おはようございます
スタッフ川田です![]()
淡路島で、一旦数が減っていたように思っていた、タチウオですが![]()
先週の大潮辺りからまた数が釣れ始め![]()
各地での好釣果をよく耳にします
という事で私も![]()
10月10日日曜日の仕事終わりで![]()
タチウオを狙いに炬口波止へ行ってきました![]()
こんばんは
スタッフ井手です。連休なのでブログ更新頑張ってます。
ほとんどの人が気付いていなかったと思います。
10月10日は釣りの日でした。私も知りませんでしたが、 店に掛けてあるマルキューさんのカレンダーに書いてありました。それで、今日は人が多かったんだ。ちがうちがう
もっと有名な記念日だったらもっと釣りが盛り上がったのに。釣具業界がんばろう
ちなみにどうして釣りの日かというと10・10を「とと」と読んで、「とと」=「魚」から釣りになったそうです。確かにこの時期は、釣り物も多いし、天候も最高!!国民総出で釣りに行く日になれば面白いなと思いますが、人が多くなるからイヤという人もいるでしょうね。
さて、そんな釣りの日は、皆様釣りに行かれましたか?
当店では、スタッフ大橋が釣りに行ってきました。
本日2回目の更新です。昨日、お客様の小林様が釣りのお帰りに釣果を見せにきて下さいました![]()
2010年10月4日炬口港にて。
夕方~日没直後までの短時間で。
タチウオ(幅)指3本~4本サイズ 6匹
エソ40~43cm 3匹
左側のイワシは、ウルメイワシ
タチウオは、ワインド釣法で。エソは、メタルジグで、イワシはサビキ釣りで釣れたそうです。
エソが釣れたときはナブラが起こったそうです。
ちなみにエソはどうやって食べるのか聞いてみると大きいものはお刺身がおいしいそうです。周りの釣り人に「エソや放れよ。」と言われたそうですが、美味しいのでいつも持って帰るそうです。井手店員も食べた事が有りますが、塩焼きや干物にするととても美味しかったのを覚えています。かまぼこの材料としても有名な魚ですよね。
小林様、今回もありがとうございました![]()
(スタッフ井手)
今週末はお待ちかねの連休です!!まるは釣具洲本店を淡路島での釣行に是非お役立て下さい![]()
連休中の営業時間は次の通りです。
10月9日(土) 4:00~22:00
10月10日(日) 4:00~22:00
10月11日(体育の日) 4:00~20:00
こんにちは
まるは釣具洲本店ブログへようこそ
スタッフの井手です。
淡路島では、今年生まれのアオリイカがすくすくと成長を続けています。お客様の釣果も相変わらず好調です![]()
こんばんは
まるは釣具のスタッフ井手です。残念ながら本日は雨でしたね。今日は、これからのシーズンに向けてルアーをいっぱい注文していて、時間が無いので今日のブログの更新は、写真もありません、手短に書かせていただきますがお許し下さい![]()
この土日の情報を聞いていますと、洲本方面の青物の釣果が上向いてきています![]()
古茂江では、ルアー釣り、飲ませ釣り共にツバスが上がっています。洲本港でも今朝、ルアーでメジロが釣れたそうです。由良でも昨日、スタッフ新居が、青物らしい魚を掛けて惜しくもバラしています。佐野のような大爆釣ぶりではありませんが、エサもいますし、ナブラも出ています。今年は、例年よりも遅れているのかもしれませんね。
「23日の午後からイワッシュはいかがですか」
友人のN氏と私スタッフ新居はイワッシュを成功させるべく・・。
9月23日淡路島を巡り走る!?ことになろうとは・・・私も釣行前の時点では考えもしませんでした。
さて、ところでイワッシュとは何ぞや!?
ですね。私もイワッシュ!?なんじゃそりゃ・・・。と思いながら、ツッコミを入れると
どうやら・・・イワシを大漁に捕獲することだそうです。
なるほど・・・(すんなり納得 笑)
いつもまるは釣具洲本店のブログをご覧頂いている皆様、本日もありがとうございます
また、淡路島の釣りについて調べていて本日偶然辿り着いた初めての方もありがとうございます。淡路島は小さいようで案外広いのでなかなか島全体の釣り情報を発信するのは難しいのですが、スタッフの目で見た情報や実際の釣行でのレポート、お客様からの情報などを元に皆様のお役に立てるように頑張って参りますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します![]()
本日は、9月25日の旧津名町の志筑新島へ夕まずめに釣りに行かれた花添様ご夫婦の釣果をお伝えいたします。まずは、フカセ釣りをされました。「今日は嫁はんに負けたわ
」とおっしゃる旦那様の釣果から。
そして、エギングをされました奥様の釣果です。凄くないですか?短時間でこの釣果です。奥様1人で釣られました。しかもアオリ・ケンサキ・コウイカとイカのサイクル安打です。エギは3号を使われたそうですよ。アオリは最大胴長20cmでした。いや~お見事です![]()
最近女性でも釣りをする方が少しずつですが増えてきています。うちの会社でも女子会なるものが発足し、初心者でも釣りを始められる女性向け釣り教室が開催されています。http://www.anglers.co.jp/shop_event/event_result/event_100911/index.html
今までは男性の趣味というイメージが強かった釣りですが、昔に比べ釣り場や道具類も女性向けになってきています。やってみると意外におもしろかったりするので釣りをやったことのない方、今が何かとよく釣れるシーズンなので一度やってみませんか~?女性の方、大歓迎ですので、興味のある方はご来店下さいね。
(スタッフ井手)