淡路島 釣果情報のトップへ

淡路島釣り情報『エサ釣り編』

2011年1月 8日 (土)

根魚を求めて// (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2011-01-08 PM05:36

こんばんわmoon3スタッフ川田ですdelicious

本日の洲本は風もなく良い天気でしたsun
早朝は洲本港赤灯台波止のワンド内で、アジがパラパラとあがっていたようですshine
夜からrecycle根魚狙いでの釣行はいかがでしょうかsign02

昨日(1月7日)もup
寒くなるにつれsnow活性が上がる根魚ハンタースタッフ大橋が
古茂江(テトラ帯)での穴釣りでたくさん仕獲めてくれましたflair

P1010573


この続きを見る»

2011年1月 7日 (金)

何メバル? (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2011-01-07 PM09:00

20110106_04_small

 こんにちはhappy01スタッフ井手です。いつもありがとうございます。

昨日、お休みをいただきましたので、久々にメバルを狙ってみました。

2010年1月6日 21:00~22:30 洲本港


この続きを見る»

2011年1月 5日 (水)

未公開釣法でガシラ爆釣!! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2011-01-05 PM07:47

20110104_01_02_small

 本日2回目の更新です。最近、更新が遅れ気味なので頑張ってアップして参ります。真冬なのに釣果が多すぎて追いついて行けません。

 1月4日、釣具メーカー土肥富の田中君(淡路島出身) が、ガシラをいっぱい釣って店に来てくれました。翼港で昼間に釣ったそうです。19匹いました。もっと釣れているそうですがリリースしたそうです。


この続きを見る»

2011年1月 4日 (火)

これも縁起物ということにしておこう。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2011-01-04 PM12:48

 年明けから休まず営業、休まず出勤のまるは釣具洲本店スタッフ井手です。こんにちはhappy01

 お正月の三が日は、多くのお客様にご来店いただきまして誠にありがとうございました。新春スピード三角クジの方も用意したくじがほぼ無くなる程の大盛況となりました。一応、ご報告ですが、特賞は、最終日の夜になってから出ました。川田の大予想は外れてしまいました。ゴメンナサイ。

 三が日が終わってようやく朝ゆっくり寝れると思っていた私ですが、帰省している妹が、「旦那を初釣りに連れて行ってほしい。」と言うのでやさしいアニキは、しゃーなし連れて行くことになりました。

 大物&怪魚好きな義弟は、コブダイが釣りたいというのでに行きました。コブダイは完全な昼行性の魚なのであまり朝早く行っても釣れません。しかし、私が11時から仕事なのでちょっとの間しか釣りができません。ちなみに釣り方はフカせ釣り。

 釣れるかどうか心配でしたが、


この続きを見る»

2011年1月 3日 (月)

虫ヘッドが旅に出た。新しい次元の幕開けか!? (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2011-01-03 AM10:54

スタッフ大橋「M様から、お電話がありマダイが釣れたそうです」

スタッフ新居「そう、今日の昼過ぎに青虫を購入されていましたよ」

スタッフ大橋「虫ヘッドで釣れたそうです」

虫ヘッドが旅に出た

虫ヘッドが新境地に達したのではないか。スタッフ新居が感動した瞬間でした。

ちなみに、虫ヘッドというと、メバルを狙うワーム釣りで使うジグヘッドというオモリ付きの針に青虫や石ゴカイを付けるという、シンプルなエサ釣りです。

エサ釣りとルアー釣りの繊細さをかねたジャンルになるでしょうか。

P1030820_medium

釣果情報をいただき、ありがとうございます。
狙い方は、ウキを使って針にジグヘッド、そして青虫です。

通常の虫ヘッド釣法よりもウキを使う事により、
一定の層を流せ、沖に流れる潮でも一定層を流し・・・。

大物への近道という事でしょうか。

1月2日 初釣りに淡路島南部 鳴門海峡近くの門崎にM様は出かけられました。
メインとしては、メバル狙いだったそうです。メバルは、煮付け、刺身と美味しいですよね。

個人的には、上記写真の釣果でも嬉しいのですが・・・。

今回は、マダイがいるのです。


この続きを見る»

初釣りで// (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2011-01-03 AM09:04

おはようございますsunスタッフ川田ですdelicious

本日の洲本は
20110103_01

少し雲がありますねcloudしかし、風は昨日よりさらに弱まっておりgood

気温も高いですwink

さらに釣りやすくなってますねshine
昨日は洲本港赤灯台波止の周辺、砂置き場のポイントでup
お昼頃に15cm~20cmのアジ・イワシの回遊があったようですbell
入れ喰いを楽しまれたとかnotes

※クジの状況報告

shine2等3等shineを引き当てたお客様おめでとうございますconfident
しかしpaper当店の箱の中には、まだ、1等特等が眠っておりますsmile

本日は最終日、クジの数も減っておりup引きたくる確率UPupwardrightupwardright
このまま誰にも引かれず終わるなんて・・・

ぜひ引きたくりにきて下さいねーscissors


この続きを見る»

寒風の中【大ヒラマサ】 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2011-01-03 AM04:47

Dsc00955_medium

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
          スタッフ新居です。

皆様は、年末年始、釣りに出掛けられたでしょうか。
写真は、年末に淡路の釣堀じゃのひれフィッシングパークさんにて
大きなヒラマサを釣り上げられた田中様よりいただきました。

年末年始は、暴風、そして交通に支障を来たす程の悪天候でしたよね。
その中の、釣行で見事に大ヒラマサを田中様は釣り上げられました。

天候というものは私たちの都合とはお構いなしですよね。
ただ、その状況で最高の釣りを楽しみたいと私は思いました。

以上、田中様に感動。スタッフ新居でした。

釣果写真をいただき、ありがとうございました。


2011年1月 2日 (日)

初釣り。 (イベント情報)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2011-01-02 AM06:47

 新年あけましておめでとうございますhappy01

 sun本日は珍しく早朝から出勤しています、スタッフ井手です。2011年も昨年を上回る淡路島釣果情報ブログにしていきたいと思いますのでどうぞ宜しくお付き合いのほどをお願い申し上げます。

 さて、昨日は、「新春スピード三角くじ」が大盛況。寒い中、大勢のお客様にご来店いただきました。言い訳になってしまいますが、忙しすぎてブログ更新がなかなか出来ないほどでした。

20110101_07_small


この続きを見る»

2010年12月30日 (木)

根魚好調// (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2010-12-30 PM03:24

こんにちはsunスタッフ川田ですdelicious

typhoon寒さもありsnow釣行厳しそうですねーbearing明日からは天気がさらに荒れそうですwavewave
昨日も北西風がきつくtyphoon東側は風裏といえどup釣りづらい状況sweat01波止もガラガラでしたsad

そんな中up岡様から釣り納に来られると連絡がありmobilephone
仕事終わりで、いつもの炬口波止へ行ってきましたdash


この続きを見る»

洲本港メバル調査隊。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2010-12-30 AM02:02

2010年12月25日 会社帰り 洲本港

釣り人/スタッフ井手

pencil洲本港で今がシーズンのメバルを調査してきました。

20101226_12_01_small

 しばらく、寒い日が続いているので、きっと最近釣り人は入っていないだろう。釣り荒れていない。潮も悪くないの好条件。ただ、雪が降るわ、風が吹くわの天気は要りませんでしたがtyphoon


この続きを見る»

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます