淡路島 釣果情報のトップへ

淡路島釣り情報『エサ釣り編』

2011年7月28日 (木)

今シーズン初?のキス釣りでボーズ!? (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2011-07-28 PM02:05

P1010354_small

7月26日 早朝5時過ぎ
ここは小学生の頃から通っていた私の遊び場「洲本港河口」

昨今、この洲本川河口ではキスがよく釣れるという・・・はずなのです。
しかし一匹も釣れなかったのです。あ、結果を先に申し上げたので
以下省略でもこの日

特別なことは起こりません。(ご安心くださいね)

こんにちは 新居です。

P1010355_small

さて、今回使用させていただいたのは
ブルーベリーの香りがするワームです。

今回はこのワームが爆発してサクサクっと
家に帰ってキスの天ぷらを食べながら焼酎を飲む段取りです。

うん。間違いない!
さぁ4本針にワームを針から1~2cm出してちょん切ります。

見た目にも本物そっくりです。

手につく香りも嫌なものではありません。


この続きを見る»

洲本川産 手長エビ。 (商品情報)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2011-07-28 AM01:00

いらっしゃいませhappy01スタッフ井手です。

いきなりですが、下の写真はお店の前を流れる洲本川にいた手長エビです。

20110728_03_small

night昨夜、散歩をしていて発見eye

居るのは知っていたのですが、獲ってみたくなりました。

急いでお店に戻り、糸と釣り針、ゴカイをエサに手長エビ釣りにチャレンジ。

ちゃんと口にハリが掛かるんですよ。不思議ですね~。

もう一回りデカいのもいたのですが、釣れませんでした。

残念ながら駐車スペースが少ないので、釣りとして成り立つかなあ・・・

少し心配ですが、少し離れた所から自転車で行けば、面白い遊びかも。

工事中の所もありますので、工事中のところには、立ち入らないようにしてくださいね。

さて、まるは釣具洲本店からお知らせです。


この続きを見る»

2011年7月24日 (日)

昨日の炬口波止は*^0^* (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2011-07-24 AM09:17

おはようございますsunスタッフ川田ですdelicious

昨日から比較的涼しい天気が続いていますねcloud
洲本は本日も風がなく、絶好の釣り日和ではないでしょうかsign02
また、昨日は久しぶりに大阪からO様ファミリーが淡路島へ来られましたのでdash
いつもの炬口L字波止へおともさせていただきましたflair


この続きを見る»

2011年7月23日 (土)

西浦~の炬口// (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2011-07-23 AM06:31

おはようございますsun
最近、とてもbaseballを投げたいupwardrightスタッフ川田ですdelicious

木曜日の夜、W様からのmobilephoneからup

「川田君、明日どこか行くのdash??」

「朝は西浦に行こうかと思っておりますflair」「一緒に行きませんかup??」

とお誘いしたところnoteOKをいただきbell
昨日、朝マズメの西浦へ釣行してきましたdash


この続きを見る»

2011年7月19日 (火)

台風といえばこの人。 (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2011-07-19 PM08:38

まるはの井手です。

7月の台風としては最大級の台風が接近中です。

皆様くれぐれもお気をつけ下さいね。

さて、台風と言えばこの人。

台風でこの人を連想する方は、

きっと、まるは通です。

20110613_01_small (高知県の沖磯にてcamera

嵐を呼ぶ当店店長、金田氏typhoonです。

何を隠そう、

当店一のオフショア&ショアジグアングラーでもあります。


この続きを見る»

2011年7月18日 (月)

新たな釣りガールの誕生^0^*// (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2011-07-18 AM10:37

こんにちはcloudスタッフ川田ですdelicious

本日、午前中はもつかなぁと思っていましたが、
予報に反し、早朝の出勤時から雨がパラパラrain

現在は雨もやみ、風がでてきておりますtyphoon

昨日は釣りにenter遊びにenter
車が100台近くとまっていたほどpaper人気の炬口up


この続きを見る»

2011年7月17日 (日)

土生港でマイワシが釣れ出しました。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2011-07-17 AM02:18

7月15日炬口港の続きです。

その後、土生港に行くと港内にイワシが、たくさんいました。

大きさからカタクチイワシかと思いましたが、

ルアーで引っ掛けてみると

20110715_08_small

マイワシでした。

そして翌日もサビキ釣りで狙いました。

アミエビになかなか反応せず、数が出ませんでしたが、魚は沢山いますので条件次第で数釣りも出来ると思います。

20110717_01_small

まだマイワシとしては、特別大きくはありません。

最大16cmぐらいです。

しかし、食べて美味しいので狙ってみる価値はあると思います。

これから、秋に掛けて大きくなり、釣果も上向きます。

ただ昼間は釣れないと思います。

主に夜に常夜灯の周辺に集まっていることが多いです。

そして、このイワシを食べに集まってくるシーバスやチヌが

これから良くなるシーズンです。

もういつ始まってもおかしくはないでしょう。

******お知らせ******

本日は、日曜日(閉店20:00)ですが、

22:00まで時間を延長して営業致します。


2011年7月16日 (土)

炬口周辺でファミリーフィッシング*^0^// (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2011-07-16 AM08:17

おはようございますsunスタッフ川田ですdelicious

一昨日で連続釣行が6日で途切れてしまいsad
ゆっくり休んだところでpaper昨日、洲本一文字へ渡る予定でしたが、
船がでないという事でbearing朝マズメにお客様と西浦方面へ行ってきましたdash


この続きを見る»

炬口港と土生港を見てきました。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2011-07-16 AM03:12

 おはようございます。スタッフ井手です。

2011年7月15日夕方、炬口港にて

20110715_07_small

昨日は、風もなく海もおだやか。満月がとてもきれいでした。

お客様がサビキ釣りをされていましたので撮らせていただきましたcamera

20110715_04_small

港内で豆アジが入れ食いになっていました。写真は3連、でも一番上の魚が、アジとはちょっと違います。細長い魚。


この続きを見る»

2011年7月13日 (水)

3日連続釣行// (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2011-07-13 PM06:36

こんばんわmoon1スタッフ川田ですdelicious

昨日・一昨日と実家の近所へ遠征する予定でしたが、
色々ありましてpaper急遽、予定を変更flair

淡路島の釣りを満喫してきましたwink

Dsc_0174_small 日曜日沼島にて・・・エソgawk

さらに、30cmほどのチビサバも釣れましたbell
青物はどこへいったんでしょうかねーcoldsweats01

次の月曜日は・・・


この続きを見る»

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます