淡路島 釣果情報のトップへ

淡路島釣り情報『エサ釣り編』

2015年12月15日 (火)

ダブルヘッダー。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2015-12-15 PM11:00

ダブルヘッダー。

本日、スタッフ井手は、朝から夕方まで鳴門海峡でジギングをしたあと、洲本に帰ってきて姫路釣具、まるは姫路店の人たちと波止からメバル釣りという個人的にはハードなスケジュールでした。まだ、揺れています。ジギング結果は、また後日に。波止のメバル、ガシラは好調をキープしています。メバルは、まだ浮いていないので障害物際や底をゆっくり探るのがコツです。

エビ撒きの釣果

Dsc_4565_2

ルアーでの釣果

Dsc_4566


2015年12月12日 (土)

釣堀釣果情報 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-12-12 AM05:37

P1050567_medium
おはようございます。新居です。

12月9日 天気も良さそうなので
淡路島の釣堀「じゃのひれ」に行ってきました。

P1050571_medium_2 1.5kgクラスのマダイです。

釣っている時は、大きく感じませんでしたが
帰ってみてみると大きかったです。

P1050569_medium
釣果は真鯛 6匹、シマアジ2匹、オリーブハマチ 4kg 1匹でした。

シマアジは狙ってませんでしたが、たまたまモーニングタイムで喰ってくれました。

オリーブハマチは放流後に1回当たっただけと、
なかなか喰いは渋めでした。


Photo 釣った真鯛は漬け丼で食べました。

皆様も美味しいオリーブハマチが放流中なので
狙ってみて下さい。マダイも脂が乗っていて美味しいですよhappy01


2015年12月10日 (木)

コブダイ。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-12-10 AM07:56

コブダイ。 コブダイ。
おはようございます、スタッフ大橋です。

冬のフカセ釣りと言えば、コブダイ。
一足早くM様が、コブダイを狙って西の海に釣行され、見事に大型をゲットされました。

エサは、甘エビやテンヤ用のエビがオススメです。

本日発売の関西のつりでもスタッフ井手がコブダイを釣っています。

コブダイ釣り、面白いですよ!


2015年12月 9日 (水)

タチウオ釣果。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-12-09 AM11:49

タチウオ釣果。 タチウオ釣果。

昨夜、津名の埋め立てからタチウオのウキ釣りをしました。テトラから大阪向きに遠投して釣れました。ウキ下は、3ヒロ、エサはキビナゴでした。

スタッフ井手
2015年12月 7日 (月)

タチウオ好調。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-12-07 PM12:43

タチウオ好調。 タチウオ好調。 タチウオ好調。

こんにちは。スタッフ立花です。

最近、タチウオが良いと聞き、昨日、閉店後にお店の近くでウキ釣りをしました。2人で10匹釣れましたが、アタリは、その倍以上ありました。エサは、キビナゴです。

釣れる時間と釣れない時間とかなりのムラがありましたが、いい時間は入れ食いになりました。今年はタチウオ釣りでは、あまり良い思いができませんでしたが、この時期に来て今年一番の釣果を得ることが出来ました。


2015年12月 6日 (日)

サラシパターン初挑戦! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2015-12-06 PM04:59

こんばんは、スタッフ立花です。

昨日14時頃から西浦へサラシパターン狙いでスタッフ大橋とシーバス釣りに行ってきました。

 

Dsc_2286
初のサラシパターンですが着いて早々にゲットできました。

Dsc_2283 
ヒットルアーはもちろん当店オススメの
ゾンク120(メガバス)!!

サラシパターンでのシーバスは1月頃まで狙えます!!

各カラーまだまだ在庫ありますのでご来店お待ちしております。

 

 

夜は東側へ移動し、青イソメを使ってのガン玉釣法!!

丁寧に底を取ってアタリを待つと・・・・

Dsc_2303 良型メバルと良型アコウGET!!

Dsc_2292 
スタッフ大橋も良型メバルをGET!!

Dsc_2308 
小さいメバルは多数リリースしましたが3人でこの釣果!!

簡単!お手軽!めっちゃ楽しい!!ガン玉釣法オススメです。


2015年12月 1日 (火)

開幕!!メバルフォトコン (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-12-01 AM08:49

 いよいよ、12月1日から恒例メバルフォトコンテストを開催致します!!

 釣り方・場所は自由です。参加費100円でエントリーカードをお渡しいたします。お持ちのメジャーとエントリーカードが映るようにメバル(10cm以上が対象)の写真を撮ってプリントして提出して下さい。レジにてお申込み受付致します。期間は、2月末まで。

 ということで、開幕に先立ち、井手、細川2名で11月29日閉店後、調査に行きました洲本港白灯。

 虫ヘッドで狙います。港内の常夜灯周りでは、まだまだアジが釣れます。

Dsc_4446

しかし、今日は、 メバル調査のため、アジ狙いを切り上げて、波止へ。


この続きを見る»

2015年11月28日 (土)

メジロ釣果情報 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2015-11-28 PM12:55

メジロ釣果情報 メジロ釣果情報
青物の釣果情報です。

Y様が南あわじ市にて、ルアーでメジロを釣られました。


その後は、サビキ釣りでアジやイワシを釣って、おかずを確保されたようです。

いつもご協力ありがとうございます。
2015年11月27日 (金)

お客様釣果 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-11-27 PM01:18

お客様釣果
炬口漁港で穴釣りをされたお客様の釣果です。
短時間釣行で、ガシラやソイが連発!!

ブラクリ仕掛けに、エサはキビナゴを使用されました。
キビナゴ小粒を三等分にして、ちょん掛けでO.K.!
メバルの釣果を望なら、活きエビが良いですが、ガシラやソイに絞って狙うなら、キビナゴが一番。

今週末は風が強いので、風裏ポイントを探して釣行して下さいね。

昼間は穴釣りでガシラを、夜間はウキ釣りでメバルを狙うプランがオススメです。
もちろん投げ釣りでカレイ・キスを狙うのもありです。
さらに欲張ると、暗くなってからタチウオもまだまだ狙えます。
(スタッフ大橋)
2015年11月24日 (火)

虫ヘッド。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-11-24 AM02:26

虫ヘッド。 虫ヘッド。 虫ヘッド。

仕事の帰りに寄り道して、赤イソメ500円分、虫ヘッド釣法をして帰りました。エサを半分に切って使ったというのもありますが、全部を使いきれませんでした。改めて、いろんな意味で恐るべき釣り方だと、感じました。

スタッフ井手

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます