本日の淡路島は、気温が春のような釣り日和でした。釣りに行かれた方も多いでしょう。
では、持ち込み写真をまとめてご紹介。
1月31日 夕まずめに釣れたてのガシラを活かしてお持ちいただきました。

22、3cmまでなら割と釣れますが、このサイズは少ないですね。ワームでの釣果です。メバルだけでなく、ガシラのフォトコンテストをやっても面白そう!!
また、本日は、
ワームでのメバルの持ち込みがありました。左のワーム、ティクトのヴィーナスで朝まずめ釣られたそうです。場所は、西浦だそうですが、このサイズも良型。
また、投げ釣りの持ち込みでは、
西浦で釣れたカレイとアブラメの持ち込みもありました。最近、このサイズのアブラメは希少です。
これから、春にかけてカレイもよさそうです!!
皆様、持ち込みありがとうございました。
ただいま、持ち込みキャンペーン中!!
メバル・ガシラ・カレイ の3魚種持ち込み、釣果情報ご協力の方に、
活エサ20%増量券プレゼント中です。どしどし、お待ちしております。
スタッフ井手
早いもので1月が終わりました。
今年の1月の淡路の気候は、
朝晩の気温は低くても日中温かい、風のない日が多く、
ある意味異常気象だったと個人的に思います。
本来もっと体感気温が下がる北西風が吹く時期のはずなんですが。
ということで、今週もそんな釣り日和の日が多かったです。
1月29日夕方、仕事で大阪に行った帰り。
あまりの好天に通りかかった翼港に寄り道。
釣況は、
ガシラが日中でも良く釣れていました。
重めのオモリの胴突き仕掛けで沖の 深場狙いで良型、
岸よりでは小型が数釣れていました。
メバルらしきライズも見られました。
デイゲームでのメバルサビキも面白そうです。
さすがは、翼港といったところでしょうか。
スタッフ井手