淡路島 釣果情報のトップへ

淡路島釣り情報『エサ釣り編』

2015年6月20日 (土)

ちょい投げ(結果)。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-06-20 PM09:06

ちょい投げ(結果)。

暗くなったら当たらなくなりました。潮が止まったとかバラシがあったとか言い訳はしません。当ブログでは、釣果を盛ったりしておりませんので、真実を正直に書きます。

とりあえず、近々リベンジしますよ。

代わりといってはなんですが、虫エサでのウキ釣り(電気ウキ)で、30センチぐらいのグレが釣れていました。うらやましー。

Dsc_3416



スタッフ井手


ちょい投げ。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-06-20 PM07:16

ちょい投げ
今日はセットアッパー勤務のため、夕まずめに釣りが出来るので洲本港白灯にきています。ちょい投げ一投目からヒット。入れ食いの予感。なんせ、潮が最高にいい!

スタッフ井手


2015年6月15日 (月)

キビナゴで。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-06-15 AM11:59

キビナゴで。 キビナゴで。 キビナゴで。

虫ヘッドにキビナゴを適当にちぎってつけてロックフィッシュゲーム。

虫ヘッドは、ルアー釣りとエサ釣りのいいとこ取りの釣り方です。

ルアー釣りをする人にはルアー釣りのヒントが、エサ釣りをする人にはエサ釣りのヒントが、詰まっています。

さて、

本日15日は、ポイント2倍デーです。

皆様のご来店をお待ちしております。

まるは釣具洲本店 スタッフ井手
2015年6月14日 (日)

豆アジ釣り。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-06-14 AM01:10

豆アジ釣り。

Dsc_3377


豆アジ釣り。

閉店後、店員も豆アジを狙いに行きました。夜はスズキが寄ってきてしまいアジがビックリしてつりづらかったですが、なんとか粘って今年の初物をゲット出来ました。南蛮漬け決定ですね。


まるは釣具洲本店 スタッフ井手


2015年6月13日 (土)

アナゴ。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-06-13 PM07:57

こんばんは、スタッフ大橋です。

先日、夏の風物詩 アナゴを狙って、洲本港に行きました。

釣り方は、ブッ込み釣りです。
(チョイ投げでOKです。)

エサは、赤イソメ。
なるべく太いものを、まるまる一匹使用します。

オモリは、なるべく軽めにするとアタリが多いです。

Dsc_1587
スタッフ、政延はジグヘッドでアナゴを狙います。

Dsc_1580
着底後、ジグヘッドを動かさずに数分放置しているとヒット。

ジグヘッドでアナゴを釣る場合、1グラム以下をオススメします。

Dsc_1592
小サバも釣れました。

アナゴを狙っていると、ガシラやグレなどのお土産もついてきます!!

Dsc_1607
夜釣りを計画の際には、アナゴ釣りはいかがでしょうか。

 

 


豆アジ。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-06-13 PM05:18

豆アジ。 豆アジ。
本日、洲本港、炬口港、共に豆アジ釣れてました。昼間はウキがあった方がいいですよ。

まるは釣具洲本店 スタッフ井手

キス釣れてます! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-06-13 PM12:40

P6130800
こんにちは スタッフ新居です!
先程、お客さまよりキスの釣果情報をいただきました!

6月になり各地からキスの釣果情報が届くようになりました。
夏はやっぱり投げ釣りでキスですよね!

本日の釣果は都志港からでした。

釣果情報にご協力いただき、ありがとうございましたhappy01


2015年6月 8日 (月)

チロリの虫ヘッド。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-06-08 PM12:38

チロリの虫ヘッド。

6月7日 釣り人 スタッフ井手

釣り方 虫ヘッド

エサ チロリ

使用ジグヘッド オーナー虫ヘッド2グラム

Dsc_3264

Dsc_3266



会社帰りに、少しだけ竿を出しました。

ムラソイが、4匹とカニが3匹釣れました。これだけ遊べて、チロリ1匹分しか使っていません(チロリは、ちぎって使うため)。

カニは大きめは食べて、小型はタコ釣りのエサにします。

Dsc_3271


2015年6月 2日 (火)

昨夜、マメアジを見ました。 (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-06-02 PM08:14


昨夜、釣りの本の制作協力の関係で津名の某漁港に行ったのですが、豆アジを見ました。常夜灯の下に集まって泳いでいました。もう釣れると思います。

釣り場を見に行くだけで釣りをする予定ではなかったので、道具をもっておらず釣って確認できませんでしたが、マメアジに間違いないと思います。

Dsc_3219_2

その代わり、車のなかに落ちていた糸とイカのカケバリとエサは現地のカニで、カニとギンポが見えたので釣りました。

Dsc_3220

ギンポは、とても貪欲でライトで照らしていてもエサをバクバク食べることを発見しました。専門に狙いたい美味しい魚です。カニはタコ釣りのエサにします。


まるは釣具洲本店 スタッフ井手


2015年5月31日 (日)

タケノコメバル釣果情報!! (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2015-05-31 AM08:20

P5310748
おはようございます。 スタッフ 新居です!

先程、当店から車で約5分の近場「炬口漁港」で
30cmを超える大型のタケノコメバルが釣れておりました!!

ジグヘッド+ワームでの釣果です。

釣果情報にご協力いただき、ありがとうございましたhappy01


店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます