淡路島 釣果情報のトップへ

スタッフ釣り情報『島外編』

2020年4月 2日 (木)

500gのジグの先に・・・ (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2020-04-02 PM04:56

こんにちはhappy01 スタッフ米田です

先日、室戸のディープライナーさんに行ってきましたdash

Line_612453149368236

当日はそこそこの風typhoonがあり

近海のネイリ・カンパチ狙いからスタートpunch

が、まったく当たらず・・・

ポイント移動も数回

当たらないsweat02

なのでウネリがある中、キンメダイ狙いの深場へGO!punch

ようやくアタリが!!!

キターーーー!!

サバ

サバ

サバ

の連続でしたが

本命のキンメダイ

Photo_29

姫路店のてんちょ金田はサバ地獄crying からのムラサキイカ地獄crying

ムラサキイカはとにかく重いらしい(私には掛からなかった)

ようやく本命good

Photo_30

その後のアタリが

『何か違う!?』『キンメじゃない!』『これがイカかな?』

なんて思って雑にゴリゴリ巻いてみると

Photo_31 shineクロムツshineでした

バレなくて良かった~

全体の釣果がコレ※サバリリース

Photo_33

皆様も挑戦してみませんか?

ご来店をお待ちしております

Photo_34

51024x409_2


2020年3月15日 (日)

ビンチョウマグロをジグで釣る! (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2020-03-15 AM06:30

こんにちはhappy01 スタッフ米田です

ジギングでビンチョウマグロが釣れる!

って話が聞こえてきましてear

スタッフ片山と姫路店・店長玉ねぎくん金田の3名で

三重県志摩まで行ってきましたdash

お世話になったのは『へいみつ丸』さんです

Line_117787807370744


この続きを見る»

2020年3月 7日 (土)

管釣りに神が降臨 (スタッフ釣り情報『島外編』)2020-03-07 PM09:03

こんばんは、大西ですhappy01

先日、私・大道・神(大橋)の3人で管理釣り場にニジマスを釣りに行ってきましたdash

今回行ってきたのは「北田原マス釣り場」ですhappy02

001

前日の雨の影響で水は濁っており、増水もしている状況rain

当日の天気も晴れたり雨が降ったり雪が降ったり風が吹いたりとかなり不安定snow

まぁとりあえずスタートsign01

ファーストフィッシュは誰の手に??

Img_0731_small

私だsign03

とりあえず1匹ゲットgood

お次は・・・・

Img_0723_small

神にsign03

プラグでゲットgood

そして少し遅れてスタッフ大道にも・・

Img_0717_small

大道は何故かいつもスロースタートで最初になかなか釣れないcoldsweats01

ただ1匹釣ると連発して止まらないsign03

Img_0727_small

Img_0732_small

グッドサイズgood

丸々としていて美味しそうbearing

Img_0734_small

こちらもグッドサイズgood

朝の7時から夕方6時までみっちり釣りしましたhappy01

Cimg4535

Cimg4539

一番大きいもので60cmを超えていましたgood

3人で60~70匹ぐらい釣りましたgood

スプーンフェザージグに好反応good

神はプラグ縛りで10匹以上余裕で釣るから怖ろしいcoldsweats01

Img_0735_small

神の晩餐wine

塩焼きとお刺身でhappy01

デカいマスは身が赤くサーモンみたいsign03

味もサーモンより少し薄めだけれど脂も乗っていて絶品だったそうですgood

北田原マス釣り場は5月上旬までやってますhappy01

幻の魚イトウが入っているときもあるそうですhappy02

皆さんも是非行ってみて下さいgood

当店は次の冬にはトラウト用品も仕入れようと思ってますgood


2020年3月 3日 (火)

奥の手ボトムワインド! (スタッフ釣り情報『島外編』)2020-03-03 PM01:27

こんにちは、はっしーです!

先日の仕事終わり鳴門まで

スタッフヒョウとメバリングに行ってきましたー!

ポイントは激流のテトラ帯。

まずは、リヴァーチ1.6+尺ヘッド0.9g

流れがよれている場所や変化している場所を狙っていきます。

すると・・・・

Img_e0434_small 

さっそくヒョウにメバルヒット!

中々いいサイズです!

Img_e0439

僕にも良型メバルヒット!

ジグヘッド1g以下で流れに乗せてドリフトさせ、

変化に差し掛かったところで食ってくるイメージです。

その後も連発で・・・

Img_0446_small

ダブルヒットや!

Img_0449_small 

サイズアップも!

2人ともメバルの連発を楽しんだところで潮どまりに。

さっきまでの連発がウソのようにまったくアタリが無くなってしまいました・・・

が・・・

まだまだ終わりません!

最後の奥の手ボトムワインドです!

尺ヘッドD4gでかジャミー(アミッコア)の組み合わせで

3~5回しゃくりあげてテンションフォールの繰り返しで

Img_e0466_small

出ました!でかメバル!

Img_0458_2

今シーズンはボトムワインドの反応が良く

特に他の釣り方で全く反応のない状況でも強いことが多いので、

是非、ボトムワインドしてみて下さいね!

※釣り場をキレイに。マナーをも持って釣りを楽しんでください

20_4

51024x409


2020年2月29日 (土)

ちょと深い海 (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2020-02-29 AM07:29

おはようございますhappy01 スタッフ米田です

先日、いつものディープライナーさんへ行ってきましたship

雨・風を呼ぶ男『店長金田』は欠席

すると強風予報がぐんぐん回復し

当日はベタナギ~ smile

Photo_2


この続きを見る»

2020年2月22日 (土)

レインボートラウト (スタッフ釣り情報『島外編』)2020-02-22 AM07:51

おはようございます、大西ですhappy01

先日、スタッフ大道・嵐・片山・私の4名で管理釣り場に行ってきましたgood

今回も芥川マス釣り場dash

4370a9735714baec78e2d56e52a74e18e15

朝一の爆釣を期待していたのですが今回も不発downdown

う~ん、なかなか難しいcoldsweats01

そのまま放流時間までノーフィッシュweep

そして待ちに待った放流タイムupup

これで活性が上がるはずhappy02

ファーストフィッシュを手にしたのは・・・・

Img_0675_small

Mr.片山sign03

Img_0691_small

Img_0696_small

Img_0694_small

嵐さんと私も1匹ゲットhappy01

大道さんは苦戦中coldsweats01

そしてようやく・・・・

Img_0698_small_2

いいサイズsign01

ここから大道さんは本領発揮で連発sign03

他の人も負けじと・・・

Img_0695_small

Lzar3292_small

Img_0688_small_2

Img_0689_small_2

朝から夕方までみっちり釣りをしましたhappy01

 40~50匹、1人10匹ぐらいのまずまずの釣果でしたhappy01

※管理釣り場によって持ち帰りできる数が違ったり、使用禁止のルアーがありますのでお気を付けください。confident

Img_0698_small_3

Img_0680_small

芥川はサイトフィッシングで楽しめるので偏光グラスがあるとバイトしてくる瞬間が見えて面白いし、釣果も伸びますよgood

当店は只今トラウト用品は扱っておりませんが、次の冬はスプーン・ルアーを仕入れてみようと思っておりますので、よかったら皆さんのオススメルアー等教えてくださいねhappy01

管理釣り場は5月頃までやっているところが多いですよhappy01

皆さんもいかがでしょうか?

※マナーを守りましょう

 立ち入り禁止の場所に入らない

 駐車禁止の場所に車を止めない

 ゴミの持ち帰りをお願いします

 

Photo_7

20200425hp

 


2020年2月21日 (金)

爆風カワハギ地獄変 (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2020-02-21 AM09:00

おふぁようございます。

店長金田です。

2月17日、結構な爆風予報のなか

当店スタッフの「ひろもっちゃん」と、

カワハギ地獄に行ってきました。

Dsc_0195_2_medium

お世話になったのは、

毎度おなじみ阿南の

「水天丸 横手船長」で~す。


この続きを見る»

2020年2月 3日 (月)

冬はシャローでビッグバス! (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2020-02-03 PM12:21

こんにちは、ヒョウです!

先日また日吉ダムへ行って来ましたのでそのことについて書いていきます

今年から毎週のように日吉ダムに通っていますがこの日はいつもより気温が高くて物凄く期待でウキウキしながらの出船

1580525467077

ウキウキです(笑)

出船してしばらくすると強風が吹き始めて風裏に避難すると

水没した木にサスペンドする見えバス発見!

カバークリーパー4.5g+アントライオン3.3インチを岸際の木に吊るしてロングシェイクでアプローチ  するとゆっくりと近づいてきて バイト!

フルフッキングですぐにランディング

カバークリーパー4.5g+アントライオン3.3を襲ったのは

1580525459760_2

1580525462805

1580525455871

長ーーい50cmオーバー!

このバスを釣っているうちに風が弱くなっていたので風裏から脱出

この日のメインの予定だったミドストに釣り方を変更

アウトサイドのちょっとした張り出しにハードボトムやレイダウンなどのストラクチャーが絡む場所を

そういう所に潜んでエサを待っていると仮定してベイトフィッシュチックな

バスエネミースティック4インチ+ヴェスパ1.3gの組み合わせでミドストしていくと

竿先が ググーーと入るバイト!

