼間大蔵海岸に調査しに行きましたrun

エギングをしながらたまにルアーを投げるをしていると
14時過ぎにルアーヒットsign03・・・残念ながら途中でバラしweep
またすぐにヒットsign03・・・またバラしcrying

その後アタリも無く・・・
15時半ぐらいにまたまたルアーにヒットsign03・・・二度ある事は三度あるthink
またまたバラしcrying

17時前に四度目のチャンスsign03

Dsc_17771_medium 無事にサゴシGETsign03

その30分後にまたまた

Dsc_17801_medium 連続ヒットsign03

Dsc_17841_medium 終わってみれば3匹GETsign03

Dsc_17881_medium 早朝だけじゃなく
昼にも夕方にも
魚は回遊していますよhappy01

なぶらは一度もありませんでしたcoldsweats01

スタッフ 籾山


2016年9月25日 (日)

持ち込み情報 (釣果情報)2016-09-25 PM05:55

当店の常連釣り師様がサヨリを大量に
釣って来られましたsign03

Img_1401_medium












総数は30匹以上いましたeye
大漁ですねhappy01

お疲れのところ持ち込みありがとうございましたhappy01

まるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01

 


大蔵海岸 (釣果情報)2016-09-25 AM09:53

今日の大蔵海岸は釣り人でいっぱいでしたhappy01

Img_1399_medium

←こんな感じhappy01







ラムー側ではルアー組が多くサゴシを釣ってましたeye

Img_1397_medium



←推定55cmくらいfish





住宅展示場側ではサヨリが釣れだしてます!!happy01
サビキでも釣れますが専用仕掛を使えば釣果アップ!!happy01

Img_1398_medium



←推定20cmくらいfish





夕方からのアオリイカも絶好調sign03
涼しくなってきたので夕方からのエギングは絶対オススメですよhappy01

今週もまるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01

それではまた来週~scissors


お持込情報 (釣果情報)2016-09-25 AM08:20

お早うございますhappy01

長かったシルバーウィークも最終日を迎えましたねupwardright
今週末は天候に恵まれ、絶好の釣り日和となりましたsun

そんな中、お客様N様のお持込情報がございましたfish

P8160461_medium
小鯵が大漁ですhappy02
夜明け後にバタバタと釣れたそうです。

日が昇ってからはウルメイワシ、カタクチイワシ猛攻が続くため、
小鰺なら夜明け前後が狙い目のようですねgood

貴重な釣果情報、ありがとうございました。

                              M明石店 中尾


2016年9月24日 (土)

サゴシのエサ (釣果情報)2016-09-24 PM08:36

今朝も夜勤明けに大蔵海岸にrun

今回はルアー館スタッフ中西と一緒に青物調査ですhappy01

遠投マウスを準備していましたが・・・

サゴシのエサと言うカラーのルアーがあったのでつい購入coldsweats01

14746755932591_medium 釣れましたhappy01 バラしましたweep

次はちゃんと釣りましたsign03

14746755981761_medium サゴシのエサでscissors

14746756025421_medium ルアー館スタッフ中西とダブルで

Dsc_17611_medium 詳しくはルアー館ブログをご覧ください

遠投マウスは私達が帰った後に釣れていたそうですcoldsweats01

スタッフ 籾山


2016年9月23日 (金)

好調です。 (釣果情報)2016-09-23 PM11:33

明石周辺 色々好釣果です。

アオリイカは 日中でも夜でも釣れてます。

エギは 3寸 3,5寸 

P1000545_medium_2 写真のエギは 乱舞V3 カラー #32ギンテスギブルー

次は お待たせしました。 青物の季節到来!!

P1000548_medium_2 数年前に 明石で大ヒットした 遠投マウスで釣れてます。

遠投マウスとは 簡単に説明すると

投げ竿を使用して ただ投げて巻くだけの仕掛けです。

詳しくは スタッフにお尋ね下さい。

                          (仲野)


昨日の早朝!! (釣果情報)2016-09-23 PM07:42

 22日夜勤明け4時半に
ルアー館スタッフ足立と
1階スタッフの私(籾山)・藁谷
常連のY氏の4人で大蔵海岸調査にrun

ルアー釣果はルアー館ブログpc

私とY氏はエギング遠投マウス
藁谷はサビキエギングで調査smile

サビキは良い感じでイワシ・アジが釣れてましたよlovely

14745718522701_medium イワシ5連ですよlovely

エギングでも

14745718478451_medium 

Y氏遠投マウス14745718378621_medium
色々釣れていますよhappy02

Y氏は今日も釣りに行かれ昼までに

Img_1393_medium 良いですねcoldsweats02
この釣果も遠投マウスですfish

スタッフ 籾山


2016年9月20日 (火)

好調です。 (釣果情報)2016-09-20 AM04:45

夜中に大雨rainだったので・・・weep

よくrainの時や後は釣れますか?と聞かれるので
早速、日曜の早朝(夜勤明け)に
大蔵海岸にアオリ調査に行って来ましたrun

4時半から釣りスタート

Dsc_17541_medium アオリイカ

Dsc_17431_medium ケンサキイカ

rain後でもどうにか釣れましたscissors

一緒に釣りをしていた方には大きなおまけ
掛かっていましたcoldsweats02

Dsc_17561_medium なんとウマズラcoldsweats02

二人で2時間でこの釣果でしたsmile

まだ濁りが無かったのが良かったと思いますbearing

スタッフ 籾山


2016年9月18日 (日)

大蔵海岸 (釣果情報)2016-09-18 PM12:49

こんにちは~happy01
今日の大蔵海岸は雨で釣り人が少なかったですcoldsweats01

Img_1377_medium







昼間ではありますがケンサキイカとアオリイカを
釣られてましたeye

Img_1375_medium









夜だけじゃなく昼間でも釣れてるみたいなので
狙ってみてはいかがでしょうかhappy01
他には珍しい魚でホウボウを釣られてましたeye

Img_1376_medium









時間帯にもよりますがサゴシの回遊もありますので
ジギングで狙っても面白いかもです。
今週も写真撮影にご協力くださった方には感謝ですhappy01

今週もまるは明石店の近藤がお伝えしましたscissors


店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード