播州姫路 釣遊記

« 2018年12月 | TOPページ | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月31日 (木)

お客様釣果情報 (まるは釣具 姫路店)2019-01-31 PM12:57

こんにちは~~、まるは釣具姫路店筒井ですconfident

 常連様のH様から釣果情報いただきましたup

1月29日 お昼間 場所は姫路周辺ですshine

P1290002_small

チヌ2匹 

エサはオキアミでフカセで釣られてます

イイサイズですね~~fish

さすがチヌハンターshine

いつもお疲れの所ありがとうございますhappy02

皆様からの釣果情報もお待ちしてますsign03


リューギ ディープトレーサー入荷 2019-01-31 AM11:42

こんにちは。白浜店山本です。
 

Photo_3

プラグを未開のレンジへ
 
水深が浅ければ浅いほど、プラグの選択肢は多いですが
ディープを攻めようと思えば思うほどその選択肢の少なさに気付かされます
 
表層で効くあのプラグをディープで使えたら
ミドルレンジで効くあのプラグをもう少し潜らせることが出来たら・・・
それを可能にするのが
 
 
 
RYUGI
DEEP TRACER(ディープトレーサー)
■Weight:1/8oz,3/16oz,1/4oz,3/8oz,1/2oz,5/8oz,3/4oz,1oz,1.25oz,1.5oz,2oz
 
これまでもあったプラグに直接板オモリを貼るというものやヘビキャロで沈めるというのと違い
プラグの動きやキャスト性能の低下を最小限に抑え、何よりこの形状のお陰で根掛かりが極端に少ないという素晴らしいアイテムです。
 
この動画を見たらその凄さが分かります!!

 全サイズ入荷ですが、少量入荷です。お早目にどうぞ。


2019年1月30日 (水)

お客様釣果情報! 2019-01-30 PM06:15

お客様からお持込み頂きました釣果を紹介いたします(^-^)

Dscf3841_2

お馴染みの堀江様より、フカセ釣り釣果!

立派なチヌ8枚! ウロコ・内臓の処理もしてあって後は捌くだけ!

お腹の中もしっかり脂まいてておいしそうなチヌでしたよ~♪

堀江様、ありがとうございました!


2019年1月29日 (火)

バチ抜けシーバス用のルアー入荷中! (まるは釣具 姫路店)|(商品情報)2019-01-29 PM05:13

2まるは釣具姫路店、上妻です。

例年通りであれば姫路周辺はそろそろバチ抜けシーバス、いわゆる河川のバチパターンが開幕ですね!

  

そんな河バチ向けのルアーが続々入荷中でございますdash

P1280202_medium_2フィール120、まずこれテッパン!実績ナンバーワン!

P1280203_medium同じく、フィール120のイレグイ限定カラー!

何れも、姫路の水質にマッチするエエ感じのカラーです。

 

P1280208_medium流れが速い時はマニックの出番!

155、135、115、95、75の各サイズ。2019年新色も続々入荷中です!

 

P1280204_mediumパンチラインスリム90、これも流れが早い場面で良い感じです!

 

P1280207_medium時にはフローティングが必要な場面も多々あります。そんな時はエリア10!

  

P1280210_medium同じくフローティングの、モアザン・スライ110F。新製品です!

  

バチパターンはルアーが命!

巻き速度とか諸々あるんですが、何よりもルアーが合っているかどうか。これが釣果を左右します!

どのルアーがハマるのか、皆さまお気に入りのポイントでイロイロとお試しください!happy01


ルアーに釣らしてもらってます(^^♪メバル釣果‼ (まるは釣具 姫路店)2019-01-29 PM01:21

こんにちは(`・ω・´)まるは釣具姫路店の福〇蒼汰似、佐野です(^^)

 

似てない‼とか福〇蒼汰をバカにしているとかのクレームは受け付けておりませんのでご了承下さい(笑)

思っても心の中にとどめておいてください(笑)じゃないと僕が泣いちゃいます(笑)

 

・・・(´;ω;`)ウゥゥ

 

  

さてさて‼気を取り直して‼

 

 

私が先日終業後に行ってきたメバリングの釣果をご報告させて頂きます(`・ω・´)ゞ

 

 

この時のおともはスタッフ三浦‼

 

先にポイントに入って釣りをしていたようで・・・

 

 

Mebaru_small 

こんな写真が次々送られてきました・・・(´;ω;`)

 

20アップ釣れた(*´ω`*)

 

じゃないねん‼(笑)

 

 

絶対自分が行く頃には時合い逃しているやつやん( ^ω^ )オワタ

 

 

で着いたら案の定釣れなく・・・

 

 

横で三浦が釣りまくる展開( ^ω^ )

 

  

Img2645_small 

 

あ!

 

これ時合いとかじゃなくて自分がへたくそなだけや(*´ω`*)

 

でもパターンにハマればデカいのも釣れてますよ~‼

 

  

この日は私だけ釣れなかったので・・・(´;ω;`)ウゥゥ

 

次の日も場所を変えて終業後に行ってきました(`・ω・´)ゞ

 

そこでは・・・

 

 

Img2647_small_2 

サビキのカゴとワームをゲット!(`・ω・´)ゞ

 

おかしくね??(笑)って思いながらも根気よく粘ると・・・

 

 

Img2643_small_2 

 

やっと釣れました(*´ω`*)それもプラグで‼

 

今からがプラグも面白くなってきますね~(^^♪ 

 

 

皆様も是非‼ ヒットルアーは プロトラスト「ジャコペンシル」

 

クリア系は絶対必要なので持っておいてください‼

 

カラーも豊富なので自分はコレ‼ってカラーも探してみてくださいね‼

 

以上釣果情報でした‼本日は21時まで営業しております‼皆様のご来店お待ちしております‼


牟岐大島釣行(2日目) (まるは釣具 姫路店)2019-01-29 AM10:59

まるは姫路店の大加戸です。

大島釣行2日目。

6:20、牟岐港を出船。港を出てすぐは13℃台。

津島を過ぎたあたりから徐々に水温が上がり始め、

大島港の前で15.2℃。昨日より1.5℃下がっています。

表廻りへ回るとソエバで16.0℃、昨日の4番廻りは16.4℃。

裏廻りは15℃・・・

今日も自分が親で船中のクジを引くと残りは何と1番!

責任重大です。

7:00前、運命の磯割抽選は佐本廻りの12番廻り。

好調な廻りですが、水温の低下が予想されるのと、

(一般的に大島は裏(北側)、佐本(東側)から水温が下がります)

磯数(良く釣れるのは佐本1番だけ)が少ないので、

3番廻りに便をもらいます。

自分はソエバの谷に渡礁。

Small

上がってみると下り潮。

潜行艇向き(南東向き)に

やや深い3ヒロ半のウキ下で開始。

1投目、エサは取られ、ホッとします。

2投目、よそ見をしていると、竿を引っ手繰る当たり。

が、すぐにハリス切れ。

しばらくするとピストルの方が竿を曲げられ、

良型のイサギ。

沖ソエでも竿が曲がり、グレ。

9:00の見回りで船頭さんが

「16.6℃迄、水温が上がってきているので頑張り!」

と言われたので、頑張ります。

ピストルとの間に小さいサラシが出来ており、

少し沖にヨレが出来ています。

そこをやってみると2投目、少しウキが入りますが、

後は変化なく、エサを取られています。

少しウキ下を浅くしてみるとヨレでウキが入っていき、

竿先で聞いてみると、押さえ込みます。

合わせるとかなりの重量感と上品な引き!

