シマノさんの新製品「ルナミス」コレは良いですね! (店情報(その他))2011-02-15 PM09:10
こんばんは。スタッフ新居です。
先ほど、シマノさんの営業さんが店にいらっしゃいました。
その時に紹介していただいた商品が「LUNAMIS」。
普段、シーバスを狙わないあの男が反応しました。
こんばんは。スタッフ新居です。
先ほど、シマノさんの営業さんが店にいらっしゃいました。
その時に紹介していただいた商品が「LUNAMIS」。
普段、シーバスを狙わないあの男が反応しました。
さて、先日は「スベリ」って何でスベリって言うんだろう・・・。
あの時は、磯が滑り易いからでしたね。
スタッフ新居です。おはようございます。
さて、疑問に思ったことは他にもありました。
今回は、他の「何でだろう?」と思ったことをお話いたします。
2月6日 フィッシングショーに行ってきました。
朝から黄砂が多いのでしょうか。淡路島は白っぽい空気で包まれています。
こんにちは スタッフ新居です。
今回は、私目線で見てきたものを少しだけお話いたします。
お待たせしました!やってきました!
フィッシングショーOSAKA 2011!!
前日に当店の店長金田が釣具業界・・・限定の
業者日という日に行って来ました。
ずらりとメーカーさんの出展が並びます。
出展者様リストは下記URLよりどうぞ
http://www.fishing.or.jp/list/list.html
ダイワさん、シマノさん、がまかつさんから、私たちの会社 大藤つり具ももちろん。
新製品や釣り人が憧れる人と出会えるかもしれません。
ちなみに店長金田は、ショアジギンガー憧れの・・・新名啓一郎さんと写真を撮ったのだと
楽しそうに話をしていました。私も憧れのあの人と・・・
あと少しだけですが、当店にも当日購入よりも100円お得な前売り券を
販売させていただいております。前売り券は、多数ご用意しておりますが・・・
売り切れの場合もありますので、
当店の電話番号 0799-23-1075まで連絡いただければ、ご予約可能ですので、
どうぞご利用くださいませ。
年に一度のフィッシングショーに出かけてみませんか。
フィッシングショーOSAKA 2011今年は今日と明日だけです。
以上、明日のフィッシングショーにワクワクして眠れるか心配。スタッフ nii でした。
ご覧いただき、ありがとうございます。
急に暖かくなると眠たくなるのは、私だけでしょうか。
こんにちは。スタッフ新居です。
今回は、皆様に2月5日、6日と間近に迫ったフィッシングショー、
私なりの楽しみをご紹介いたします。
ハッピを着てるのは、アングラーズグループのスタッフです。
「大売出し」があります。
このアングラーズの即売会場では、毎年釣具の大売出しが行われており
店頭よりも、グンとお買い得アイテムも多数取り揃えております。
中でも、ルアーが毎年「え!?」と思う値段で買えてしまうこともあるんです。
他にも、普段店頭で見られないアイテムもある事が多いので、
見ているだけでも楽しめるんですよね。
掘り出し物があるかもしれませんので、3分でも結構ですので
お立ち寄りいただけると嬉しいです。
以上、2月6日に即売会場スタッフになる予定。スタッフ nii でした。
ご覧いただき、ありがとうございます。
いつも見ていただいている皆様本当にありがとうございます。こんばんは。スタッフ井手です。今日は、まだ更新してないやんか
、と楽しみにしていただいている方がもしいたとしたら・・・と帰りながら考えていてやっぱり何か書かなければと引き返してきました![]()
、というのも
スタッフ井手です。本日は、スタッフ新居らがサンバソウ釣りに行く日ですが、この天候の為出船していない模様。お客様も少なくて釣果情報がありませんのでブログをやめようかと思いましたが、さっき店の近くの「平家」で食べたグルメ情報を書きます![]()
「おやじカレー」ってなんや
と思われる方もいるかもしれません。
どうやら明石名物らしい?「カレーおやじ」が本当のようです。
いいえ、違います。
カレーうどんの下にとろろ芋と白ご飯が入っています。
とろろ芋が入るのは、平家のオリジナル?
詳しい事は良く分かりませんが、この組み合わせがベストマッチ![]()
ハマっています。
店長もこれにハマっています。
これを食べるとかなり温もります。
釣りに行く前に、もしくは、釣りの帰りに絶対オススメです。
あと、まるは釣具洲本店にお買い物に行くついでに。
当店から歩いて行ける距離にある「平家」。
大将と従業員の方は、釣りのことはあまり詳しくありませんが、
注文する時に、まるは釣具洲本店のブログを見たというと
きっと釣りの話相手をしてくれます。
行ってみて下さいね。
(今日はグルメレポータースタッフ井手)