こんにちは 新居です。
12月8日 シーパーク佐野さんに行って来ました。
当日は活きアジがシーパークさんに無いとのことで
スタッフ川田とお客様の情報を頼りに洲本でアジを釣りました。
30分足らずで9匹の元気アジを手に入れ
一路、シーパーク佐野さんへ。
その1投目で掛かったのが上記写真のカンパチです!
生憎の雨でしたが・・・今日は活性が高いのでしょうか!?
おはようございます
スタッフ川田です![]()
寒ッ![]()
寒波の到来で
いよいよ私の苦手な季節がやってきました![]()
部屋の中でもダウンジャケットは必須です
笑![]()
明日は久しぶりの休み
どこ行こうかなぁ~![]()
昨日もいや~な北西風が吹いました![]()
今日もアジたくさん釣れるかなぁ~![]()
土曜日は釣り場へ
O様ファミリーが淡路島へ来られるというので
いつもの炬口L字波止へおともさせていただきました![]()
サビキ良く釣れていましたよ![]()
こんばんわ
スタッフ川田です![]()
昨日は、仕事終わりで
当店のメイン釣り場へ見回りに行ってきました![]()
洲本港赤灯台のワンド内![]()
ここにアジがたくさんたまっており、
時間も関係なくひたすら釣れ続いておりました![]()
※飛ばしウキは必須![]()
夜は常夜灯もあるので、アジングでもオススメのポイントです![]()
さらに・・・
こんにちは 新居です。
年末年始、近づいてまいりました。
私、マダイにブリが食べたくて
24日はマダイを狙いに淡路島福良の釣堀じゃのひれさんに出かけました。
猛烈にブリを狙いましたが・・・
この日は青物の反応が悪く、お土産にマダイを3匹ゲットして帰宅となりました。
続いて28日、どうしてもブリが釣りたい私は
またも行ってきました・・・。
前回は活きアジを使わずでしたが、今回は活きアジも用意しました。
その活きアジが今回の鍵を握るとは・・・
台車を押している私には思いもよりませんでした。
いらっしゃいませ、こんにちは
井手店員です。ここへ来て、一気に朝晩が寒くなりましたね。釣りに行く時は、防寒着をお忘れなく~![]()
書くのが遅くなりましたが、11月18日(金)に釣りに行きました。
こんにちは 新居です。
11月17日 この日もヤエンを行いに
淡路島西部某漁港で釣りをしました。
まずは最初にエサのアジを遠投サビキで狙います。
どうですか。良いサイズになっていますかね。
ご覧ください。手前の魚。これは・・・
サバです。笑 もう淡路島近海から姿を消したかと
私、勝手に思っておりました。いたんですね^^
今回使用しているのは、ちょい投げにもピッタリの
プレステートライトサーフSV270です。軽くて綺麗な竿なんですよ^^
さてさて、エサのアジは良い感じに釣れそろそろヤエンを・・・。
こんにちは 新居です。
11月11日 スタッフ大橋とアオリイカ釣れるかな?と
淡路島西部へ釣行しました。
まずは現地へ行く前に福良湾でエサのアジを調達。
30分で約20匹を確保できる釣果でした。
大橋はヤエン釣り2回目で、
前回は数分しかしていないそうです?
「来ました」とアタリがあったのですが
離されたみたいです。
8時前 大橋にアタリがありました。
そのまま一気に糸が出て、あたふたする大橋。
スプールの回転を止めようとするので、
それをするとイカが嫌がると困ると判断しましたが・・・