こんにちは、はっしーです。
風速10m超えの爆風日も風裏探して釣りに!
今回使用したのは「FISHLABO ペンペン」
表層から探るも全くアタリが無いので
流れに乗せながらボトムを転がしてみると・・・・
メバルヒット!
しかも良型ダブルヒット!
胃の中にはアミが入っていました。
数匹追加した後、数100mほど移動
ここではヒラセイゴもヒット
このポイントは表層でもガンガン当たってきます。
パターンが全く違うようで胃の中を確認すると
3センチくらいのイワシが入っていました。
ペンペンはプランクトン系でもベイトフィッシュ系でもOKです。
僕のメバリングのオススメワームです。
皆さんも是非メバリングにお試しください!
※釣り場のマナーを守りましょう。
こんにちは、ヒョウです
今回は冬のバス攻略に使っているおすすめのルアーを紹介します
それはこちら
エバーグリーン
蟻地獄の誘惑
アントライオン2.7インチ
シークレットスモークカラー
コチラを使ったライトテキサスリグです
用意するのは写真にある3番サイズのオフセットフックと3グラム前後のバレットシンカー
自分はエバーグリーンのバレットシンカーがボディーにフィットしてシルエットも小さくキレイにセットできるのでコチラを使っています
使い方は簡単で底まで沈めてズル…ズル…と小刻みにズル引くだけです
感覚的には5㎝刻みで引っ張って毎回必ず1秒くらいの止めを入れながら引っ張る感じです
そして重要なのがアントライオンのカラーがシークレットスモークであることです!
動かすと頭が倒れこんで誘ってくれるアントライオンはもちろん他のカラーも釣れるのですがシークレットスモークというカラーが特に冬は釣れます
これは何故かというとこのシークレットスモークというカラーは上から見ると背景に溶け込むナチュラルカラーでもう半分が魚っぽい白いカラーになっています、これによってアントライオンの触覚が倒れ込む時にフラッシングしてからすぐに元のナチュラルカラーに戻るのでバスが見つけたらすぐ魚ではないものになるのですが、アントライオンがふたたびフラッシングした時見に来ていたバスにリアクションバイトを誘う事ができるからです
アピール力は低いのでここぞと思った場所で使ってみて下さい
オフセットフックなのでどこでも攻めることができる仕様なのでメタルルアーに狙えない場所も狙えて場荒れしにくい自分はこの季節最強リグだと思います
もちろん3.3インチも良いです
アピール力が高いのでオープンエリアの重めのジグヘッドや飛距離が欲しい時にヘビーキャロライナリグなども良いと思います
カラーはやっぱりシークレットスモークが最強です
スタッフはっしーがメバル釣り用におすすめしているワームがこちらです。
FISHLABO ペンペン1.6
一見シャッドテールタイプかと思いましたが、スタッフはっしーに聞くとこのテールはスローに引くぐらいでは動かず、シャッドテールではないとのこと。
店長も個性的な形が気になってこの冬初メバリングで使ってみると、

絶好調とは言えない厳寒期ですが、数も型もそイイ感じで釣れました。
このワームの特長は、テールだけではなく、
ボディー部分が擦りガラスのような加工がされているということで、
ライトで照らすと、
擦りガラスのように光を受けてこの輝き。
夜光・ケイムラ・ドットグロ―などワームの光に関する
バリエーションは今までにもありましたが、
この加工は珍しいと思いますよ。