淡路島 釣果情報のトップへ

淡路島釣り情報『エサ釣り編』

2015年7月21日 (火)

ウナギ釣果。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-07-21 PM10:53



スタッフ井手です。昨日、仕事帰りに、台風前にお店の近くのウナギが釣れたところに行きました。またウナギがはいっているのでは・・・。楽しみにして行きました。

なんと、土砂で埋って陸になっていました。

仕方なく穴釣りで他の場所で探すことに。

一瞬、ウナギの頭が見えました。なんとか発見。エサ、オイカワの3匹掛けで、4回目のバイトでヒット!ウナギの食欲って、どんだけあるのでしょうか。スリルある引っ張り合いの末、40センチぐらいのウナギをゲット!

Dsc_3681


この雨はウナギにとっては好条件です。土用の丑の日も近いので狙ってみてください。


飛ばしサビキでサバ (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-07-21 PM01:46

こんにちは!スタッフ廣本です。

P7200927 
昨日洲本港にて家族でサビキ釣りを楽しんできました。

開始早々から20cm前後のサバが入れ食い状態でした。

引きも強く、この時期のファミリーフィッシングにおすすめですよhappy02

 

当店ではアミエビの解凍予約も承っております。

皆様のご来店お待ち致しております。

 


2015年7月18日 (土)

台風後の淡路島。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2015-07-18 PM12:21

台風後の淡路島。 台風後の淡路島。 台風後の淡路島。
台風一過、先ほどの洲本の海の状況です。昨日の台風が嘘のようにベタ凪ぎです。昼間でしたが、ポツポツアジが釣れていました。

まるは釣具洲本店 スタッフ井手
2015年7月12日 (日)

洲本港のアジ。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-07-12 PM02:34

洲本港のアジ。
洲本港のアジです。お客様にご協力頂きました。ありがとうございます!
少しサイズが大きくなりました。サビキ釣りで釣るときは、ハリのサイズは3~4号ぐらいが、良いようです。時間により、港内、外向きとよく釣れる場所が、変わったりしています。こちらの方は、ウキをつけて外向きで釣られていました。


まるは釣具洲本店 スタッフ井手

Dsc_3506


2015年7月 9日 (木)

タチウオ調査委員会。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-07-09 PM04:46


こんにちは。スタッフ井手です。昨日は、お休みでしたので、お店の周辺のタチウオ調査に出掛けました。

今年は早くから釣れ出してはいるものの、その後の釣果が不安定です。
しかし、7月になったこともあり、もうそろそろいいのでは?

Dsc_3589_2

Dsc_3571_2


キビナゴをエサにウキ釣りで狙いましたよ。一時間に2回アタリがあり、2匹釣れました。

Dsc_3599_3


サイズはこんなぐらいでした。爆釣ではありません。まだまだ、これからに期待したいところですが、ボコボコに釣れるときとは、一味違った価値ある1匹を釣りたいという方は狙ってみてください。

20150709165051_deco_2



タチウオ釣りには必携のヘッドライトですが、私も愛用するハピソンのこのライト。夜釣り好きな私でも明るさ十分、尚且つコンパクトなんです。スイッチ一つで操作が超簡単!只今、セール対象商品として、特価販売中です!ぜひ、このチャンスにお買い求めくださいね。


2015年7月 6日 (月)

初めてのタコ釣り (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2015-07-06 PM05:36

こんばんは。スタッフ細川です。 

7月5日の夜に、洲本へタコ釣りに行ってきました。
タコジグを足元に落として探り歩きました。

底から少し浮かせてアピールしているところにヒット!

マダコを釣り上げることができました。

この時使用したのは、デュエルのタコジグ、夜光カラーのMサイズです。

Dsc_1729

根掛かりは多かったですが、足元に落とすだけで釣れたので、初心者の方にもオススメです。

私も、タコ釣り初挑戦でした!!

Dsc_1734
初めて釣ったタコはせっかくなのでお持ち帰りしました。

このタコジグ、オススメです!

 


2015年7月 3日 (金)

淡路島周辺の簡単ちょい投げ釣行! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-07-03 PM04:19

こんにちは、スタッフ政延ですsign01happy01

先日、スタッフ大橋と、ちょい投げ釣りに洲本港へ行ってきましたsign01

まず先に、釣果をsign01

Dsc_1698
サイズは小さいですが、メバリング等のライトタックルなので、

もの凄く楽しめますsign03

Dsc_1686 
メバルはなかなかのサイズでしたsign01

2人分の釣果がこれですnote

Dsc_1704
本命としていたグレは釣れませんでしたが、

退屈しない程度で楽しめましたhappy01

仕掛けは超簡単sign01エサは、赤虫と青虫ですsign01

詳しくは、大橋・政延までお気軽にお問合せくださいhappy01

ファミリー・初心者の方々にオススメの釣りですsign01


2015年7月 2日 (木)

明石の船タコ!ナイスです! (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2015-07-02 PM09:39

こんばんは、スタッフ米田ですhappy01

先日、近隣店舗スタッフ9名で明石タコを狙ってきましたup

 


この続きを見る»

2015年6月26日 (金)

巨大コブダイ&イカ (店情報(その他))|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2015-06-26 PM10:34

こんばんは、スタッフ大橋です。

フカセ釣りでの釣果です。

O08000600133452002751 
先日、弟が西浦の波止場からコブダイを狙いました。

 

アオリイカもよく釣れています。

1435062337081
坂東様、夕方からの釣行で
お一人での釣果です。

ハヤシ:餌木猿3.5号SSで釣られました。

只今、夏のビッグバーゲンを開催しております。

27(土)・28(日)は、
朝の4時から営業しております。

皆様の、ご来店をお待ちしております。


珍しい釣果。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-06-26 AM08:32

P6250836
6/25日の持ち込み釣果です。

これは珍しい!!!夜釣りで切身をエサにした洲本港での投げ釣りでハモが釣れたそうです!!しかも、立派なサイズです。かなりの重量感でした。淡路島のハモは今が旬なので、食べるのも楽しみですね。もしかしたら、真剣に狙ったら釣れるのかも?興味ある方は、チャレンジしてみて下さい。

貴重な釣果をありがとうございました。

 

まるは釣具洲本店 スタッフ井手


店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます