こんばんは、スタッフ大橋です。
先日、仕事帰りに炬口漁港の様子を見に行きました。
青虫をエサにした、ガン玉釣法【スプリットショットリグ】での釣果です。
25オーバーのガシラの他、15cm未満のメバルが数匹でしたが、
夕マヅメを絡めて釣行すれば、良型メバルの数釣りを期待できそうな感じがしました。
是非、年末年始釣行の参考にして頂ければと思います。
・・・・・・・・年末年始の営業時間のお知らせ・・・・・・・・
12月29日(日)4:00~20:00
12月30日(月)4:00~22:00
12月31日(火)4:00~18:00
1月1日(水) 10:00~19:00
1月2日(木) 5:00~20:00
1月3日(金) 5:00~20:00
1月4日(土) 5:00~21:00
1月5日(日) 5:00~20:00
おはようございます、スタッフ大橋です。
6日の夕マヅメからの2時間半、メバルを求めて洲本港に釣行しました。
釣り方は、「ガン玉釣法」です。
針先40cm程上方にガン玉を付ける スプリットショットに、青虫をセットして、
堤防際や、沖の沈み根などを広範囲に探りました。
メバル釣行の前に、カレイも狙いました。
ポイント移動を重ね数時間粘って、夕方にようやく1枚釣れてくれました。
そしてメバルポイントに急行!!
メバルが溜まっているポイントを見つけると‥
おはようございます![]()
スタッフ川田です![]()
木曜日に今シーズン初の沼島沖のサンバソウ釣りに行ってきました![]()
この日は潮が速く、なかなか仕掛けをなじませにくい+カワハギの猛攻(おそらく)で1分ほどつけていると知らん間にエサがなくっている状況
全くアタリがでません![]()
なんとかアタリをだそうと色々と試した結果、誘いをかけてのフォール中(仕掛けをゆっくりと),わずかにティップが入る事を発見
それでも盗られてしまう事が多かったのですが、カワハギは8匹ほど釣れました
伊勢尼の11号ほどのハリに掛かるもんですね![]()
とカワハギは良いとして、肝心のサンバソウは同じ誘いで終了間際まで28・29cmくらいのサイズが2枚のみ・・・かなり渋い
しかし、味もさることながら、30cm前後でも良い引きをみせてくれるからはまってしまうんですよね。。この釣りに![]()
そして12:30、潮止まりからゆっくり潮が流れ始めましたが、船頭さんの「あがろうか~」の声が船中に・・・「今日はだめか
」と諦めた直後でした![]()
いきなり竿が海中に突き刺さる強烈なアタリ![]()
からその後もスタミナたっぷりの強烈な引きで楽しませてくれたのは・・・
35cmの良型
でした![]()
まさかのラスト1投での出来事![]()
こんな事が起きるからやめられませんね![]()
今回、利用した釣船は
これからが本番の引き良し、味良しの沼島沖サンバソウ、皆様もぜひ狙ってみてくださいね^^