間違いなくグレですが、ここで迷います。

ハエ根の間を抜くか、谷のハエ根をグレに超えさせて、

東向きで取り込むか。

間を抜いての取り込みを選択しましたが、

ハエ根にハリスが触れてバラシ・・・・

気を取り直して再度、同じ所をやってみると、

また同じような当たり。

次は迷いなく、左へ回します。

グレは上手くハエ根を超えてくれて、

無事、取り込んだのは36㎝のグレ!

しかし、この後はヨレも消えてしまい、沈黙・・・・

取られていたエサも取られなくなってしまいました。

13:30、30m位沖にヨレが出来たので、イサギでも、

と思い仕掛を変更。(1号のウキ、1号丸玉、ウキ下竿2本半)

すると2投目に当たり、37㎝のイサギ。

しかし、同じ潮は続いてくれず、また磯際のグレ狙いに

変更しましたが、当たりなく、14:20に納竿。

20190125_small

グレ36㎝1匹、イサギ37㎝1匹。

船に上がって水温計をみると、何と15.1℃・・・

厳しくなったはずです。

しかし、水温の変動が少なかった所は釣っています。

ヒッツキでは26匹、象の牙で19匹、

そして捨てた佐本1番では匹数は不明ですが、

クーラー一杯釣っていたそうです・・・・・

ちなみに佐本廻りが1番水温が高かったようです。(16.6~17℃)

また明日、行ってきます!


牟岐大島釣行(1日目) (まるは釣具 姫路店)2019-01-29 AM06:51

まるは姫路店の大加戸です。

1/24、25と、またまた徳島県牟岐大島へ釣行してきました。

まずは1日目、船内の抽選はお決まりの6名中6番!

ここまでクジ運が悪いと笑うしかありません!

7:00、船の代表の方が引いてきたのは4番廻り。

渡礁したのはタワラ。

厳寒期に実績のあるポイントです。

先端に釣座を構え、7:30に開始。

Photo

今日は潮が全く動いていない上にベタナギ。

サラシも全くありません。

エサ撒いてみると想定外のタカベの群れ・・・・

しかも厄介な事にエサを取ります。

(タカベはいてもサシエを触らない事も多いのですが)

対策を講じて数投目、シモリの左の落ち込みで

きれいにウキが入り、40㎝弱のグレ。

次はシモリの上で35㎝と連発します。

「今日は2ケタ楽勝!」と思ったのもつかの間、

やはり牟岐大島のグレ、ここから苦しみます。

10:00過ぎに1匹追加したものの、

サシエは触ってくるものの、掛けられません。

おまけに左からの風が非常に強くなり、

時折、竿を持っているのも困難になります。

少し沖を狙うと大枕との間に仕掛を持っていかれます。

こうなればマキエと仕掛を合わす事が

自分の腕では難しくなります。

仕方なく足元を釣ると時々当たりますが、大型のキツ。

とうとう追加出来ないまま14:20に納竿。

20190124_small

グレ35~39㎝ 3匹。

今日は全体的に不調で2ケタ釣果の磯は少なかったようです。

先週同様、北から冷たい潮が押してきています。

これだけ北から風が吹ば、

上り潮になり、水温が安定するのですが、

上り潮が流れません。

明日はどうなる事やら・・・


2019年1月27日 (日)

お客様お持ち込み釣果‼(*´ω`*)デカイサカナイッパイ (まるは釣具 姫路店)2019-01-27 PM06:45

こんばんは(`・ω・´)福〇蒼汰似のまるは釣具姫路店佐野です笑(^^)ヒラキナオッタ

 

今回はお客様釣果情報を紹介させて頂きます(`・ω・´)ゞ

 

今回も良型の魚を持って来てくださいました~(^^♪

 

ではでは早速紹介させて頂きます‼

 

最初はこの方 山下 様 (^◇^) 

  

  

  

P1270198 

 

ナイスサイズのチヌです‼それも三枚‼(゜o゜)

 

いいなぁ~(´;ω;`)羨ましい限りです‼お見事です‼

 

皆さん本当に釣りが上手なんですね(゜o゜)

 

 

続きまして H 様 ( ^ω^ )

 

P1260196_small 

こちらもいつものことながら良い型のチヌが四枚‼

 

いつも同じセリフになってしまい申し訳ないのですが本当に素晴らしいの一言です‼

 

本当すごすぎます‼(゜o゜)

 

以上お客様釣果情報でした‼お疲れの所いつもありがとうございます‼

また次回もビックな魚お待ちしております‼

 

本日は20時まで営業しております‼皆様のご来店お待ちしております‼m(__)m


姫路周辺釣果情報~(^^♪ 2019-01-27 AM05:41

こんにちは、姫路釣具白浜店坪田です。

1/25・またまたデイシーバスを狙いに行ってきました~note

前回はシーバス×4・ヒラメ42cm嬉しいターゲットlovely

今回もワームでボトムをネチネチしていると・・

002_small

001_small

どおおおおおおおおおん

前回よりサイズUPのヒラメ52㎝&シーバスも50UPup

(画像はメジャーがズレています)

今年はヒラメが当たり年ですかsign02

冬場の日中は釣り人が少なくフレッシュなポイントを打ちまくるから

魚もスレてない感じがします。特にボトムが激・ア・ツsecret

003_small

007_small

005_small

008_small

寒ヒラメ狙うならワームがオススメな感じです。catface


2019年1月25日 (金)

和歌山遠征釣果‼(`・ω・´)ニテルカナ? (まるは釣具 姫路店)2019-01-25 PM02:28

 

こんにちは(`・ω・´)ゞ一部では福〇蒼汰に似ていると噂されているまるは釣具姫路店佐野です(^^)

 

仮面ライダーなれちゃうかな?(笑)古いか(笑)

 

 

 

・・・

 

ってことでそれっぽく!釣果情報いってみよ~

 

スリー・・・

 

ツー・・・

 

ワン・・・

 

 

浦神きたぁぁ~~~~~!!

 

Img2613_small 

魚と友達になれるかな??

 

 

Img2615_small 

ワクワク(´∀`*)

 

 

ポイント到着後さっそくこの人にヒット・・・|д゚)

まぁまだ始まったばっかりだからね!ある程度やられときましょう(笑)

 

 

Img2621_small 

一緒に行っていたルアー館渡辺さんです!渡辺さんは瀬戸〇史に似ていると思うのは僕だけでしょうか・・・(笑)

 

近々ルアー館ブログでもアップされると思いますので是非ご覧ください‼

 

って言うか・・・それやと渡辺さんも仮面ライダーなれちゃうやん(笑)

 

 

キバっていくぜ~~!ガブッ!!

 

 

ってくわえて上がってきたのが・・・

 

Img2627_small 

ど~ん!

 

マハタちゃん(`・ω・´)いいなぁ

 

で、今度は私にヒット!

 

Img2626_small 

ちっっっっっっちぇ~(;´Д`A ちなみにこの魚はイトヨリらしいです!釣れるのは珍しいんだとか??

 

まずは一匹‼

 

・・・

 

 

Img2624_small 

 

それからアタリすらなく・・・そりゃ仮面ライダー二人もおれば敵も逃げるわ(笑)

  

日が暮れてすぐに・・・

 

Img2625_small 

 

ヨロリ(ボス)とクロムツ追加で終了・・・エソ(脇役)も釣れていたような・・・

 

ちなみにこれイトヨリ以外渡辺さんの釣果です・・・私一匹だけ・・・(´;ω;`)

 

きびしっ!!

 

以上釣果情報でした・・・またリベンジ行ってきます・・・(´・ω・`)

お世話になった船は 南紀浦神から出船! たいし丸 さん!

 

船長さんもめちゃめちゃ優しく良い船です‼皆様も是非‼

 

本日は21時まで営業しております‼皆様のご来店お待ちしております‼

 

 


« 2018年12月 | TOPページ | 2019年2月 »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード