淡路島タチウオ情報。 (淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2011-08-24 PM12:24
スタッフ井手です。こんにちはタチウオ情報をいただきました
豊島様の釣果です。8月19日夕方~夜中に志筑新島と佐野新島でワインド釣法で釣られたそうです。日没後が一番良かったようです。一番早くから釣れ出しているだけあって津名方面は安定していますね。
さて、私も他でも釣れないか調べてきました。
・・・西浦編・・・
« 2011年7月 | TOPページ | 2011年9月 »
スタッフ井手です。こんにちはタチウオ情報をいただきました
豊島様の釣果です。8月19日夕方~夜中に志筑新島と佐野新島でワインド釣法で釣られたそうです。日没後が一番良かったようです。一番早くから釣れ出しているだけあって津名方面は安定していますね。
さて、私も他でも釣れないか調べてきました。
・・・西浦編・・・
本日3回目の更新です。度々失礼します
2011年8月19日 洲本港
スタッフ井手
ルアー釣り(ワインド釣法)
実は、今年自身初ワインドでの釣果。今年は、サイズが指2本クラスか4本以上のどちらかという極端な傾向です。釣れたのは、これ1匹でしたが、4本サイズ。釣れたのは19:50ごろでした。
使用したルアーは、ヤマリアのダートスライダーにZZヘッド1/2オンス。
毎年、釣れ始めは、小型の群れとは別の良型の群れの回遊があります。終盤には、この良型の群れの回遊は少なくなりますので、今の時期に大物狙いも良いかもしれませんね。
さて、そんなワインド釣法が分かり易く解説されているDVDがあります。
こんばんは。まるは釣具洲本店スタッフ井手です。別にカップルばかりを狙っている訳ではありませんが、お昼に来店されましたお客様が、結果報告にお越しくださいました。
「おかえりなさい~」
ということで、写真行きます
大阪からお越しのいしむら様とふかつ様です
洲本港の港内にある赤灯波止(ミニボートピア裏)でアジを狙ってサビキ釣りをされたそうです。
ちなみに釣果は、こんな感じでした~
真ん中の細長い魚は、カマスですねっ
どうやって食べればいいんですか~?とたずねられましたが、
カマスは、干物か塩焼きでしょうか?
小アジは、から揚げか南蛮漬けですね。
またのご来店の際は、食べてみての感想も聞かせてくださいね。
・
・
・
そういえば、昨日も若いカップルの写真を撮ったんだった。
2011年8月17日炬口港
こんばんは、まるは釣具洲本店スタッフ井手です。当店でエサなどをお買上げいただいたカップルを発見。サビキ釣りで小アジを沢山釣られたそうです。
「不倫じゃないので撮っても問題ありませんよ~」と、快くお写真を撮らせていただきました
ありがとうございます。
彼氏(富田様)と彼女(宮田様)お2人です。
都会風でさわやかなカップルでしたので、てっきり、島外から来られたのかと思いましたが(ほかの地元の方ごめんなさい、私も地元民なのでお許しを)、地元の方と聞いて少しびっくり。
最後に「釣具店で(場所を)聞いて釣りにきてよかったです。」とうれしいコメントをいただきました
ちなみに釣果のほうですが、小アジは、逃がすほどたくさん釣れたそうですよ~
皆様、まだ、夏は終わっていません。
まだまだ、これから、素敵な思い出をいっぱい作って下さいね~