物凄い引きでギュンギュン走るバスをしっかり時間をかけてランディング

上がって来たのはハイクオリティのビッグバス!

1580525452635

1580525426896

よっぽど美味しそうだったのか丸呑みhappy02

1580525428631

50cmには届きませんでしたがブリンブリンの日吉クオリティ!

ミドストで流し終えてから追い切れなかった魚が居たのではないかと同じエリアをフェイスを使ってよりスローにストラクチャー際をサスペンドさせながら攻めてやると

ポーズ後のジャークで ゴッとバイト!

1580525425170

こちらもブリンとしたナイスバス!

ルアースピードを変える事でミドストでは拾いきれなかったバスを釣る事ができました

今回も日吉のシャローで釣れるバスは良いバスが多いですね

そしてこの後日淡路島のリザーバーでもオカッパリシャローゲームをして来ました

リグは冬のオカッパリ最強のアントライオン2.7インチで2.7gのライトテキサス

カラーはもちろんシークレットスモーク

水深2メートルぐらいをメインに岩を這うようにズルズル引いていくと・・・

ゴッと抑え込むようなアタリをアワせると

1580525469459

40オーバー捕獲!

淡路島でもシャローゲームでバスを釣る事ができました

皆様も是非お試しください

釣り場はマナーを守ってキレイにしましょう

Photo_50

20_6

F_6

51024x409_5


2020年1月30日 (木)

尺超え連発!愛媛アジング! (スタッフ釣り情報『島外編』)2020-01-30 PM01:56

こんにちは、はっしーです。

淡路島もアジが釣れていますが、

今回はアジを狙いに愛媛まで行ってしまいました!

この日は大荒れ爆風。

釣りになるのかと心配しながら、午前3時ごろ釣り場に到着。

いつもは透き通って底まで見えるような場所なのですが、

海面を照らすと大量のゴミと茶色の水。

おまけに風速は8メートルくらいあります。

これはアジ釣れるのか?・・・と

不安と共に迎えた朝まず目・・・

Img_e9997_small

デカアジヒット!これで35cmくらいあります!

濁りと爆風の影響はそんなになさそう!

Img_e9972_small

で、午前中だけでこれくらい釣れました!

一番でかいのでなんと43cmあります!(釣ったのは友人)

Img_0006_small

愛媛ではまだまだ元気なメッキ!

狙うと簡単にヒットします!

Img_e9974_small 

Img_e9991_small

途中ヒラスズキのボイルがあったので友人がサクッと仕留めます!

ヒットルアーはOSPハイカット!

おっきい方で70㎝です!

その後もひたすらアジを釣り続け

気づいたら15時間も釣りをしていました(笑)

Img_0001_small_2

で、最終的にはこんな感じです!

ほとんどが尺越えアジ!

現地の知り合いの方もこの日はいい日だったと言っていました。

ヒットワームは

・リヴァーチ2.6インチ

・でかジャミー

ジグヘッドは

・尺ヘッド2.5g

今回は愛媛でアジングをしましたが、

今年は暖冬の恩恵で淡路島でもアジが釣れています。

皆様も冬アジングいかがでしょうか!

※釣り場をキレイにマナーを守って釣りを楽しみましょう。

F_2

51024x409


2020年1月23日 (木)

スロージギングで美味しい魚ゲットーーー!! (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2020-01-23 AM09:00

おはようございますhappy01 スタッフ米田です

先日、高知のディープライナーさんでいつものスロージギングに行ってきました

当日は波waveも風typhoonも強く

珍しく酔いそうでした

1流し目からキンメダイHITsign03

5_4

バラシや根掛かりしなければ

釣れちゃいますnote

Photo_58

Photo_59

Dscf4178_small

Photo_61

おっと、浮かれた店長金田のドアップ

失礼しましたbleah

Dscf4170_small_2

水深300mくらいで潮速く、500gのスーパーグローのジグに好反応でした

風がさらに強くなってきたのでキンメ終了~

ポイント移動で

次は水深60~80m、

同船者全員が重~いジグしか持ってなかったのではジグは200~300g

アカヤガラGETsign03

Photo_63

体の3分の1が顔!!

初めて釣りました(^^♪

ポイント移動を繰り返し

ん!? 何か掛かった????

あれ?店長とオマツリ??

いやいや、引くぞ!!

Photo_65

Photo_66

嬉しいハガツオでしたhappy02

釣れてる時は酔わないもんですね

皆様も美味しい魚を釣りに行きませんか?

全力サポート致します

20_7

51024x409_3

Photo_67


店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます