淡路島 釣果情報のトップへ

釣れた魚でクッキング

2018年5月26日 (土)

〇〇〇のフライを食べてみた。 (釣れた魚でクッキング)2018-05-26 PM08:37

スタッフ井手です。

私も含め、魚好きな洲本店のスタッフが

まだ誰も食べたことのない魚が存在しました。

Dsc_1189

店員も勇気がなくてチャレンジできなかった魚のフライです。

でもその魚の名前を明かすと冷静に味を判断できないと思って、

店長がジギングで深海で釣ってきた魚だと嘘をついて、

スタッフ数名に試食してもらったところ、

身がフグのから揚げを少しふわっとしたような触感で、白身でうまみがある。

みんな美味しい、美味しいと喜んで食べてくれました。

その魚は、


この続きを見る»

2017年12月12日 (火)

サワラのたたきが食べたい。 (淡路島釣り情報『船釣り編』)|(釣れた魚でクッキング)2017-12-12 PM08:36

Dsc_0204

スタッフ井手です。

絶品サワラのたたきが食べたくて、

あらゆる手段を使って釣りをしていますが、

なかなかサワラに出会えませんでした。

それが、先日鳴門海峡でやっとのことで釣れました。

_20171205_175350

それをガスバーナーを使ってたたきにしました。


YouTube: 炙ってみよう!サワラ編

Dsc_0215

釣り人の特権!絶品メニューです!

しかも、寒のトロサワラでしたので、激旨でした。

炙るのが楽しくて美味しいものだから、

一匹丸々たたきにしてしまいました。

たたきが余ったので

創作メニューにチャレンジ。

Dsc_2698_small

サンドイッチも作ってみました。

マリネの液に浸けたサワラのたたきをトマトと一緒にサンド。

フィッシュイーターのスタッフ大橋に試食してもらいましたが、

合格点をいただきました。

アフターフィッシングも釣りの醍醐味。

食べるのもエンジョイしたいですね。


2017年11月20日 (月)

サンバソウ。 (釣れた魚でクッキング)2017-11-20 PM02:11

サンバソウ。
この前、沼島の磯に釣りに行った時に、同行のお客様からいただいたサンバソウを塩焼きでいただきました。淡路で釣れる白身魚の中では、寒グレと並ぶ脂の乗りの魚。激旨でした。

船サンバソウも始まっています。当店オリジナル専用仕掛けも販売中ですよ。
寒くなりましたが、熱い釣りは続いていきます!
防寒対策万全で暖かくして釣りに行きましょうね。

スタッフ井手

810cb9ea01b17c1c4a6058497515855a724


2017年11月 7日 (火)

美味しい魚が釣れる(食べられる)秋。 (イベント情報)|(釣れた魚でクッキング)2017-11-07 AM11:19

Point_blur_20171107_013623_2

皆様こんにちは。スタッフ井手です。

先日、住吉丸のカットウ釣りでスタッフ米田が釣ってきた名古屋フグを分けてもらいを唐揚げでいただきました。毒があるフグですが、資格のある船頭さんが捌いてくれているので安心していただくことができます。ぷりぷりして絶品でした。

そして、また昨日、肝パンパンのカワハギを大量にいただきました。

Dsc_0073

11月に釣れる魚は美味しい魚がいっぱいで魚には困りません。この仕事をしていて良かったなと改めて痛感。

さて、今週末、そんな美味しい11月の釣りを盛り上げてくれるイベントを開催します。

11月11日(土)13~18時

ハピソン展示即売会
74d7e3353e43e1608bc73830f685b953_2

サンテレビ『四季の釣り』など釣り番組にも出演されている森田菜月さんがハピソン製品の使い方を店頭で説明してくれます。当店指定のハピソン商品をこの日限りのイベント特価で販売もさせていただきます。

森田菜月さん参加のハピソン店頭展示会は、今回が今年の最終回だそうなのでファンの皆様も是非この機会をお見逃しなく。

皆様のご来店をお待ちしております!


2017年10月13日 (金)

タチパターンジギング。 (商品情報)|(釣れた魚でクッキング)2017-10-13 PM12:49

Dsc_3034

Dsc_3035_3
Dsc_3032

先日クダコで釣ったんヤズは、塩焼き、煮付け、焼いた身をほぐしたお茶漬けでもいただきましたが、脂が乗っていておいしかったです。

今度は是非ブリを狙って行きたいクダコですが、

おすすめのタチパターン用ロングジグが入荷致しました。

Point_blur_20171013_123117_2

Dクローより、あの鳴門でも実績あるコバヤムがリニューアルされてデビュー!

その名も『GOKUSU  泳(スイム)』

しかも、今回は限定カラーのまるはオリジナルカラーも入荷しております。

Dsc_3037

よろしくお願いいたします。

スタッフ井手


2017年9月22日 (金)

昨日釣ったアオリイカ (釣れた魚でクッキング)2017-09-22 PM05:47

昨日釣ったアオリイカ
昨日釣ってキープした1パイは、造りとゲソ天でいただきました。久々に食べて、改めてアオリイカは旨いと痛感!

ゲソ天なんぼでも食べられる。また、釣りに行こ。

スタッフ井手


2017年9月 2日 (土)

テイク&イート (商品情報)|(釣れた魚でクッキング)2017-09-02 AM02:31

最近魚を自分で釣れないので、いただいてばかりです。スタッフ井手です。

今回は、食べたことのない「メダイ」をいただきました。

Dsc_2760_2

これがメダイです。50センチぐらいに見えますが、このまな板は業務用でまな板は60センチあります。

しっぽがはみ出しているので、80センチ近くあります。重さは6キロありました。

釣ったのはこの人、

1503456630041

この前、室戸の大正の瀬でビッグなマハタを釣り上げたスタッフ米田です。大物釣り師には、このメダイぐらいなら小魚なのかもしれません!?


この続きを見る»

2017年8月15日 (火)

テイク&イート (淡路島釣り情報『船釣り編』)|(釣れた魚でクッキング)2017-08-15 PM07:05

Dsc_2748_2
頂き物のツバスを1日置いてからお造りにしていただきました。

ツバスは、捌きやすいから好きです。

そしてこの時期のツバスは特に身が甘く美味しいです。
淡路の魚が改めて美味しいと痛感させられました。
釣っておもしろく食べても美味しい魚は今からがアツいですよ!陸船両方から狙えます。

ちなみに本日も爆釣していたみたいです。

1502789823895

本日15日は、22時まで営業致します。

明日16日は9時オープンです。

よろしくお願い致します。


スタッフ井手


2017年8月10日 (木)

釣れたケンサキイカを食す。 (釣れた魚でクッキング)2017-08-10 AM09:17

釣れたケンサキイカを食す。

昨日釣ったケンサキイカは、1パイしか釣れなかったため、オクラで量をごまかして食べました。

甘味が強く、美味でした。よく味わって食べました。
また釣ってこなければ。

スタッフ井手


2017年7月18日 (火)

旬の味 (釣れた魚でクッキング)2017-07-18 PM06:30

旬の味

一本釣りで20センチぐらいのアジが釣れたので、料理開始。

Dsc_2641
お刺身で食べるには多かったので、

お刺身でつけるわさび醤油に漬けてご飯にのせてみただけなのに、絶品。Dsc_2643

いっぱい食べられました。贅沢にいただきました。


スタッフ井手


店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます