スタッフ井手です。淡路島近海では、春の風物詩、イカナゴ漁が始まりました。皆様は、もうイカナゴの新子は、召し上がられましたでしょうか?私は、まだ食べていない(早く食べたい)のですが、そんな、イカナゴを人間よりも先に食べまくっている魚がいます。
春告魚ことメバルです!!
2月28日船釣り4名での釣果です。福良の正和丸さんよりお写真をご協力いただきました。
船頭さんのお話では、イカナゴの出だしとあって、まだ数にムラがあるそうですが、良い時はこのぐらい釣れるそうです。今後、イカナゴ次第でさらに上向くのではないでしょうか?
まるは釣具洲本店では、イカナゴシーズンにピッタリなメバルサビキなどメバル仕掛けを取り揃えております。
是非、ご来店をお待ちしております!!
いらっしゃいませ。スタッフ井手です。
最近、天候や仕事が理由(言い訳)でまったく釣りに行けておりませんでした。
昨日は、朝3時に起きて、
スタッフ大橋と春の釣りにいろいろチャレンジしてきましたが、
昼までやって撃沈でことごとく打ちのめされました。
気合いを入れて、道具を用意して、どこに行くか考えて、
楽しみにしていた釣りに出掛け、期待外れだった時、船酔いした時、
釣り行かんかったらよかった。もう釣りなんかやめてやろう。
と何度も思いましたが、
現在やめていません。
こんな経験ある方も多いと思います。
こんなことを繰り返していて、以前に気づいたのですが、
「釣りの終わりは、釣りの始まり」なんだと思います。
全然釣れなかった。片づける時、ラインを切る時、帰る車に乗ってエンジンをかけたとき。
そこから、次の釣りがスタートしていることにすれ ばいいんだ。
多分、釣りが好きな人は、竿を持っていない間も釣りをしているんだと思います。
しばらく釣りに行けない方は、こんな時間を利用して今しかできないことをする時間にしてみましょう。
シマノのオーバーホールキャンペーン始まっています。
道具のメンテナンスをして、今年1年快適に釣りをできるようにしてみませんか。
こんにちは、スタッフ大橋です。
フィッシングショーは楽しまれましたか?
私も土曜日に向かったのですが、通行止めでなかなか淡路島を出られず、
フェリーと電車で何とかたどり着いたのは、14時頃でした。
新製品のロッド&リールなどを、急いで一通り見てきましたよ~。
淡路島の釣りに使えるルアーも、頭に叩き込みました。
皆様も、自分の好みに合ったものは見つかりましたか?
只今、アングラーズグループでは
2014年新製品キャンペーンを実施しております。
3月31日までに竿・リール新製品をご予約頂いたお客様は、
メンバーズポイントが10倍になります。
この機会にメンバーズカードを作りたいというお客様も大歓迎です。
どうぞ、お早めにお申し出下さい。
こんなことになるとは。。。
こんなに通行止めが続くとは。朝の5時にフィッシングショーに向けて出発したスタッフ大橋ですが、まだ淡路を出られないとのことで、岩屋から明石に船で渡るそうです。
フィッシングショーに行かれる皆様、くれぐれもお気をつけてお出かけください。
スタッフ井手